• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeepThoughtのブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

どこ製?

購入したサイドスカートは、JC Sportline のものだと思っております。
大陸製ですが、そんなにフィット感は悪くないらしいので選んでみました。

どうして、JC Sportline のものだと思っているかというと、今頃になって気が付きましたが、JC Sportline は ”JC Sportsline Official Store” という Official Store をアリに持っています。ところが、私が注文したのは ”Jspeed Csport Official Store” というなんだか微妙な名前の Store。
上記 Store 名称だとすると、私の買ったサイドスカートは、Jspeed Csport 製になりますが、検索してもこの Official Store 以外でヒットしません。
なので、なんだかコピー品の匂いもしますが、自分の中では JC Sportline 製としておきたい。と思っております....

ただ、Jspeed CSport Official Store の対応は普通で、物も届いたし破損もなかったので、まぁ普通のショップという印象です。

そんな、JC Sportline 製のはずなサイドスカートはこちら。



今まで、車のエアロ装着は全部お店にお任せしておりましたので、今回もそうしようかと思いましたが、諸先輩方は装着にトライされていたようですので、私もトライしてみることにしました。ちょっと不安もありますが、なんとかなるでしょう。

また、取付前にクリア塗装をしておくともちがいいらしい、とのぼんやりした情報があったので、取り敢えずウレタンクリア―を吹いてみようかなと思っております。

まぁ、来週、塗装かな。
Posted at 2022/10/02 17:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2022年10月01日 イイね!

来ちゃった

購入してからエアロのことを考えておりましたが、中々選択肢が少ないことと何となく気分が盛り上がってこなかったので先送りしておりました。が、とうとうエアロを購入してしまいました。
発注先は大陸ですが、届きました。



諸先輩方のカスタムを参考に購入しましたが、あまり購入者がいないかもしれません。
さて、どうしようかな。

Posted at 2022/10/01 07:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2022年09月04日 イイね!

確かに

ドラレコの配線は結局タイラップでサッとまとめるだけにしました。



あと、諸先輩方から情報がありましたシール(ステッカー)ですが、今まであまり気にしたことがありませんでした。なので現状どうなっているか見てみると...



なるほど。丸見えです。
ドラレコには気泡が入っていますし、レーダーに至っては、両面テープを2枚貼っていることがバレてしまいました。(幅広の両面テープが無かったもので)
気が付かなかったら、そのままですが今となっては気になってしまいます。
取り敢えずサイズを測って、適当なシール(ステッカー)があるか調べてみます。
Posted at 2022/09/04 07:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2022年08月21日 イイね!

禁断の吊り下げ式

取り外した金具を弄り倒して、もうどうにもならなくなってしまいました。
ユピテルの同梱金具を買い直すのも癪なので、代わりに色々物色したところ GPS/ETC アンテナステーを発見しました。



なんとかこれを使用したいところですが、気になるところが純正取付ステーは落下してしまう危険性を防ぐために、吊り下げ式ではなく、必ず金具底面がレーダー探知機の下面になるように下から支えて固定しています。でも吊り下げ式の方がすっきりしているように見えるので、一旦吊り下げ式でやってみてダメなら固定パーツを追加して、落下を防ぐように何か工夫をしたいと思います。

この GPS/ETC アンテナステーは、そのまま使用すると、レーダー探知機がガラス面に接触してしまうので、ステーとレーダー探知機の間にスペーサーを作って接着しました。このスペーサーは手持ちにのアクリル材を使用しています。
(ABS は手持ちにありませんでした...)
また、左右のスペーサーの高さを同じにすると、ガラスの曲面に合わせて傾いて固定されてしまうので、スペーサーの高さに差をつけて水平っぽくなるようにしてみました。ざっくりとなんで、完全には合ってませんが、外側4mm、内側5mmの高さで、まぁ水平かなぁという感じです。
それで、固定してみたところはこんな感じ。



位置も、センターに変更してみました。

なお、今回のステー変更には、弄り倒してどうにもこうにもならなくなったこと以外にも理由がありまして、ステーを変更しております。
純正金具は、ルーフトリムの内側部分で固定するようになっています。見た目はガラス面に両面テープ跡が見えなくてすっきりするのですが、剥がしたときにルーフトリム側に両目テープが残ってしまいました。これを取り外すのにちょっと手間取り、結局ルーフトリムにダメージを与えそうだと言う事で、残った両面テープを剥がすのを諦めました。なので、同じ位置に同じ方法で固定しようとしても固定できず、違う固定方法を探して結局この方法です。
気合と技術があればなんとかなったのかもしれませんが、まぁ、仕方がないかな。
Posted at 2022/08/21 10:54:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2022年08月20日 イイね!

やっちゃった件

ドラレコの配線取り回しをしている時に、どうしても先に設置したレーダー探知機を外さざるを得なくなり外しました。
ユピテルの同梱金具で設置していたわけですが、せっかく外したからということで、サンバイザーの可動範囲を広げるべく、金具を再度曲げたり切ったりしてベストな形態しようとしてら、結局どうにもならなくなってしまいました。
なので、レーダー探知機はガラスに設置できず、宙ぶらりんな状況です。



走行中はレーダー探知機をサンバイザーに挟んでいますので、実質レーダー探知機無しの状態になっています。なんとか金具の代わりを用意したので、今週末に復活できるか頑張ってみます。

Posted at 2022/08/20 08:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記

プロフィール

DeepThoughtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] DIY_VCDS_6S-DSGキャリブレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 14:24:21
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY! クーラント交換 水路難解⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:22:20
ハルデックスカップリングポンプ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:36:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
ほぼ衝動買いのアルテオン。 試乗後のディーラーさんの押しに負けて買ってしまった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation