• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeepThoughtのブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

レーダーの配線

レーダーの配線について簡単ですが、まとめてみました。
レーダー探知機はユピテルのLS710。もう古いモデルなのであまり参考にならないかもしれません。

過去の整備手帳に、「レーダー探知機(LS710)取り付け」も上げているので同時に参考にしてください。

(1)電源
LS710 に含まれる、電源直結コードを使用して、電源はヒューズボックスから取り出しました。アースも助手席側から取ってます。

(2)アンテナユニット
アンテナユニットは、バックミラーのすぐ脇に汎用のマウントを高さを調整して取り付けています。
アンテナユニットから本体へのケーブルは、A ピラーの中を通して運転席の小物入れ辺りに一旦引きます。

(3)本体
本体は運転席側エアコン上部にエーモンの金具を使って取り付けます。
本体へのケーブルは運転席から見えないように、A ピラー付け根まで引きます。
そこから、運転席の小物入れ辺りに引いて、不要な分を整理して完了です。



また、何かあればお知らせください。
Posted at 2024/04/16 19:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2024年04月07日 イイね!

配線はある

ブレーキパッド交換で気が付いたのですが、ブレーキパッドの減り具合をモニターする配線は取りあえずされていました。



センサー付きのパッドにしてどこか VCDS でいじれば使用可能になるかもしれませんが、アルテオン君、リアブレーキがメチャメチャ減るので、フロント側にセンサーがあっても意味がない気がします。
なので、復活の目はないかな。(そもそも復活させることができるかわかりませんが。)
Posted at 2024/04/07 08:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2024年04月06日 イイね!

ブレーキパッド

ブレーキパッドを交換して気が付いたのですが、パッドの形状が面白いですね。
バイク(それも1999年製造までですが)での経験では、パッドって使っても接触面積が変化しないようになっていたと思いますが、アルテオンは減ると接触面積が増えるようになっています。

そのブレーキパッド、こちらがフロント。


こちらがリア。


汚れている方が、純正で綺麗な方が iSweep になります。
iSweep はフロントは今まで通りのコンベンショナルな作りになっていますが、リアについては純正と同じように接触面積が変化するようになっています。
しかも純正形状と変えてあるので何か理由があるでしょう。
最初に思いついた人、凄いなぁ。
Posted at 2024/04/06 11:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2024年03月31日 イイね!

ブレーキパッド交換も

春仕様に変更するときに、ブレーキパッドもダストが少ないタイプに交換しました。
こちら交換前です。



本当はパッド交換時にキャリパーも洗ってあげたかったのですが、流石に集合住宅ではそうもいかず、最低限のふき取り等でごまかしています。
キャリパー周りの作業はバイクでの経験もありますが、片持ちキャリパーは初めて。片側がスライドピンで動くようになっているんですね。

電動パーキングブレーキについては諸先輩方の情報を元に、慎重に作業を行った結果、無事交換完了いたしました。


Posted at 2024/03/31 06:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2024年03月30日 イイね!

腰に来る

さらっと春仕様に変更したので、スタッドレスをお掃除します。



もう若くはないので、結構腰に来ます。
ホイールの形状もさることながら、スポークの数が少なければもっと簡単に洗えるのではないだろうか。さすがに19インチホイールを買う資金はもうありませんが、可能であればどこかで購入したいな。
Posted at 2024/03/30 07:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記

プロフィール

DeepThoughtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] DIY_VCDS_6S-DSGキャリブレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 14:24:21
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY! クーラント交換 水路難解⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:22:20
ハルデックスカップリングポンプ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:36:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
ほぼ衝動買いのアルテオン。 試乗後のディーラーさんの押しに負けて買ってしまった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation