• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニコーンもどきのブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

エコ替え?

うちの近くの工場に、81のグランデG(スーチャ)が毎朝停まっていたのですが、久しぶりに見たらプリウスに替わっていた・・・f^_^;

ショック!
Posted at 2009/10/30 09:07:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | モブログ
2009年10月29日 イイね!

今日の81

今日の81毎度くだらなくてすみませんf^_^;
Posted at 2009/10/29 15:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月24日 イイね!

地元・千葉のカー用品店

地元・千葉のカー用品店私は茨城県民です。



思いつきとノリで柏まで行ってきました。

写真はスーパーオートバックスかしわ沼南にてゲットしたペダルカバー。
コレはスロットルペダルが大きいタイプなんですが、なぜだかコレは50%OFFと言うことで食いついてみました。
スロットルペダルが小さいタイプのモノは、普通の値段で売られていました。
何でだろ?まぁいいや、とにかくラッキー\( ̄▽ ̄*)ノ

前からこのデザインのモノは気になっていたのですが、結構いい値段するので手控えていました。


私はペダルカバーは必ずつけます。
理由の1つは、ペダルのゴムが減るのが嫌だから(笑)アレ摩耗して生産中止とかなったらマジ泣きますよ。
MT車はペダルの操作回数も格段に多いですから尚更ですね。
実用的にもカバーをつけた方が、タッチ・操作性ともに良くなります。
特に雨天時は比較的滑りにくくていいですね。


その後、すぐ近くのオートウェーブにも行ってみましたが、こちらは改装閉店セールとやらで売り尽くし宣言、商品棚はすき間だらけという状況でめぼしいモノは見つかりませんでした。
Posted at 2009/10/25 00:08:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2009年10月18日 イイね!

心躍らせるクルマ達の時代

心躍らせるクルマ達の時代GTのMT化の際、1つだけ取りこぼしたまま放置していたパーツがありました。

写真のモノ。フットレストです。
なければないでそんなに違和感はないので、出物があったら・・・程度に考えていましたが、ディーラーで聞いてみたらなんと新品がでるというので注文したわけです。


私がお世話になっているお店は『トヨタカローラ南茨城 古河東店』さんです。
GTのエンジンブロー騒動で駆け込んで以来、とってもお世話になっています。
昭和のクルマにも詳しいメカニックさんがいて色々相談にも乗ってくれます。


今まではディーラーに対して食わず嫌い的な意識がありました。
実際に入ったことのあるディーラーも、81というクルマもさることながら私のようなアブノーマル(笑)な人間に対してはどうもアウェーな空気が否めず、居心地の良い空間ではありませんでした。

しかし今のお店&メカニックに出会ってからは変わりました。
やはり気が合うというか馬が合うというか自分を受け入れてくれるというか、そういう“人”がいるところがホームとなるわけなんですね。

何だか部品注文(しかも持ち帰りf^^;)ばっかで行ってますが、快く対応してくれます。


さてこの日も注文した部品を取りに行ったわけですが、ひょんなことから往年のクルマの話題になり、色々話し込んでしまいました。
クルマの楽しさは、速いことだけじゃない!というのがメインテーマ的な感じで、そうなるとやはり出てくるのは昭和のクルマ達。
元々が強烈な個性を持ったクルマ達が多く存在しましたし、さらにそこに色々と手を加えて自分の色をつけていくのもクルマ遊びの醍醐味の一つ。それが心躍らせる大きな要素ですよね。


そんなこんなであれこれと盛り上がってしまい、かなり長居してしまいました。
気がつくと周りのお客さんはみんな帰ってるし・・・(;´▽`lllA``


また1人、こんなアツいメカニックに出会えて、私の世界もまた少し広がりました。^^
Posted at 2009/10/24 23:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2009年10月08日 イイね!

まだまだ続く、台風の影響

仕事終わって駅に行ったら、改札前が大行列!w(゜o゜)w

今朝は山手線全滅だったから、地下鉄とかに振替乗車した人達でしょうね。

正規に改札出てないから、窓口でIC定期の入場記録を消してもらわないと、エラーになって改札を通れないんですね~


くわばら、くわばら。( --)/♀チーン


私はこんなこともあろうかと、昼休みの外出がてら駅に寄って処理してもらっておいたので、大行列を尻目に難無く通過(^O^)

予測って大事ですね。
今日みたいにうまくハマると超優越感♪


それにしても、こんなにも多くの人が影響を受けるなんて、山手線は首都圏の大動脈なんだな~って改めて感じました。
Posted at 2009/10/08 19:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | モブログ

プロフィール

「今年も夫婦で、牛嶋神社にやってきました。」
何シテル?   03/20 16:46
自他共に認める重症のクルマバカです(笑)。 私からクルマにをとったら何も残りません!良いのか悪いのか・・・f^^; B型の次男坊。典型的な我が道を行くタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
181920212223 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

夜のとらねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 01:11:02
SPEED HOUSE ALFA 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2010/05/09 13:54:58
 
トヨタカローラ南茨城 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/24 21:29:43
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー GX81 TWINCAM24 (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー アバンテ・ツインカム24。1988ccNA 構造変更:  ・乗車 ...
トヨタ チェイサー GX81 GT (トヨタ チェイサー)
昭和63年式 チェイサー GTツインターボ。1988ccターボ 改造内容:  ・動力伝達 ...
トヨタ チェイサー SX80 ラフィーネ (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー ラフィーネ。1838ccNA(ガソリン) 改造内容:動力伝達装置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation