• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニコーンもどきのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

思い切って、新車を購入しました。

思い切って、新車を購入しました。スロットカーです。( ̄▽ ̄*)
1/32スケールです。


A-38さんが行きつけのお店に走らせに行くというので、私も同行して参りました。


私もかつて、1/72スケールのスロットカーに熱中していましたし、先日もそのスロットカーを持参して3時間以上遊んで頂いた仲です(゚-゚*)


最初はA-38さんのクルマを借りて走っていたのですが、やっぱり自分のクルマが欲しい!と、その場で新車を購入しました・・・衝動買いも良いところ( ̄▽ ̄*)
車種は色々とあったのですが、せっかくだから(?)と、人とは毛色の違うモノを選んでしまう、天の邪鬼少年の性(爆)


購入したのは、ケーターハム スーパーセブン R500 スズキ・モチュール。


サイドビュー。
ワタナベ風のホイールがなかなかイケてます。




リヤビュー。
スロットカーにしては良い出来です。



肝心の走りですが、モーターはソコソコ当たりのようでパワーもありブン回りそうな感じ。
しかしタイヤが・・・(;´▽`lllA``
細いのもそうなのですが、割とリアル?にパターンが刻んであるタイヤで、ロードノイズ(笑)は酷いしグリップしないし、おまけに車重が軽くマグネットも弱めなので接地力が弱いので、かなりシビアなコントロールを要求されます。

全開加速では、ゼロスタートだろうがコーナー立ち上がりだろうが、ずっとホイールスピンしているような感じだし、コーナリングでは少しでもオーバースピードだったりアクセルオンが早いとドリフトします。ドリフトの角度がつきすぎると、すぐ引っかかって横転しますf^^;結構、実車みたい(笑)

適度にドリフトさせながらコーナーを立ち上がっていくとイイ感じ!ですが、ホントにシビアなのでそう何周も続きません・・・(;´▽`lllA``
せいぜい2~3週が良いところです。でも、これはこれで、なかなか面白いです。



途中からミゼット侍さんも見えました。
こちらはまだマイカーを持っておられないので、A-38号をレンタルして参戦!
慣れないクルマと難しいコースに四苦八苦しながらも攻めのアクセルオン!そして場外コースアウト(爆)実車さながらの豪快さですが、スロットカーでは少しやり過ぎかも??( ̄ー ̄*)



途中、親御さんと店を訪れた子供達が珍しがって?ギャラリーに集まったり、中にはマイカー持参の子もいたり、またレンタルもできるので、数組の親子と一緒に走ったり、ちょっとだけですが楽しく交流ができたと思います。


いい大人が、また3時間以上も熱中していました(爆)
しかしコレはハマる!!小さな1/72とはまた違ったクルマの挙動、幅広いセッティング。男はまさに、こういうオモチャを求めているんですよ(゚-゚*)


是非また行きたいです。
せっかくマイカーも買ったことだしね(^m^*)
でもやはりセブンでは勝負にならないから・・・NASCARも欲しいなぁ(゚-゚*)
Posted at 2011/02/27 22:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン・スロットカー | 趣味
2011年02月21日 イイね!

今日のくろねこ

今日のくろねこホントは昨日のくろねこだけど…(笑)


お気に入りのクッション見つけました。
身体にぴったりフィットして暖かそうです(^^)
Posted at 2011/02/21 22:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月12日 イイね!

おかえり。

GTがようやく車検から帰ってきました。
実に1ヶ月・・・長い出張であったf^^;
車検取得日も2週間ほど延びてしまいましたが、まぁ良いでしょう(笑)

車検証は今日初めて見ましたが、妙に後軸が軽いクルマになっています(爆)
先代チェイサー(SX80)以来の改の字も付きました。


とりあえず引き取ってきましたが、減量大作戦で剥ぎ取った部品の数々を戻さなければならないので・・・寒いしめんどい(爆)ので、駐車場に入れて来ました。

センタークラスタ(エアコンスイッチ・オーディオ等ごっそりのあの場所)も外してしまっているので、エアコンがきかず寒いんですよ(;´▽`lllA``
戻せば良いのですが、その前にやりたいこともあるので、晴れて暖かい日にでもやることにします。
Posted at 2011/02/12 23:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2011年02月06日 イイね!

ポロリ

ポロリツインカム24のエンジンオイル&エレメント交換を行ったのですが、オイルエレメントを取り外す際、勢い余ってその真上にあるノックコントロールセンサをぶっ壊してしまいました(;´▽`lllA``

たったこれだけの部品ですが、買うと1万円オーバーという結構なシロモノ。
幸い、4A-GZE用があったのですが、電カタで確認したところ品番が異なるので、念のためトヨタにて確認を依頼。
『多少の仕様変更はあるものの、互換性はあるので使用しても問題ない』とのことだったので、とりあえずこれを代用し事なきを得ました。


ところが。。。
翌日以降、朝イチの暖機運転でエンジンチェックランプが点灯するように・・・(´・ω・`)
ある程度暖機できた時点でいったんエンジンを切ってかけ直すと、再点灯はしません。走行中に点灯することもありません。

でも、やっぱりなんか気分が悪いので、1G用を地道に探すか、いっそ新品交換してしまうか・・・
悩みどころです。
Posted at 2011/02/11 19:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2011年02月05日 イイね!

車検とか車検とか車検とか

GTの車検がまだあがりません(;´▽`lllA``
もう3週間やで!!

注:私は生粋の関東人です(爆)



記載変更手続きの受理?の連絡があったのが先週末。丸々2週間待たされたわけですが、ようやく前に進んだ!と思ったら、意外なところに落とし穴が。


本命の記載変更と計量は無事クリア!
すべての部品がこのクルマの純正なので、全く問題はなかったようです。

これもひとえに、某オヤジさんのおかげです。某鍋氏の大変な苦労話も伺っていますし、こんなに楽に通るとは、ホントにありがたいことです。


車輌重量は1460kg。
思ったより軽くなってなかったf^_^;
てゆーか、ツインカム24(構造変更後)と同じじゃん!w(゚o゚)w

けっこうミラクル?(笑)



で、問題点なんですが…

シートレール。(-.-;)


車輌重量を少しでもかせぐために、フロント2脚ともセミバケに交換したのですが、そのシートレールで落とされました(-_-メ)

なんでも、去年から厳しくなったようで、スパルコなりレカロなりブリッドなり、正規のメーカー製でないとダメなんだそうな。


一般的に出回っているノーブランドのものはNGだそうです。

なんじゃそりゃ…じゃあどーすりゃいいの!?
スパルコ純正のシートレールなんてあるのか?あったとして、81用があるのか??(^^ゞ


とりあえずGTは、2脚とも純正シートに戻したのでもう大丈夫ですが、今後ツインカム24の車検どうしてくれようf^_^;

車検の度にシート入れ替えるのめんどいなぁ~
てゆーか、あまり着脱するとネジが摩耗するから嫌だなぁ(切実)


しかし、記載変更ありとは言え、ほぼノーマル車の車検に1ヶ月もかかるとは…
Posted at 2011/02/06 01:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ

プロフィール

「今年も夫婦で、牛嶋神社にやってきました。」
何シテル?   03/20 16:46
自他共に認める重症のクルマバカです(笑)。 私からクルマにをとったら何も残りません!良いのか悪いのか・・・f^^; B型の次男坊。典型的な我が道を行くタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

夜のとらねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 01:11:02
SPEED HOUSE ALFA 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2010/05/09 13:54:58
 
トヨタカローラ南茨城 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/24 21:29:43
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー GX81 TWINCAM24 (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー アバンテ・ツインカム24。1988ccNA 構造変更:  ・乗車 ...
トヨタ チェイサー GX81 GT (トヨタ チェイサー)
昭和63年式 チェイサー GTツインターボ。1988ccターボ 改造内容:  ・動力伝達 ...
トヨタ チェイサー SX80 ラフィーネ (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー ラフィーネ。1838ccNA(ガソリン) 改造内容:動力伝達装置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation