• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニコーンもどきのブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

今日のちわよん

今日のちわよんうちの愛犬シリーズその5、梨音(りおん)です。

末っ子ですが、この子はうちで生まれた子ではありません。


チワワとパピヨンのミックスで、妻が行きつけのペットショップで、長いこと売れ残っていたそうなのですが、そこで何度も顔を合わせて情が移りはじめた折、店員さんのキラーパスでうっかり抱いてしまい、ノックアウト!(笑)

そのまま連れて帰り、晴れてうちの子になったわけです。


末っ子だからか、食いしん坊でいたずら坊主。
特にごはんの時は、怪獣と化します!f^_^;

誰よりも早く、大急ぎで自分の器に盛られたごはんを平らげ、息もつかずに他の子のごはんを奪いにかかります。

ただでさえ太り気味なので、それを制するのに一苦労ですf^_^;


末っ子だからか、とっても甘えん坊。
名前を呼ぶと、嬉しそうなカオをして、ブンブンとしっぽを振りながら近づいてきます。

抱き上げると、短い足で一生懸命?にしがみつきながらペロペロと顔をなめてきます。

この時の仕草が、妻は何とも可愛らしく、愛おしいようです(^-^)


末っ子だからか、とってもわがままで聞かん坊。

居間と台所のドアの前(トップ写真の場所)がお気に入りで、よくここに寝そべっているのですが、何しろ通り道のド真ん中なのでジャマ…f^_^;

なので通るときは『ハイ、どいて~』と容赦なく?退けるのですが、それがどうも気に入らないらしく、ゲージに駆け込んでのたうちまわるようにしながら、タオルケットをグシャグシャにする、抗議行動?をします(笑)


その他いろいろ、いたずらなんて挙げたらキリがないし、叱っても全然聞きませんが、まぁ可愛いもんですね(^O^)

って言うか、行動パターンが幼き日の私自身を見ているようで(爆)

それもあって、いたずらしてもわがままでも、他人事とは思えないというか、憎めないやつです(^^ゞ
Posted at 2013/07/01 19:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | わんこ | ペット
2013年06月26日 イイね!

今日のぱぴよん

今日のぱぴよんうちの愛犬シリーズその4、真音(まのん)です。

詩音と花音の子で、女の子です。


中央でこちらを見ているのがそうです。
この子はなかなか写真を撮らせてくれなくて(笑)
前回からだいぶ月日が経ってしまいました。


カオはお父さん犬・詩音にそっくりです。
カラダの毛色はお母さん犬・花音にそっくりです。


恥ずかしがり屋さんなのか?近づいてきて甘えてくるのですが、ペロペロとなめることはしません。

なかなかしっぽを振りません。


ものすご~くヤキモチ焼きで、特に花音を抱っこしているときは不満をあらわにしますf^_^;

私が抱っこしている花音めがけて『降りなさいよ!』とでも言わんばかりにピョンピョンと飛びついて来たり、ひどい時はこちらを睨みつけながらプルプルと身震い、あげくにポロポロと涙をこぼして嫉妬心をむき出しにしますf^_^;


でも、聞き分けのある子で、私が『順番でしょ!次に抱っこしてあげるから待ってなさい』と言うと、不満げなカオをしながらも、私から離れて待っています(^-^)


いちばん困っているのが、鳴き声。

この子は元々は男の子みたいに『ウォウ、ウォウ!』と野太くたくましい鳴き声でした。

だいぶ前になりますが、私が真音に向かって『女の子なんだから、もっと可愛く“アン、アン!”って鳴いてごらん』と言ったところ、次の日から本当に『キャン!キャン!』とものすごく甲高い声で鳴くようになってしまいました。

これには家族一同、びっくり。…o(゜◇゜)o…

軽い気持ちで言ったのに、見事に通じたのか?
…って言うか、耳をつんざくような高い声!
ウルサイよ~(*_*)

『元の鳴き声に戻してくれない?』と言い聞かせていますが、男の二言は聞き入れてくれないみたいですf^_^;
Posted at 2013/06/26 18:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | わんこ | ペット
2013年04月13日 イイね!

滝桜

滝桜妻の母方の実家は、福島県の三春(みはる)という、桜が有名な町です。

その他にも、デコ屋敷や三春駒など名物はいろいろあるのですが、詳しくはWebで(笑)


中でも『滝桜』という枝垂桜が有名で、天然記念物に指定され、また日本三大桜の1つとなっています。

毎年30万人を超える人々が訪れる観光名所です。


この桜がちょうど見頃だということで、義母の実家にご挨拶がてら、土曜日に家族で出掛けて来ました。


実家に着くと、家族で迎えてくれました。
結婚式の写真を見せたり雑談したりしながらくつろいでいる傍ら、私は妻のいとこの子供(末っ子の男の子)とプラレールで遊んでいたら、大変懐かれてしまい、この日帰るまでべったり張り付いていました(笑)

私が子供の頃のプラレールからは結構進化していて、私も興奮して一緒に遊んでいました(爆)


滝桜へはお昼頃に出掛けました。
町の無料シャトルバスを利用したので、渋滞もなくとてもスムーズに行けました。


滝桜までは少し坂道を上って行きますが、子供たちはなんのその。行ったり来たり、はしゃいでいます。

途中の出店で、三春名物の三角油揚げの味噌焼きや、おからドーナツ、さくらアイスなどを堪能しながら、滝桜のある公園に到着。





推定樹齢1000年を超える枝垂れ桜は、圧巻です。

現在は桜を守るために立入禁止になっていますが、義母は子供の頃、この桜の木に登って遊んでいたそうです。


この日は八分咲きといったところで、まさしく見頃を迎えていました。

お天気も良く、絶好の花見日和。最高のタイミングでした。

町中の道沿いなどに植えてある桜はまだつぼみでしたが、メインの滝桜がきれいな時に見られたので良かったです。





少し遅めの昼食に、これまた名物のさくらそうめんをご馳走になり、実家に帰って少しくつろいでから帰路につきました。

懐いていた末っ子は、泣きながらも、また来てねと見送ってくれました(^^)


来年もまた見に来たいですね。
Posted at 2013/04/16 16:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年04月12日 イイね!

牛嶋神社

牛嶋神社結婚式の写真が出来たとの連絡があったので、金曜日に休みをとって、浅草ビューホテルに取りに行ってきました。

さすがプロ、良い写真を撮ってくれました。
お高いだけのことはある(笑)


せっかくホテルに行ったので、私達を担当してくれたブライダルコーディネーターさんのところへ伺って来ました。

運よく手が空いていたようで、少しお話することができました。
相変わらず明るくて、素敵な女性で、元気をもらって来ました。


帰りに、結婚式を挙げた牛嶋神社にも寄って来ました。

時間が遅かったので、本殿は閉まっていて入れませんでしたが、門の前でお参りしてきました。

近所の方だと思いますが、ジョギングや散歩がてらお参りしていく方が結構いるのですね。

これも下町ならではなのか、それとも私が神社とかに行かなさ過ぎ?f^_^;


今度は本殿が開いている時間帯に、またゆっくりとお参りしたいです。
Posted at 2013/04/16 07:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年03月16日 イイね!

神前結婚

神前結婚私事ですが、2013年3月16日、牛嶋神社にて結婚式を挙げました。
その後、浅草ビューホテルにて、近親者のみですが披露宴を行ってきました。

お天気にも恵まれ、この季節にしては暑いくらいの日差しをいっぱいに浴びて、皆様にも祝福して頂き、とても幸せな結婚式&披露宴でした。


牛嶋神社は、古い下町の神社という感じで、厳かな空気の中、神の御前で誓詞を読み上げ、固めの杯を交わし、晴れて夫婦と相成ったことをご報告しました。

巫女舞などもあり、本格的な神前式で、身も心も引き締まる、大変良い式でした。


浅草ビューホテルから牛嶋神社までの間は、人力車花嫁道中という、ホテルのプランを利用したのですが、さすが下町ですね。道行く人達が拍手しながら『おめでとう!』『お幸せに!』と声をかけてくれたり、手を振ってくれたりして祝福してくださいました。
中には、わざわざ車の窓を開けて声をかけてくれた方もいました。

見ず知らずの人達が、私たちの門出を笑顔で祝福してくれる。下町ならではの人の温かさに、感激を抑えられず、思わず熱いものがこみ上げてきてしまいました。

妻は、傍らでそれを見て笑っていましたf^^;


浅草ビューホテルでの披露宴は、25階の『大輪』という会場で行いました。
窓からスカイツリーが真正面に望める、大変景色の良い会場で、お客様にもご好評頂きました^^

私達夫婦はあまり派手なイベントより、静かに落ち着いた雰囲気が好きなので、余興やビデオなどの演出は一切入れず、シンプルな会食ベースの披露宴にしました。

これも、ゆったりとした良い披露宴だったと、お客様からもご好評頂きました^^
また、親戚一同はとても明るい方々なので、要所要所で盛り上げて頂き、とても明るく和やかな雰囲気に終始しました。


私達の結婚式&披露宴をサポートしてくれた、浅草ビューホテルのブライダルコーディネーターさんも、とてもいい方でした。
チャキチャキの下町娘!っていう感じの、元気で明るい女性で、浅草という場所を選んで良かったと思わせてくれる、そんな人でした。


当日の夜は、浅草ビューホテルの特別フロアに宿泊もついていて、最後まで満喫できました。
今回の部屋はスカイツリー側で、ちょうど披露宴会場の真下あたりだったようで、高砂の後ろの窓から見た景色とほぼ同じ景色を、2人でゆっくりと楽しむことができました。

ちなみに、当日(3/16)の夜から、スカイツリーのライトアップが特別バージョン・桜のライトアップに変わると言うことで楽しみにしていましたが、う~ん・・・微妙(笑)
アレを桜と言っちゃうにはちょっと・・・ムリがあるかなぁf^^;

そうはいっても、スカイツリーを含め、夜景はとても素敵でした。


準備が大変だった分、当日はあっという間に時間が過ぎ、終わってしまいました。何だか寂しいような・・・複雑な気分です。

でも間違いなく、一生に一度の、大切な記念になりました。

ご出席頂いた皆様はもちろん、ホテルのスタッフの方々、そのほかご尽力頂いた皆様、そして祝福してくださったすべての皆様方のおかげで、このような素晴らしい日を過ごせたと思います。

本当にありがとうございました。
Posted at 2013/03/20 20:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 暮らし/家族

プロフィール

「今年も夫婦で、牛嶋神社にやってきました。」
何シテル?   03/20 16:46
自他共に認める重症のクルマバカです(笑)。 私からクルマにをとったら何も残りません!良いのか悪いのか・・・f^^; B型の次男坊。典型的な我が道を行くタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夜のとらねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 01:11:02
SPEED HOUSE ALFA 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2010/05/09 13:54:58
 
トヨタカローラ南茨城 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/24 21:29:43
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー GX81 TWINCAM24 (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー アバンテ・ツインカム24。1988ccNA 構造変更:  ・乗車 ...
トヨタ チェイサー GX81 GT (トヨタ チェイサー)
昭和63年式 チェイサー GTツインターボ。1988ccターボ 改造内容:  ・動力伝達 ...
トヨタ チェイサー SX80 ラフィーネ (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー ラフィーネ。1838ccNA(ガソリン) 改造内容:動力伝達装置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation