• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニコーンもどきのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

1Gミニオフ

これから、ユニオンさんとミニオフ予定です。
オートウェーブ美女木店にて午後1時より。
※超横長の店なので、見つけづらいかもf^^;
 私が買い物をしたいので、たぶんカーグッズあたりにいます。


ユニオンさんのご愛車は1G-GTE/MT換装の71マークIIワゴン。
とても大切にされ手入れも行き届いた1台です。


お近くでおヒマしてる方、気が向いたら寄ってみてください^^
車種不問です。1G乗りは大歓迎。
Posted at 2009/05/23 11:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2009年05月23日 イイね!

GTリベンジ。~基本装備のつづき~

GTリベンジ。~基本装備のつづき~昨日も今日も、帰って来るなり運転席の下へもぐり込んで作業。

昨日はオートドライブの配線加工に着手。
前述したとおり、ニュートラルスタートスイッチ検出線をクラッチスイッチ経由に変更しなければなりません。


まずは配線図を確認。
オートドライブのページはツインカムでハーネス自作したときにイヤっちゅうほど見たので大体解ってます。


配線図では、ターゲットは黒/白のコード。
早速運転席の下にもぐって確認すると、ターゲットを発見!

迷うことなくカットし、クラッチスイッチを経由させて完了!・・・のハズが、、、


試運転でオートドライブが作動しない!
そんなバカな・・・ちゃんと黒/白のコードだったのに。
この色のコードはこれ1本しかなかったのに・・・

時間も遅く、力尽きたので持ち越し。



そして今日。
改めて確認すると、配線図上で黒/白のコードがもう1本ありました。
それはパーキングブレーキ検出線。
テスターで測定してみると、昨日カットした線はまさにそれでした。


おかしいなぁ~、何回見ても、黒/白のコードは1本だけなんだよな?
こうなったら端子位置から検索!
ターゲットは間違えたパーキングブレーキ線の隣。
狭いとこ、何とかかんとかたぐっていくと・・・


あった!捕まえましたよ。
コードの色は、黒/赤・・・?(;´▽`lllA``

配線図には、1G-GZEのみ黒/赤で、1G-GZE以外が黒/白と記載されています。
何とまさかの記載ミス!?それとも、うちのGTはたまたま1G-GZEハーネスが使われた・・・?
他の前期1G-GTE搭載車のハーネスを確認してみないことには判断つきませんね。



何はともあれ、この黒/赤をカットしてクラッチスイッチにつなげば良いはず。
ちなみに黒/赤の線は3本くらい来ているので、絶対間違えないように何度も確認しましたよf^^;


結果、見事にオートドライブが復活!\( ̄▽ ̄*)ノ

これで快適クルージングができるというものです。



GT復活後、着々と周辺装備も復活させてきています。
いやぁ~毎日楽しいっすね~^^
っていうか、早く帰って作業したくて、仕事が手につかない!
(結局それか!爆)
Posted at 2009/05/23 00:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2009年05月22日 イイね!

新フル

感染した生徒がでた川崎の高校の会見。


あの校長、バカじゃねェのか!?

あれじゃあまるで、殺人でも犯したような雰囲気になっちゃうだろ。
ただ単にインフルエンザにかかっただけのことなのに。

あえてもう一度言うけど、バカじゃないの!?!?


ああいうバカがいるから話がおかしくなってくるんだよ。

あんなことされたら、勘違いして差別したり変な目で見るバカが出て来ちゃうだろ。

一体どうしてくれるんだこの状況!?
生徒に土下座して謝れ!



もう一度言っておきますが、タダのインフルエンザですよ。

毎年何万人もかかってるでしょ?
でもってそのうち何人か亡くなることもあるでしょ。

新型だから、みんな免疫がないから感染しやすいってだけ。
感染者が多いから死者も多いってだけ。


皆さん、冷静になって下さい。

タダのインフルエンザです。
感染者を差別したり変な目で見たりするのは愚の骨頂です。
自分が無知でバカなことを周囲にさらしてるだけですよ。

あの校長がいい例です。
あいつはとりあえずクビでしょ。
Posted at 2009/05/22 08:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | ニュース
2009年05月19日 イイね!

GTリベンジ。~基本装備~

GTリベンジ。~基本装備~今週末はGTで出かける用事があるので、それまでに最低限の装備については完成させておきたいと、平日の会社帰りにこつこつと作業してます。
うちの駐車場は明かりがないので、暗がりで・・・f^^;


とりあえずリモコンエンジンスターター、ターボタイマー、そしてオートドライブは稼働させたいところ。
さらに言えばワイヤレスドアロックもつけたいのですが、これはまだ入手していません。


まずは簡単なリモコンエンジンスターターから。
というのも、設置は既に済んでいて、配線も残すところはパーキングブレーキ信号の入力だけとなっているからです。

パーキングブレーキ信号線を分岐させてユニットへ入力。完了^^
ついでにターボタイマーへ入力する分も分岐を作っておきました。


ターボタイマーはハーネスの結合作業(半田付け)が必要でちょっとめんどいのでまた今度でいいや。(笑)


オートドライブはAT状態で取り付け完了していますが、MT化によってニュートラルスタートスイッチが短絡されてるので、このままでは作動しません。
オートドライブコンピュータへの入力を、クラッチスイッチ経由に変更する必要があります。

これはちょっと配線探すのが大変なのと、狭いところでの配線加工になるので、また日を改めて・・・f^^;
でも週末までには完成させるぞっ(^o^)



そうそう、作業するために車を乗り換えるべく駐車場に行ったら、
まさかのバッテリー上がり・・・(;´▽`lllA``
GT購入時についていたバッテリーで、そもそも寿命を迎える時期だったので即交換!
急いでホームセンターへ行き、バッテリーを購入しました。
迷いはないが、地味に痛い出費。


話は変わりますが、デジタルメーターのツイントリップメーターって、数分間なら電源供給が途絶えてもバックアップされてるんですね。

買ってきたバッテリーを早速交換したわけですが、何も考えずにバッテリーを外し、インシュレーターを付け替えて新品を搭載。
作業はものの数分で終わりましたが、あっ!トリップメーター見とくの忘れた!と思い確認してみると、リセットされずに値が残っていました。


ソッコーでリセットされるものと思っていたので・・・ちょっと助かりました^^
Posted at 2009/05/20 23:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2009年05月16日 イイね!

GTリベンジ。~納車!!~

GTリベンジ。~納車!!~いよいよ納車の時がやってきました!

エンジン載せ換え、そしてミッション載せ換えも完了しています。
興奮のあまりチェイサーとかアルファとかの写真撮ってません(;´▽`lllA``


まずは慣らし運転が必要です。
Newエンジンは都合2基目(原チャも含めれば3基目^^)ですので要領はわかっていますが、まぁ~しんどいです(´・ω・`)
早く踏み切りたい~、そしてブーストかけたい(笑)

しかしやはりMTはサイコーです( ̄▽ ̄*)
どうもATには耐えられない体でして、ブロー前に既に嫌気がさして限界がキてましたので、思い切るキッカケができて良かったというところです。

MTであること、そしてGTはトルクがあるので、回転制限のある慣らし運転とは言えソコソコ走れるので、さほど苦痛ではありません。
それなりにGTの走りを楽しむことができています。



チェイサーはブロー後、約1ヶ月駐車場にいたので、塗り立てのボディの色が変わる程ほこりまみれとなっており、現状はとてもお見せできる状態ではありません(笑)
写真を撮らなかった理由の一つだったりf^^;


そのうち、これまでのイロイロ含め、私のホームページ『81Days.com』に掲載致します。
そのうち、ね。例によってf^^;



我がチェイサーGT稼働にあたり、パーツを提供して下さった方、作業等を手伝って下さった方、また情報提供して下さった方。
そしてもちろん、ウエストヒルアルファの皆さん。

サポートして下さった全ての方々に感謝致します。
この場を借りて、お礼申し上げます。m(_ _)m



当日は、アルファまで引き取りに行くにあたり、ミゼット侍さんのご厚意に甘えさせて頂きました^^
最寄り駅まで電車で行き、そこからアルファまで送り届けて頂きました。
本当に助かりました^^感謝、感謝です!m(_ _)m

さらに、お侍様に懇願し、すた丼の店へ案内して頂きました。
ひっさびさのすた丼、うまかった~!\( ̄▽ ̄*)ノ
クセになりますよコレは。
マジで、北関東にも進出してきてくれないかな。
Posted at 2009/05/17 11:34:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ

プロフィール

「今年も夫婦で、牛嶋神社にやってきました。」
何シテル?   03/20 16:46
自他共に認める重症のクルマバカです(笑)。 私からクルマにをとったら何も残りません!良いのか悪いのか・・・f^^; B型の次男坊。典型的な我が道を行くタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 6 78 9
1011121314 15 16
1718 192021 22 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

夜のとらねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 01:11:02
SPEED HOUSE ALFA 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2010/05/09 13:54:58
 
トヨタカローラ南茨城 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/24 21:29:43
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー GX81 TWINCAM24 (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー アバンテ・ツインカム24。1988ccNA 構造変更:  ・乗車 ...
トヨタ チェイサー GX81 GT (トヨタ チェイサー)
昭和63年式 チェイサー GTツインターボ。1988ccターボ 改造内容:  ・動力伝達 ...
トヨタ チェイサー SX80 ラフィーネ (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー ラフィーネ。1838ccNA(ガソリン) 改造内容:動力伝達装置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation