• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニコーンもどきのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

はじめての法定点検

今日はGTを12ヶ月法定点検に出しました。
ついでにクーラント交換&内部洗浄、それにサーモスタット交換も依頼しました。これでヒーターが弱い&オーバークールが直ると良いのですが。

作業自体は、点検が1時間で追加作業で30分ほどでした。


ぢつは私、先代チェイサー(ラフィーネ)から数えると、車を所有して12年になりますが、法定点検なんて初めてなんです。お恥ずかしながら・・・f^^;

先月はツインカム24も初めてのディーラー車検で、24ヶ月法定点検も初めてです。
今までは、点検無しのユーザー車検代行しかやったことがありませんでしたから・・・


ラフィーネは愛車紹介にも掲載しているとおり、悪い子仕様の改造車なのでディーラー作業なんてもってのほかでしたし、サーキット走行をするので普段から基本的な整備・点検は行っているので不要と考えていました。余計なお金もかかるしねf^^;

でも最近は、2台とも外観ノーマルになっていることだし、たまには第三者のしかもプロの目でみてもらっておくのも良いかと思うようになってきました。
それに、何しろ“法定”ってなってるんだからまぁやっといた方が良いんですよきっと。(笑)


点検済みステッカーも、2台とも初めてフロントガラスに貼り付けられました。
Posted at 2010/01/31 00:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2010年01月28日 イイね!

今日のくろねこ・動画版

今日のくろねこ・動画版今日は久しぶりに私の部屋へ入ってきました。

ふとんを敷いてやると、上に乗って足踏みをはじめました。
いつもは両親のベッドの上でやる行動らしいのですが、何なんだろう?



まだ1歳半のお子ちゃまなので、おっぱいを探す行動って言う説と、ただ単に足場を慣らして寝床を整えているだけって言う説と、猫の気持ちを勝手に想像しています(笑)


今日は動画もあります。
 ↓↓↓
今日のくろねこ
今日のくろねこ@動画
※ケータイの方は、関連情報URLをクリックすると動画をご覧頂けます。
Posted at 2010/01/28 23:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ねこ | ペット
2010年01月27日 イイね!

バッテリーの寿命

ツインカム24には、ボッシュのシルバーバッテリーを使っています。
今装着しているものは、ちょうど1年前に交換したものです。

しかし、すでに寿命っぽい・・・f^^;

今日、1週間ぶりに乗り換えに行ったらバッテリー上がってやんの。
仕方なしにブースター接続してエンジンスタート。双子のチェイサーがブースターでつながれている様は、本人からみても異様な光景(爆)

すでに3回ほどバッテリー上がりを起こしています。
充電状態を示すランプも真っ黒・・・『交換時期』を示す表示です。



そりゃあ、最近は2台を乗り換えて使っているから、1週間~2週間ほど停めっぱなしになることが多いし、我が81は待機電力も大きいだろうし、バッテリーには厳しい使い方かも知れません。

それにしても1年で寿命って言うのは短くないかい?

大体このバッテリー、交換直後は良いのですが、半年もすると著しくパワーダウンを感じ、その後は惰性で何とか生きてるって感じ。
今までも、最長でも2年ほどで交換してきました。



私の使い方が悪いのかなぁ。
補充電しながら使えば、もっと長持ちするのかな。


そこで今気になっているのが、『ウルトラ パルスPRC-052F』という製品。
基本的には充電器のようですが、同時にパルスを発生させて劣化したバッテリーも復活できる、というのです。

ナノパルサーの充電器バージョンでしょうかね。


でも、私自身はナノパルサーに手を出して失敗した(と思っている)クチなので・・・(爆)イマイチ信用できません。
お試しで買ってみよう、というような価格帯でもないし。

でも充電器は1台欲しいんだよな~
Posted at 2010/01/27 19:42:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2010年01月24日 イイね!

富士スピードウェイ 走行会&焼き鳥オフ

富士スピードウェイ 走行会&焼き鳥オフハッピーさんが富士スピードウェイ・ショートコースで開催される走行会に参加されると言うことでギャラリーしに行ってきました。


ハッピーさんは毎回、BBQやら鍋やら用意して下さり、私たちギャラリーも楽しませて頂いています!
今回は焼き鳥!!炭火で焼いて、おいしく頂きました^^



富士山のお膝元ということもあって、行き帰りの道中も、雄大な富士山を臨むことができました。



当日の朝は雲1つ無い冬晴れで、朝焼けに染まる富士山は絶景でした。



ハッピーさんとお仲間さん@BNR32ご一行と海老名SAで合流、さらに海老名を通過してしまったf^^;和さんと中井PAで合流し、変態編隊を組んで無事に富士スピードウェイに到着。



ゲートオープンよりだいぶ早く着いてしまったので、ゲート前駐車場にて待機。
空気は冷たいですが風が無く、日だまりは暖かくて過ごしやすい陽気でした。



走行会兼サーキットオフ(爆)の様子はトップ写真のような感じ。
各自まったりと過ごしていました。

走行の様子などは、ハッピーさんのブログにて!(手抜きじゃないよ!f^^;)
その1・タイムアタック編
その2・ドリフト編



走行会終了とともに解散となりましたが、皆さん帰路は同じ方向だったので、またまた変態編隊を組んでツーリング風に高速ドライブ!



有料道路の料金所を入ってすぐのポイント。
今度は日暮れの富士山がお目見え。
更に近く、巨大な富士山には感激です。



談合坂でいつもの渋滞情報もあり、手前の談合坂SAで一休み。



各車それぞれ、ナイトチューンも充実していて、ついついトークに花が咲いてしまいます。

その後も適度に休憩を挟みながらそれぞれ帰路について行きました。


私は銀さんミゼット侍さんとともにSAで食事休憩後、銀さんに加須までナビゲートして頂き無事帰着となりました。




久しぶりのロングドライブも十分に堪能できました。
何より、いつも参加者まで楽しませて下さるハッピーさんのお心遣いには、感謝感激であります!!\( ̄▽ ̄*)ノ
そのおかげで、皆さんそれぞれに楽しいひとときとなったのではないでしょうか。

またこういう機会には、みんなで楽しく集まりたいですね!
Posted at 2010/01/25 16:22:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年01月22日 イイね!

オーバークール

オーバークールGTはヒーターのききが悪く、アイドリングしただけでは常温程度の風しか出てきません。
これも購入時からわかっていたことではあるのですが、走り出しても結構時間が経たないと暖まってこない。

しかも、ツインカム24ではヒーター全開にすると結構熱い風が出てくるのに、GTはぬるめの風しか出てきません。
いくら何でもきかなすぎるf^^;


今日なんて、普通に街乗りしてただけなのにオーバークール。
写真は停車してから撮ったので2メモリほど上昇していますがそれでもかなり低めです。


もしかしたらヒーターコアの目詰まりとか、最悪の事態も考えていたのですが、オーバークールが出ると言うことは、恐らくサーモスタットが閉じなくなっているだけでしょう。交換してみないとわかりませんが・・・

月末に法定点検(12ヶ月)を予約しているので、同時にクーラントとサーモスタット交換も依頼しました。


ただその前に、今週末は高速走行の予定が・・・しかも早朝。
さらなるオーバークールが想定されるので、ラジエータの目隠しをした方が良いでしょう。
プラ段が余っているから、適当に切り出しておこう。
Posted at 2010/01/23 00:27:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ

プロフィール

「今年も夫婦で、牛嶋神社にやってきました。」
何シテル?   03/20 16:46
自他共に認める重症のクルマバカです(笑)。 私からクルマにをとったら何も残りません!良いのか悪いのか・・・f^^; B型の次男坊。典型的な我が道を行くタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 4567 8 9
10111213 14 15 16
17181920 21 2223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

夜のとらねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 01:11:02
SPEED HOUSE ALFA 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2010/05/09 13:54:58
 
トヨタカローラ南茨城 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/24 21:29:43
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー GX81 TWINCAM24 (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー アバンテ・ツインカム24。1988ccNA 構造変更:  ・乗車 ...
トヨタ チェイサー GX81 GT (トヨタ チェイサー)
昭和63年式 チェイサー GTツインターボ。1988ccターボ 改造内容:  ・動力伝達 ...
トヨタ チェイサー SX80 ラフィーネ (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー ラフィーネ。1838ccNA(ガソリン) 改造内容:動力伝達装置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation