• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニコーンもどきのブログ一覧

2008年11月01日 イイね!

前期GT解体オフ

前期GT解体オフ月初の3連休を控えた木曜日の夜、Leclairさんから緊急連絡が。

『茨城県某所で1GGT解体車あり』

私自身も一応顔見知りのとある81乗りの方の所有で、連休明けにも潰すので部品取りをするとのこと。
貴重な前期GT車輌ということで、ありがたくもお誘いを頂いたわけです。
早速所有者のMNさん(仮称^^;)と連絡を取り、私も参加させて頂くことに。


車輌は個人経営の中古車屋さんに置いてありました。
MNさんとLeclairさん、私の3名でお邪魔。
早速つなぎに着替え、ジャッキアップして作業開始です。


純正MTだったので、私はまずクラッチマスターとクラッチラインを確保。
マスター自体もまだ供給があるか怪しいところですが、それよりも重要な遮熱板!これが手に入ったのが嬉しいです。

遮熱板は既に製廃で、新品は手に入りません。
GTはタービンの真上にクラッチマスターがあるため、遮熱板がないと中身がすぐに熱でとろけてしまってフルード漏れが発生します。

たまに遮熱板を外してる方もいますが、アレはあった方がいいですよ!!



各自、着々と作業を進めていきます。
私はエンジンルーム周りの小物を中心に。Leclairさんはそれを手伝ってくださいました。
MNさんは内装をいろいろ。いい感じにバラしたところで、


『さて、ミッションも外すか。』


Leclairさんの当然のような一言。(;´▽`lllA``
やっぱ、そうなっちゃう~?(笑)


とりあえず、Leclair恐漢教官のご指導の下、私が作業をさせてもらうことに。

まずはエンジン-ミッションをつなぐボルトをすべて緩めます。
これがまた緩まねぇ~こと。
特にミッション上部のボルト2本が厳しかったです。
電動インパクトでもビクともせず。マジで困ったなこりゃ。。

レンチを足で蹴飛ばしてようやく緩みました。
たかだかボルト10本くらい緩めただけですが、もう限界です(;´▽`lllA``
ちなみにリフトとか恵まれた環境でやってるわけではありません(笑)
店頭の片隅の限られたスペースでやってるので、そういう厳しさもあるわけです。


すべてのボルトを緩めたら、ミッション本体をジャッキで支えながら、バールで勘合を外していきます。
ジャッキを徐々に下ろしながら、少しずつ切り離していきます。

最後にはパンタジャッキとか足とかいろいろ使って何とか着地させ、車体下から引きずり出しました。
3人で協力して、ミッションを降ろすことに成功しました!



だいぶ端折って書きましたが、いや~疲れた!
両腕がもう上がりません・・・f^^;

しかし、何とかなるモンですねぇ~
1人では、絶対にやりたくないですが・・・(爆)






最終的に外した部品たち。
まずは最初の写真、ミッションと、奥に何気に外してあるデフ。なにやらLSDが入ってる模様。
コーションプレートからこの車はオープンデフなので後付けと思われますが、開けて見てみないことには何とも。

そしてMT関連部品一式、ドライブシャフト、インテークパイピング一式、ラジエータ(変えてあってかなりきれいだった)、寒冷地仕様純正部品、その他小物いろいろ。


ちょっと部品取りでは済むはずもなく、もはや『解体』(笑)
山梨の時よりすごいことになったかも。


次の日は全身筋肉痛で動けませんでしたが、ミッション外しは勉強になりました。
あんな工具、自分じゃぁとても揃えておけないですけどね(;´▽`lllA``



今回はMNさん、そしてLeclairさんには大変お世話になりました。
ありがとうございました!
今度はゆっくりまったりオフるのもいいかも。
Posted at 2008/11/03 12:28:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | club81.net | クルマ
2008年09月21日 イイね!

一歩君マークII形見分けオフ

一歩君マークII形見分けオフマークII乗りの一歩君の81が故障を機に廃車するとのことで、山梨の一歩君の実家にて形見分けオフが開催されました。

苦渋の決断だったとは思いますが、もう既に次期愛車も決定しているとのことで、解体決行となりました。



先週に続いての遠出オフ♪
山梨へ向けてレッツゴ~( ̄▽ ̄*)

いやぁ~トルクの細い1G-GEにゃあ中央とか東名とかはきついッスよ(;´▽`lllA``
アップダウンきつい!

最大トルク発生が5600rpmと高回転。
でも常用回転域は2000~3000rpm。
3%以上の登坂になると、5速では無理です。
オートドライブも、一定以上はアクセルを踏み込まない(そういう設計?負圧が足りない??)ので、登坂では手前からアクセルを踏み足してやるかもしくはシフトダウンしてやらないと速度を維持できません。f^^;

そうそう、そういえば、今週から高速道路はETC休日昼間割引が適用となるので高速代が半額となりかなりお得。
深夜になれば深夜割引になるからまぁお得。
でも朝は普通料金だった。これは想定外(笑)



そんなこんなで到着。
先にひーたんさんが到着して車内を少々バラしていました。
早速私も解体開始!

まずはJICの車高調をゲット。こちらは事前交渉によりン~萬円でお買い上げ\( ̄▽ ̄*)ノ
30分ほどで完了し、その頃くぼぼさんとミゼット侍さんが到着。

私は続いて車内へ。
一歩号はマルーン内装なので、ここぞとばかり、あれやこれやといろいろ頂きました。
普段はなかなか手に入らない部品を、多数ゲットさせて頂きました^^

その間にやまちゃんも加わり、わいわいと作業していました。



途中、雨が降り出したので一時中断して、お昼ご飯に行きました。
なんと一歩君の親父さんのご厚意で、近所の有名な爆盛り食堂『ぼんち』でご馳走になることに。

私は『煮カツ丼』をオーダー。
関東では、カツを卵で綴じて煮込んだものが乗っている丼を『カツ丼』と言いますが、山梨ではカツ丼といえば『ソースカツ丼』のコトらしいです。
で、関東で言うカツ丼は『煮カツ丼』だそうです。
一歩君のナイスフォローにより助かりました^^

そしてオーダーが来ると、超びっくりの爆盛り(;´▽`lllA``
お値段からはおよそ想定外の盛りようです。軽く2人前はあるよ~((((;゚Д゚)))ガクブル

お味のほうは超うまかった!
あと、一歩君ややまちゃんがオーダーした肉丼もうまそうだった。次はアレいってみたいな^^



雨は止むことを知らず、雷を伴ってむしろ強烈に(;´▽`lllA``

食事が落ち着いた頃、hideさんが一歩君のブログにコメントを入れていたのをやまちゃんが気付きましたが、コメントの時刻が10時頃。今15時f^^;
でももしかしたら?ということで電話してみると、なんと付近で遊んでおられました(^^)

無事hideさんとも合流し、再び現場へ。
雨は止みませんがもう一息だし、天気回復の見込みもないので、私とくぼぼさんはズブ濡れになりながら作業続行!


細かい部品まで取らせてもらい、最後は写真のような状態に。
今回は解体屋さんがクレーンで引き取りに来てくださると言うことで、通常は取れないところまで部品取りをさせて頂きました。


合掌。(-人-)



作業終了後、一歩君のご厚意でシャワーまでお借りすることができ、おかげで風邪を引かずにすみました(^o^)

そして一同はファミレスに移動し、おしゃべりをしているところにEXCEED君が合流。
しばらく滞在した後また戻ってEXCEED君が最後の部品取りをして解散となりました。


最後にもう一度、合掌。(-人-)



参加された皆さん、お疲れ様でした。
そして一歩君、貴重な、そして大切なマークIIの部品を提供してくれてありがとう。
私も大切に使わせてもらいます。<(_ _)>
Posted at 2008/09/22 15:54:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | club81.net | クルマ
2008年04月19日 イイね!

古巣

古巣東京まささんがクルマ弄りをするというのでお誘いをうけており、ハッピーさんも駆け付けるということだし私も行きます!と意気込んでいたものの、当日にまさかの大寝坊f^_^;

一方のハッピーさんは、8時に現着(早過ぎ!w(゚o゚)w)早々に作業にとりかかっていたそうです。

何と言うパワー。
ヤル気はもちろん、その機動力には毎度驚かされます。
私も見習わないと。



私はといえば、現着がお昼過ぎてしまったので、すでにあらかた作業は終わっていましたf^_^;
その後、、ちょっとハプニングがあったりして、結局夕方までかかりましたが、無事終了しました。


作業の方は、ほとんど東京まささんとハッピーさんとくまさんに任せきりでしたf^_^;

私は東京まささんのお子さんと、ずっと遊んでましたf^_^;
活発で人なつっこくてとてもかわいいお子さんですねー(^^)
1日中駆け回っていましたよ。

ザリガニ釣りしてみたり、虫を捕ってみたり、かえるを捕ってみたり。
今日の写真は、捕ったてんとう虫がおもむろに交尾を始めたところです(゚_゚
こんなところ、初めて見ることができてちょっと感動です。(^o^)



作業場となった東京まささん宅は、昔私が住んでいた場所のすぐ近くだったので、超絶方向オンチの私も迷わず1発でたどり着くことができました(笑)

町並みはほとんど変わっていなくて、すごく懐かしい風景でした。


場所ももう覚えましたので、今度からはすぐ駆け付けます(^^)
Posted at 2008/04/20 11:59:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | club81.net | クルマ
2007年09月16日 イイね!

club81.net走行会&オフ会 in 三河 2007!

club81.net走行会&オフ会 in 三河 2007!今年も、くづ会長主催の全国オフにやってきました!

モーターランド三河にて、今年2回目となる走行会&オフ会が開催されました。
今年はクロケン社長率いるS-Factoryさんのご厚意で、全日サーキット内にて集まることができました。


今年は朝から雨が降り続き、時折止んで、また降ってと言うお天気。
路面は終始ウェットでした。


ドリフトクラスは、クロケンさんを筆頭に素晴らしい、迫力のドリを見せつけていただきました!
いや~、これを見ていると、私もドリフトやりたくなっちゃうんですよね( ̄▽ ̄*)



そして私も参加したグリッパークラスでは、ウェットのためマシンパワーの差が小さくなり、
クラスではただ1人NAな私も、何とか離されずバトルを楽しむことができました。(^o^)
※参加21台?中、NAはうち(1G-GE)とひでぼんさん(1G-FE)のみでした!f^^;


ウェットなのをいいことに、ハイスピードで突っ込んでリアが出たときにドリのまねごとをしてみたのですが、1発目はともかくもその後、振り返しの処理が出来ない!!(>_<)

カウンターの切り始めが遅いんですよね。
なんて言うか、おつり食らって刺さるのが怖いから、それだったらスピンの方が確実に対応出来るから、ワンテンポ遅らせちゃうんですよね。
って言い訳してみる(;´▽`lllA``


まぁともかく、楽しく、そして無事に走行会が終了しました!



この場をお借りして、主催者・くづ会長、そしてクロケンさんをはじめ、オフ会開催に尽力してくださった方々に、改めてお礼申し上げます。

私はといえば、今年も参加することに全力を尽くしてしまって何のお手伝いも出来ず、本当に申し訳ありません。f^^;


来年も是非開催してください!
絶対参加します。そして次回こそは、何かお役に立ちたいと思います!( ̄▽ ̄*)


最後に、ご参加の皆様、そしてこの私などに声をかけてくださった方々、楽しいひとときを本当にありがとうございました!

またの機会を楽しみにしております。
Posted at 2007/09/19 21:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | club81.net | クルマ
2007年09月16日 イイね!

お風呂休憩

やっと浜松まで来ましたっ^o^

今は浜松のスーパー銭湯?レジャーランド?に、入浴&仮眠のために寄りました。
(この辺のジャンルというか区分がいまいちわからんf^^;)


去年はりょう君と一緒に行きましたが、りょう君が事前に調べておいてくれたスーパー銭湯?レジャーランド?にて入浴&仮眠を取りました。

しかしその店は、去年利用した時点で『月末をもって閉店』のお知らせが。
場所的にちょうどいいポイントだと思っただけに残念でしたが、念のため店の場所をナビにインプットしておいたのです。


そして今年、モノは試しで来てみると、なんと新しいスパ銭が!\(^オ^)ノ
看板がでかい電光掲示板になっていたので、最初はパチンコ屋か?と思いましたが新しいスパ銭でした。

というわけで、今年もここを利用しています。^^


風呂の設備は去年来た時と全く変わっていませんが、休憩室が広くなっていたりインターネット用PCが設置してあったりと、まぁまぁグレードアップしています。

今は、そのネット用PCから書き込みしています^^



やっぱり、長旅の疲れは、ゆっくり風呂に入って癒したいですよね。
はぁ~よかった。ココがスパ銭であってくれて(^v^)


さて、少し寝てからサーキットに向かうとしよう。
関連情報URL : http://www.eaufeuree.com/
Posted at 2007/09/16 04:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | club81.net | クルマ

プロフィール

「今年も夫婦で、牛嶋神社にやってきました。」
何シテル?   03/20 16:46
自他共に認める重症のクルマバカです(笑)。 私からクルマにをとったら何も残りません!良いのか悪いのか・・・f^^; B型の次男坊。典型的な我が道を行くタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夜のとらねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 01:11:02
SPEED HOUSE ALFA 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2010/05/09 13:54:58
 
トヨタカローラ南茨城 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/24 21:29:43
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー GX81 TWINCAM24 (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー アバンテ・ツインカム24。1988ccNA 構造変更:  ・乗車 ...
トヨタ チェイサー GX81 GT (トヨタ チェイサー)
昭和63年式 チェイサー GTツインターボ。1988ccターボ 改造内容:  ・動力伝達 ...
トヨタ チェイサー SX80 ラフィーネ (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー ラフィーネ。1838ccNA(ガソリン) 改造内容:動力伝達装置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation