• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elumaの愛車 [ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)]

整備手帳

作業日:2014年3月12日

ラジエター シュラウド装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取り付け完成の画像です

六角レンチ、コーティング剤、ネジロック剤

縁はバリもなく、なめらかな仕上げ
曲げ部分もアールで曲げてあります
素人加工ではなく、立派な工業製品レベル
d(>_< )Good!!
2
オークション入手、スタート価格で
競争相手出ず落札
ラジエターシュラウドという名称だと
初めて知りました

張り出し部分の幅が上下で違い左右があります

ステンレス製のラジエターコアガード(ホンダウイングマークやX-4等の文字を切り抜き加工した物)も出品しておられます
3
純正ノーマル状態

昨年ラジエターのネットにはシャーシブラックを
吹いたので、まだ錆びてはいません

左右4カ所のネジを六角レンチで緩めます
4
ラジエターコア表面が汚いです
(゚ー゚;Aアセアセ

薄く黒スプレーでも吹いたほうがよさそうですが
マスキングが・・・

シュラウド、ネジ、両横部分にコーティング剤を
塗りました
5
ネジロックを塗ってネジ締め付けて完成

飾りのようですが、走行中なら効果あり?

40歳のハーレーの空冷エンジンに
アルミの洗濯バサミをたくさん
付けている人が「気は心」と
言われてましたので、
15歳のSC40にも効くと思います
6
追記:シュラウド製作者の
ステンレス製コアガードが出品されました

∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!! 匠の技

¥5000スタート 毎回13000~程度
7
追記
試走してみました
走行後停車時には、素手では熱い位になっているので
放熱効果はありそうです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 2024年5月30日 1ヵ月点検とオイル交換

難易度:

ブレーキ&クラッチリザーバーホース交換

難易度:

備忘録

難易度:

サイレンサー交換

難易度:

車検前のLLC交換

難易度:

負圧チューブ&ウインカーパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

elumaです。よろしくお願いします。 基本ノーマルで少しづつ手をいれてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
フィズブルーパールメタリック(水色メタ)の スペーシア X 2WD
マツダ MPV マツダ MPV
目立たぬよう、ばれないよう、少しづつ手を入れてます。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
セル付-4速-キャブ のんびり行こう
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
銀イース
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation