• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニコーンもどきのブログ一覧

2010年02月07日 イイね!

クイックリリース不具合。

クイックリリース不具合。うちのチェイサーに2台とも導入している、FETクイックリリーススペーサー

通常はステアリングプレートのみの買い増しで、複数のステアリングも瞬時に交換できる、というのが1つの売り文句となっています。


私の場合はクルマが2台あるので2セット購入したわけですが、2セット目のステアリングプレートを1セット目の本体に装着しようとすると、全くロックすることが出来ませんでした。
馴染んでいなくて動きが硬いとかそう言うレベルの話ではなく、明らかにフィッティング不良です。

ところが、1セット目のステアリングプレートはどちらの本体にも問題なく装着できました。なんともやっかいな状態f^^;


どちらにしろ、これは明らかに製品の不具合なので、販売店を通じて検査に出すことにしました。
ところが、メーカーの対応が悪い&遅いこと・・・
販売店には12月から不具合について連絡をしているのですが、ようやくメーカーが検査に応じる姿勢となったので送ることになりました。

検査はもちろん、修正・返送についても向こうが費用負担してくれるんだろうな。
間違ってもこっちに請求するなよな・・・今までのメーカーの態度からして、それがちょっと心配。
念のためちょいとクギ刺しておこうかな。


これの装着に併せてステアリングボスも短く切っちゃったのにねぇ。
しばらくは、ハンドルとレバーが異様に近い状態で乗らなければなりません。
まぁ、運転に支障が出るとか危険な状態ではないので、少しの辛抱というところです。
Posted at 2010/02/08 00:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2010年02月06日 イイね!

プリちゃん。ABS制御の問題だってさ。

新型プリウスのブレーキ不具合は、ABS制御の問題だと発表がありましたね。
なんでも、その問題のある条件下でブレーキを踏み込んだとき、ABSが作動するまでに1秒程度かかるとか。

トヨタは“1秒かからない”と言ってますが、どちらにしろこれは大きな問題ですよ!


仮に、『あっ!((((;゚Д゚)))』と思ってブレーキを踏む。そのとき、
時速20kmだとして、1秒あったら5.6mも進んでしまうわけですよ。
※完全にノーブレーキ状態だった場合

ぶつかるわな、そりゃ。


トヨタは『個々人の感覚的な問題で欠陥ではない』というようなことを言ってましたが、それは大きな間違いだと思います。

ブレーキ踏んでるのに制御待ちで5mもの誤差が出る。それが普通だとおっしゃるわけですか?
絶対に違うって・・・素直に欠陥だと認めて謝罪&リコールした方が良いって。
Posted at 2010/02/06 09:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2010年02月04日 イイね!

プリちゃん

新型プリウスのブレーキ・・・
やっぱり問題が出ましたか。リコールもしくはそれに準ずる対応になるのかな?


プリウスのブレーキペダルはスイッチになっているだけで、従来のクルマのように物理的にブレーキにつながっているわけではないそうです。

それを聞いたとき、私は即座に『ホントに大丈夫か、それ?スイッチやその先の制御がおかしくなったら、止まれなくなるじゃないか・・・』と心配と疑念を抱いたのですが、まさにそれが現実となったようです。


ハイテクもやり過ぎると諸刃の剣というわけですね~
点検したところで目に見えるものじゃないし、故障の前兆とかもわからないわけですからね。恐いですね。


やはりマニュアル&機械式がイチバンですよ。
シンプル・イズ・ベスト!これに尽きますね。
Posted at 2010/02/04 23:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2010年02月04日 イイね!

氷結

氷結また雪が降りましたね~

今朝、クルマのミラーにミニつららが・・・( ̄▽ ̄*)
雪国では見慣れた光景かと思いますが、この辺ではつららが出来ることなんて珍しいんですよね。よほど寒かったんですね。


あ~ヤダヤダ。
冬なんて大嫌い。
いっそ冬が無くなるくらい温暖化してくれないかな。
Posted at 2010/02/04 17:50:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年02月02日 イイね!

保証交換。

保証交換。ブローしてしまったバッテリーの件を、購入した代理店に勤めるI君に『かくかくしかじか・・・』と事情を説明したところ、なんと保証交換で対応してくれることに!

ボッシュのバッテリーは3年10万kmという長期保証が付いており、ダメ元の相談だったのですが快く適用OKして頂きました。


そして今日、新しいバッテリーが届いたということで、早速交換しました。
新品のバッテリーは当然ですがイキが良く、セルも驚くほど元気に回っています。

回収された古いバッテリーは検査に回されると言うことですが、その結果は個人的にも非常に興味があるところです。
バッテリーの特性に対して私の使い方が合っていないのか、どのように使えばよかったのか。今後の参考にしたいです。
Posted at 2010/02/02 22:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ

プロフィール

「今年も夫婦で、牛嶋神社にやってきました。」
何シテル?   03/20 16:46
自他共に認める重症のクルマバカです(笑)。 私からクルマにをとったら何も残りません!良いのか悪いのか・・・f^^; B型の次男坊。典型的な我が道を行くタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夜のとらねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 01:11:02
SPEED HOUSE ALFA 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2010/05/09 13:54:58
 
トヨタカローラ南茨城 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/24 21:29:43
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー GX81 TWINCAM24 (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー アバンテ・ツインカム24。1988ccNA 構造変更:  ・乗車 ...
トヨタ チェイサー GX81 GT (トヨタ チェイサー)
昭和63年式 チェイサー GTツインターボ。1988ccターボ 改造内容:  ・動力伝達 ...
トヨタ チェイサー SX80 ラフィーネ (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー ラフィーネ。1838ccNA(ガソリン) 改造内容:動力伝達装置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation