• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeepThoughtのブログ一覧

2023年07月01日 イイね!

来ちゃった

今週末は急遽、山形県への弾丸ツアー。これから頑張っていってきますが、その前にこんなものが到着。



Site の納期だと8月かなぁと思っておりましたので、ビックリ。
ただ、これから暑くなるので装着は秋まで見送りかな。
Posted at 2023/07/01 04:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年06月18日 イイね!

復活中

だんだん、暑くなってきました。
Arteon の方は、だんだんネタが無くなってきて、しかも夏に突入しそうなので、なかなか記事にあげるものがありません。
精々、車検時に外したスペーサーを戻すネタしかありませんが、それすらモチベーションが上がらないので、放置中です。
何とか近日中にやらないと... 夏が来てしまう。

そんな中、無いモチベーションを振り絞って、手持ちのバイクを復活中です。



1999年式の CB1300(SC40) です。あるショップによるチューニングで、フレーム以外全部手が入っています。そんなデモカーを当時は気張って購入しましたが、TMR の吸気音と4気筒のマフラーの絶妙な音が素晴らしく、今でも手放せません。
と言う事で、現在復活作業中ですが、ブレーキに大きな問題が...
NISSIN の削り出し 4Pot キャリパーが付いていますが、なんとキャリパーに亀裂があることが判明。スペア部品を探そうにも、既に10年以上前に製造終了。
何とか別のキャリパーを探し出し取り付け準備中です。

まぁ、その他いろいろあるのですが、取り敢えずは動けるところまでもっていかないと、本当に不動車になってしまいます。
ブレーキを何とかしたら、次はキャブレターかな。

PS
年式間違えてました。修正しました。
Posted at 2023/06/18 14:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年04月15日 イイね!

グイグイくる

ネタがなかったため、中々書き込みをしておりませんでしたが、春休みに子供と両親の実家がある高知に旅行してきましたので、ご紹介したいと思います。

高知には両親の実家があるため、宿泊費もかからずゆっくりできました。本当にありがとうございますです。その滞在期間中に桂浜水族館に行ってきました。
桂浜水族館は、その名前の通り桂浜にありまして、当日は快晴で桂浜も気持ちよかったです。
そんな桂浜はこんな感じ。



こちらの水族館、関東近県にあるような規模と内容とは比べ物にならないくらい、小規模です。ですが、様々な魚や動物に餌付けができるし、アシカとかの見せ方も随分工夫しているので、関東近県の水族館では味わえないような新しい経験が出来ました。
そんな中、ウミガメに餌をあげることもできます。そんな餌を前にしたウミガメがこちら。



みんな餌が欲しくて、グイグイ来ます。
あまりの押しに、うちの子供はビビッて餌を落としてしまいましたので、一度リベンジしたほどです。いやぁ、面白いです。
気になるようでしたら、一度行ってみてください。個人的にはお勧めです。

PS
うちだけ??な方向指示
高知市内ですが、うちの両親と走っていると交差点を曲がるときに、”西に曲がれ”とは”そこは北へ”と言われます。普段右左しか意識していないので、”知らんがな!!”となること幾多もあり、慣れるまで交差点を通り過ぎておりました。
うちだけのローカルルールでしょかね。
Posted at 2023/04/15 09:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年01月21日 イイね!

祝3万キロ

先週、ちょうど勤務先に到着した時に、3万キロでした。



この分では、車検時には 35,000キロ弱にはなるのではないでしょうか。
今のところ、大きな不具合も無く純正流用のネタが豊富で、私にとってはとっても面白いいい車です。

最近はめっきり寒くなったおかげで、なかなか弄れませんが車検に向けて準備を始めた方が良いかもしれません。
今週は物凄い寒気らしいので、降雪地帯の方の無事をお祈りしております。
Posted at 2023/01/21 09:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年01月07日 イイね!

明けましておめでとうございます(遅いですが)

明けましておめでとうございます。
COVID-19 のおかげで、本年も実家での集合は無しとなり、何となく暇でしたのでエアフィルターを外してみました。手順の方は整備手帳にも上げるとして、意外に効率の悪い感じですが、パワーと燃費のバランスを考えると、これがちょうどいいのでしょうか。

まず最初の入り口ですが、フロント全面に対して2か所入口があると思っていましたが、1か所しかないです。しかも、エンジンルームに抜けるエアを横からかすめ取る感じです。



ここから吸われた空気はエアフィルターボックス下部に導かれますが、ここでも格子状の板があり、すんなりエアフィルターまで到達しません。



まぁ、フィルターボックスを変えたくなる気持ちも分かりますね。
という、前置きをしつつ、今年は車検なので車検後やっちゃうかもしれません。

また、今年車検ということで、どんな項目があるのかなと思って調べてみると、3年、30,000km と仮定すると、ワークショップマニュアルでは、油脂類を一気に変更するタイミングの様です。

All-wheel drive coupling:changing oil = Every 3 Years
Front differencial lock:changing oil = Every 3 Years
Brake and clutch system:changing brake fluid = 多分 3 years after initial registration, then every 2 years

DSG Oil は恐らく 60,000km 毎交換を推奨されているので、今回の車検では大丈夫かな。でも、ガッツリそれ以外の油脂類は全交換になるような...

出来そうなところは、時間を見つけて交換してしまいますか。
それでは、今年1年皆様にも良い年になりますように。
Posted at 2023/01/07 09:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

DeepThoughtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] DIY_VCDS_6S-DSGキャリブレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 14:24:21
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY! クーラント交換 水路難解⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:22:20
ハルデックスカップリングポンプ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:36:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
ほぼ衝動買いのアルテオン。 試乗後のディーラーさんの押しに負けて買ってしまった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation