• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニコーンもどきのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

ゴムゴムのホース

ゴムゴムのホースやはり、『パワー=熱』なんですね~
GTはパワフルですが、エンジンルーム内の熱量はツインカム24ではあり得ないくらいのものです。

熱によって、ゴム製の部品(ホース等)はあらかた硬化しています。
もちろん、程度の差こそあれ、ツインカム24も同様です。
2台とも徐々にリフレッシュしています。


今日はGTのリフレッシュ。
とりあえずベンチレーションホース交換を行いました。

ついでと言ってはなんですが、シフティングホールカバー(シフトブーツ)とシフトノブも新品交換しました。
シフトノブはツインカム24/GTグレード用の本革巻き。
ディーラーで確認してみると、ニューマルーンはなんとまだ新品が出ると言うことで即発注!

コンソールパネルUPR(シフトブーツ周りのパネル)も、この前うっかり割ってしまったので、元々この車についていたものに交換。
ちなみにこのコンソールパネル、AT/MT共通です。
MT換装時にAT部品と一緒に捨てられそうだったのでちゃんと回収してきていました^^

あとエンジン換装後、ボンネットのチリが微妙に合ってない(やや前に出すぎ)のが気になっていたので、チリ調整を行いました。

そして今日の仕上げに、サイドバイザー(ディーラーオプション)を装着。
何気にめんどかった(笑)



リフレッシュも、まだまだ続く!
Posted at 2009/05/31 00:23:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2009年05月27日 イイね!

Gの咆哮

約1週間ぶりにツインカム24に乗り換えました。

いや~やっぱりイイですね~^^
NAならではの高回転域の伸びと、あの咆哮はたまりません。
音のわりに全然前には進んでないけどねf^^;
Posted at 2009/05/30 23:30:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2009年05月24日 イイね!

0524オフ その2

0524オフ その2一宮を後にした私は、横浜へと進路をとります。
Leclairさんからの預かり物を、中年オヤジのハッピーカーライフさんにお届けするためです。

往路は中央道を使いましたが、横浜経由の復路は東名道を使うことに。
中央道は夕方に走ったことがないので知りませんが、東名の2車線区間はダメですね~
トラックに前をふさがれては、はけると4速ハーフスロットルでブチ抜き!ということを何度となく繰り返してましたf^^;

5千回転以下に抑えてブーストは軽めにかけつつ、登坂追い抜きも多かったので、適度に負荷がかかって良い慣らしになったと思います。


途中ちょこちょこ休憩を入れながら、5時間くらいかかってハッピー邸に到着!

深夜の訪問にも関わらず温かく迎えてくださいました。


お会いするのも久しぶりで、トークに花が咲きましたね~
古いビデオを見ながら81トーク、サーキットトーク!
ここでもまた楽しい時間を過ごさせてもらいました。(^^)


ハッピーさんと別れ、帰路につきました。


1日で800km余りを走破!いやーくたびれました。。。
終始雨が降ったり止んだりの天候でした。
しかもそのギャップが激しい!ワイパーの操作がめんどかった(笑)


何はともあれ、GTとの初の遠足は無事に終了しました。

大変充実した1日でした。
ありがとうございました!( ̄▽ ̄*)
Posted at 2009/05/25 04:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | club81.net | クルマ
2009年05月24日 イイね!

0524オフ

0524オフある日、私のケータイが久々に鳴る(笑)
お相手はこれまたご無沙汰のりょう君。

八幡で前期チェイサー解体車を発見し、緊急通報してくれたのでした。
前期型(特にチェイサー)は、外装部品の確保には特に難儀します。
せっかくなので、いくつかの部品ゲットを依頼しました。


そしてそれを受け取るため、愛知県は一宮までやってきました!
今回ミニオフの会場となるのはコーナン。
滋賀からの刺客、Leclairさんも駆けつけてくださいました。

後期チェイサー/2.5GT(MT)、後期マークII/2.5GT(AT)、前期チェイサー/GT(MT)と
三者三様、GTツインターボオフ!


前日までに、エンジン換装後500kmを走行。初期段階の慣らしは完了です。
そして一宮までの道中は500km弱あるので、往路だけで中期の慣らしも完了してしまいます!

アクセルワークや回転数等、いろいろ制限のある慣らし運転ではありますが、
GTはそれを感じさせないパフォーマンスがあります。

何と言っても登坂が楽!
ツインカムでは、東名や中央のアップダウンはかなりキツイです。
5%~6%程度の登坂では、ヘタすりゃ3速まで落としてレッドゾーンまでキッチリ回してやっと上っていく感じですが、GTは余裕です。

登坂で、5速のまま速度を維持できる。何なら加速できる!
夢のようです( ̄▽ ̄*)さすがGT!というところでしょうか?



さてコーナンでは、このメンバーですから当然の如く作業が始まります(笑)

まず私はオイル交換。
ちょうどエンジン換装後1,000kmに到達しましたのでここで一発リフレッシュし、帰路ではいよいよブーストをかけながら5,000rpmまで使っていきます。
慣らしも仕上げに入ってきます。

りょう君はドアエッジプロテクターの手直し等。

そしてLeclairさんは予備のキャリパーのオーバーホールをされていました。
さすが教官、というところでしょうか。(゚-゚*)



そんなこんなでマッタリと時間が過ぎていき、時間を見計らって私は帰路につくことにしました。
Leclairさんからの指令を受け、一路横浜へ!


お二方とも、短い時間でしたが、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
住む場所は違えど、同志が集えばいつものように、同じ時間を共有できるんだな~と実感しました^^



0524オフは後半へ続く!
Posted at 2009/05/25 04:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | club81.net | クルマ
2009年05月23日 イイね!

1G-GTEミニオフ

1G-GTEミニオフ以前からお約束していたパーツ引き渡しのため、ユニオンさんとミニオフしました。

ユニオンさんのご愛車はGX71マークIIワゴンの1G-GTE&MT換装車。
図らずも1G-GTEミニオフと相成ったわけです。


ユニオン号は前期1G-GTE。水冷インタークーラーです。
もどき号は後期1G-GTE。空冷インタークーラー。

どちらも個性的なエンジンです。
『TWINCAM 24VALVE』だとか『INTERCOOLER TWINTURBO』だとかそういう個性アピール満載。
そんな昭和の車はやっぱりサイコーです。


短い時間でしたが、いろいろおしゃべりして、
お土産まで頂いてしまいまして、とても濃密な時間を過ごすことができました。

どうもありがとうございました!
また機会を作ってお会いしましょう^^
Posted at 2009/05/25 04:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ

プロフィール

「今年も夫婦で、牛嶋神社にやってきました。」
何シテル?   03/20 16:46
自他共に認める重症のクルマバカです(笑)。 私からクルマにをとったら何も残りません!良いのか悪いのか・・・f^^; B型の次男坊。典型的な我が道を行くタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 6 78 9
1011121314 15 16
1718 192021 22 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

夜のとらねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 01:11:02
SPEED HOUSE ALFA 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2010/05/09 13:54:58
 
トヨタカローラ南茨城 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/24 21:29:43
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー GX81 TWINCAM24 (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー アバンテ・ツインカム24。1988ccNA 構造変更:  ・乗車 ...
トヨタ チェイサー GX81 GT (トヨタ チェイサー)
昭和63年式 チェイサー GTツインターボ。1988ccターボ 改造内容:  ・動力伝達 ...
トヨタ チェイサー SX80 ラフィーネ (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー ラフィーネ。1838ccNA(ガソリン) 改造内容:動力伝達装置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation