• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニコーンもどきのブログ一覧

2005年06月19日 イイね!

F1アメリカGP

私は、アイルトン・セナの大ファンである。
1994年5月1日、彼はレース中の事故で還らぬ人となった。
それからというもの、私は次第にF1を観なくなっていった。
単に、セナという1人の尊敬するレーサーがいなくなったことだけではない。
あれからF1はつまらなくなった。FIAが、F1を実につまらないものに変えてしまった。

今のF1は一体何だ?
ピットロードの速度制限に始まり、つまらない車輌規制の強化、Tカーや予備エンジンなどの使用規制、果てはタイヤ交換の規制など、実につまらない。
これが世界最高峰のフォーミュラーレースと呼ぶにふさわしいだろうか?

今回のミシュラン勢のボイコットは、決して間違った行動ではなかったと思う。
F1界は今、ひとつの"転機"を迎えているのかもしれない。


アイルトン・セナをはじめ、アラン・プロストやナイジェル・マンセル、ネルソン・ピケといった強豪達がひしめいていた時代は面白かった。
エンジンの排気量や車輌・タイヤの規格など基本的なことは規制するとしても、タイヤやガソリンなんて消耗品は湯水のごとく使うべきではないか?この消耗品が鍵になる駆け引きも、すべて失われてしまっている。

セナの死が"転機"となったことは言うまでもないが、明らかに悪い方向へ歩き続けている。
出口を見失う前に、F1に携わる者すべてが集い、真剣に考えるべきだ。


このアメリカGPも、ニュースをチラッと見ただけでレースは全く観ていない。
"モータースポーツの頂点"、"世界最高峰のレース"と呼ばれ、心躍らせてくれる日は、再び訪れるのだろうか。
Posted at 2005/07/04 06:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | スポーツ

プロフィール

「今年も夫婦で、牛嶋神社にやってきました。」
何シテル?   03/20 16:46
自他共に認める重症のクルマバカです(笑)。 私からクルマにをとったら何も残りません!良いのか悪いのか・・・f^^; B型の次男坊。典型的な我が道を行くタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

夜のとらねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 01:11:02
SPEED HOUSE ALFA 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2010/05/09 13:54:58
 
トヨタカローラ南茨城 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/24 21:29:43
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー GX81 TWINCAM24 (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー アバンテ・ツインカム24。1988ccNA 構造変更:  ・乗車 ...
トヨタ チェイサー GX81 GT (トヨタ チェイサー)
昭和63年式 チェイサー GTツインターボ。1988ccターボ 改造内容:  ・動力伝達 ...
トヨタ チェイサー SX80 ラフィーネ (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー ラフィーネ。1838ccNA(ガソリン) 改造内容:動力伝達装置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation