• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニコーンもどきのブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

平日の夜会 in 境

平日の夜会 in 境千葉のJZX81チェイサー2.5GT&GX81マークIIグランデ(後期)乗りのJ.I.さんと所用でお会いする事になり、コソっと告知しておいたら、なんとちビけんパパさんが来てくれました!

平日の夜に、3台の81を並べてミニオフとなりました^^



J.I.さんは今夜は増車ホヤホヤの2号車・グランデを初披露。
内外装及び機関ともに程度は良く、大切に乗られていた1台だと感じました。
J.I.さんなら、これからもっともっと大切にしてもらえるでしょう。
幸せなマークIIですね~^^


ちビけんパパさんは相変わらずのピカピカホワイト!
相模湖からそのまんまだよ~なんて仰ってましたが、そこは普段からのお手入れが行き届いていますから、輝きが違います^^



しばらく道の駅さかいでおしゃべりした後、いい時間になってきたところで近くのファミレスへ移動。
81談義に始まり、古き良き時代のクルマやらテレビ番組やらCMやらの話題で盛り上がりました。


ちょっとしたきっかけでちょっとした集まりを持てるって、ちょっといい関係ですね^^


お2方とも、平日の夜にわざわざ足を運んでくださり、ありがとうございました。
Posted at 2009/06/05 02:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | club81.net | クルマ
2009年05月24日 イイね!

0524オフ その2

0524オフ その2一宮を後にした私は、横浜へと進路をとります。
Leclairさんからの預かり物を、中年オヤジのハッピーカーライフさんにお届けするためです。

往路は中央道を使いましたが、横浜経由の復路は東名道を使うことに。
中央道は夕方に走ったことがないので知りませんが、東名の2車線区間はダメですね~
トラックに前をふさがれては、はけると4速ハーフスロットルでブチ抜き!ということを何度となく繰り返してましたf^^;

5千回転以下に抑えてブーストは軽めにかけつつ、登坂追い抜きも多かったので、適度に負荷がかかって良い慣らしになったと思います。


途中ちょこちょこ休憩を入れながら、5時間くらいかかってハッピー邸に到着!

深夜の訪問にも関わらず温かく迎えてくださいました。


お会いするのも久しぶりで、トークに花が咲きましたね~
古いビデオを見ながら81トーク、サーキットトーク!
ここでもまた楽しい時間を過ごさせてもらいました。(^^)


ハッピーさんと別れ、帰路につきました。


1日で800km余りを走破!いやーくたびれました。。。
終始雨が降ったり止んだりの天候でした。
しかもそのギャップが激しい!ワイパーの操作がめんどかった(笑)


何はともあれ、GTとの初の遠足は無事に終了しました。

大変充実した1日でした。
ありがとうございました!( ̄▽ ̄*)
Posted at 2009/05/25 04:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | club81.net | クルマ
2009年05月24日 イイね!

0524オフ

0524オフある日、私のケータイが久々に鳴る(笑)
お相手はこれまたご無沙汰のりょう君。

八幡で前期チェイサー解体車を発見し、緊急通報してくれたのでした。
前期型(特にチェイサー)は、外装部品の確保には特に難儀します。
せっかくなので、いくつかの部品ゲットを依頼しました。


そしてそれを受け取るため、愛知県は一宮までやってきました!
今回ミニオフの会場となるのはコーナン。
滋賀からの刺客、Leclairさんも駆けつけてくださいました。

後期チェイサー/2.5GT(MT)、後期マークII/2.5GT(AT)、前期チェイサー/GT(MT)と
三者三様、GTツインターボオフ!


前日までに、エンジン換装後500kmを走行。初期段階の慣らしは完了です。
そして一宮までの道中は500km弱あるので、往路だけで中期の慣らしも完了してしまいます!

アクセルワークや回転数等、いろいろ制限のある慣らし運転ではありますが、
GTはそれを感じさせないパフォーマンスがあります。

何と言っても登坂が楽!
ツインカムでは、東名や中央のアップダウンはかなりキツイです。
5%~6%程度の登坂では、ヘタすりゃ3速まで落としてレッドゾーンまでキッチリ回してやっと上っていく感じですが、GTは余裕です。

登坂で、5速のまま速度を維持できる。何なら加速できる!
夢のようです( ̄▽ ̄*)さすがGT!というところでしょうか?



さてコーナンでは、このメンバーですから当然の如く作業が始まります(笑)

まず私はオイル交換。
ちょうどエンジン換装後1,000kmに到達しましたのでここで一発リフレッシュし、帰路ではいよいよブーストをかけながら5,000rpmまで使っていきます。
慣らしも仕上げに入ってきます。

りょう君はドアエッジプロテクターの手直し等。

そしてLeclairさんは予備のキャリパーのオーバーホールをされていました。
さすが教官、というところでしょうか。(゚-゚*)



そんなこんなでマッタリと時間が過ぎていき、時間を見計らって私は帰路につくことにしました。
Leclairさんからの指令を受け、一路横浜へ!


お二方とも、短い時間でしたが、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
住む場所は違えど、同志が集えばいつものように、同じ時間を共有できるんだな~と実感しました^^



0524オフは後半へ続く!
Posted at 2009/05/25 04:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | club81.net | クルマ
2008年12月07日 イイね!

久々のオフ。

今日は埼スタオフに参加してきました。

先週末、忘年会で終電の2連チャンをやらかしたダメージが残っていたため(^^;)、午後からの参加となりました。


オフの参加自体が4月?のしらこばと以来でしたのでかなりご無沙汰です。

今日は81に加え100系の方々も多数参加されていました。


気温は低かったですが風がなかったので、日だまりは暖かく過ごせました。
ただ日が落ちてからは寒かったですねf^^;


そんな中、今日もお子ちゃま達と走り回って遊んでいました(笑)

初乗り8125さんのお子様達は、最初は恥ずかしがって逃げられてしまいましたがすぐに慣れたのか、とてもなついてくれたようでかわいかったですね~^^
終始、追いかけっこしてました。

シルバークレッパーさん&ママRCワゴンさんご夫妻のお子様(うしくん)は、本日2歳の誕生日を迎えたばかり!
まさに、かわいい盛りですね~( ̄▽ ̄*)
『アー、アー!』とか『ウ~!』とか、一生懸命にいろいろ“しゃべろうと”してました^^
よちよち歩きの後ろ姿はサイコーでしたね^^

でもまだ、もどきおじちゃんになついてくれるには時間がかかるかな?f^^;
バシバシ叩かれてしまいました(;´▽`lllA``
2歳児とはいえ、なかなかのパンチ力!!
元気いっぱいでいいことです、いや~将来が楽しみだ( ̄▽ ̄*)


最近、オフ会といえばお子ちゃま達と遊びに遊んでもらいに行ってるような(笑)
でも子供の笑顔とか元気な姿を見ると、こっちも元気をもらったり幸せな気持ちになりますね。

早く自分の子供が欲しい(笑)
で、でもその前にお相手が・・・(爆)



寒さに負けて撤退したため短い時間でしたが、お疲れ様でした。

お子ちゃま達、また遊んでねっ( ̄▽ ̄*)



P.S.(業務連絡)
25GT純正IC受け取りました。
Posted at 2008/12/08 01:20:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | club81.net | クルマ
2008年11月08日 イイね!

1Gオフ

1Gオフようやく倉庫を借りたので、今まで引き取ることができずにいた大物部品を引き取ることになりました。

その大物を積んできてくださったのは中年オヤジのハッピーカーライフさん。
私は荷物の積み降ろし(特に降ろしf^^;)の利便性を優先し、WESTHILL代車号のホンダ・トゥデイで登場。今回も集合時間に遅れてしまいまして申し訳ありませんでした。<(_ _)>
他にも大物・小物それぞれ部品の引き渡しがあり、ユニオンさんもお見えでした。

トップ画像がユニオンさん号。GX71マークIIワゴンです。
ピカピカに磨かれた純白のボディ、そしてこの四角いフォルム!!
かっちょえぇ~( ̄▽ ̄*)

他にも、いろいろ手入れがされていて素晴らしい1台なので、ちょっと紹介させてもらいます。




ユニオンさん号のエンジンルーム。
1G-GTEエンジン搭載です。前期型なので水冷式インタークーラーです。
超レアな水冷式を初めて生で拝見できて、感激です^^




室内。
5速マニュアル車です。
momoのステアリングと後付けメーターでスポーティーに演出。




後ろ姿。
リヤハッチはスムージングされ、ナンバープレートはバンパーに。
ホイールもツラツラでキマッています!


元1GGT乗りのハッピーさん、現1GGT乗りのユニオンさん、そして1GGT所有者(^^;)の私と3人集まれば、もちろん1G談義!!(笑)
かなり長いこと話し込んでいました^^





今回、部品を届けにわざわざ横浜から足を運んでくださったハッピーさん。
ボルボに大量の部品を積込み、お子さん達も一緒にドライブ!
帰りは『車が軽くなった!』と喜んでおられました(笑)
そりゃそうでしょう、軽く100kg近くは積んできたんじゃないでしょうか?



ハッピーさんが帰られた後も、私とユニオンさんでまた長いこと話し込んでしまいました。
寒かったので、カゼをぶり返してしまったようで・・・申し訳ないです<(_ _)>
今度はファミレス等で、ゆっくりお話ししましょう^^


帰りは重くなったトゥデイで、強アンダーステアに苦しみながらも何とか倉庫に格納してきました。
資金の関係からしばらく熟成させることになると思いますが、必ず実現しますのでどうかお楽しみに!
Posted at 2008/11/09 22:25:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | club81.net | クルマ

プロフィール

「今年も夫婦で、牛嶋神社にやってきました。」
何シテル?   03/20 16:46
自他共に認める重症のクルマバカです(笑)。 私からクルマにをとったら何も残りません!良いのか悪いのか・・・f^^; B型の次男坊。典型的な我が道を行くタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夜のとらねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 01:11:02
SPEED HOUSE ALFA 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2010/05/09 13:54:58
 
トヨタカローラ南茨城 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/24 21:29:43
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー GX81 TWINCAM24 (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー アバンテ・ツインカム24。1988ccNA 構造変更:  ・乗車 ...
トヨタ チェイサー GX81 GT (トヨタ チェイサー)
昭和63年式 チェイサー GTツインターボ。1988ccターボ 改造内容:  ・動力伝達 ...
トヨタ チェイサー SX80 ラフィーネ (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー ラフィーネ。1838ccNA(ガソリン) 改造内容:動力伝達装置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation