• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeepThoughtのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

非常事態?

本日は、緊急時(リモートキーのバッテリー上がり)の手順を確認したく、リモートキーからバッテリーを外した状態で確認してみました。
まず、開錠については運転席のドアノブ後部カバーを、エマージェンシー用のキーを使用してこじ開けてキーシリンダーを出します。
そしてキーを差し込みます。



反時計方向で開錠、時計方向で施錠だったと思いますが、開きました。
エンジンも取扱説明書通りに、キーをハンドル根元に押さえつけてスタートボタンを押せば、エンジン始動できました。大きな問題はなさそうですが、注意点が1点。

このエマージェンシー用のキー、普通のカギと同じで向きがあるようです。キーシリンダーにはこの向きでないとキーが奥まで入らず、施錠、開錠ともにできません。
(黒のプラスチックノブが下方向に向いた状態で入れると奥まで入らない....)

まぁ、当たり前と言えば当たり前なのですが、リモートキーが使えない状態だときっとアップアップなので、ちょっとパニックってしまいそうな予感がします。

ただ、時々ネットで見かけるキーシリンダーが固まっている現象は見られなかったので安心しました。
Posted at 2021/05/23 17:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオンを買うと | 日記
2021年05月15日 イイね!

スカッフプレート

待ちに待った燃料計の確認ですが、昨日燃料計で約半分というところで給油したところ36リットル入ったので、燃料計の指示の問題は、ほぼ解消されたと言って間違いないと思われます。
(私の満タン法は、結構給油する時の気分で変わってしまうので....)

そんなアルテオンですが、昨年貼ったスカッフプレートの保護フィルムの端の部分がささくれてきたので、貼りなおしました。



去年は金属部分を見えるようにしていたのですが、やっぱり金属部分に傷が入ってしまったので、今回は全部覆うようにしてみました。
まぁ、見た目が変わる感じで気分転換にもなっていいかなぁと。

なお、こちらのフィルム剥がすときにノリが全然残らないので剥がしやすいし、素晴らしいですね。ささくれも、切断面の処理を丁寧にすればある程度防げるような気がします。
Posted at 2021/05/15 09:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオンを買うと | 日記
2021年05月09日 イイね!

引っ込みましたね

H&R のダウンスプリングは、1年点検を兼ねてディーラーにて作業してもらいました。まぁ、探せば工賃も安いところもあるのでしょうけど、長いお付き合いになりますし、今回はお願いいたしました。

それで、仕上がったアルテオンを二人で見ていたところ、ぽつりと彼から「引っ込んじゃいましたね」と。

実はダウンスプリング入れるくらいだから見た目派であるのは明白な私、恐らく見た目派初心者なんでしょう。スペーサーなんて要らないかなぁと思っていましたが、この発言を聞いてから引っ込み具合が気になって仕方ありません。

悩んだ挙句、昨日諸先輩方のデータを元にスペーサーを発注してしまいました。ちょっと納期が長いのでご紹介するのは先の話になると思います。

そんなスペーサー待ちの昨日ですが、結構暑かったのでクールシート取り付けました。



まだまだ使えそうですが、こういうアイテムって結構進化するものなのでしょうか?ファンが2個ついているものもあるし、ちょっと気になります。
Posted at 2021/05/09 08:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオンを買うと | 日記
2021年05月02日 イイね!

点検終了

無事1年点検、リコール対策終了です。



実は他にも追加作業をお願いしておりまして、後日ご紹介します。
T-ROC に比べるとやっぱり内装の感じとかパワー感、ロールの仕方等、アルテオンの方が好きですね。

また、日本へは新型アルテオンのシューティングブレークは導入されるようですが、R の導入は無いようです。
まぁ、パサート共々、純正流用のネタがやってきましたので、気が向いたときにゆっくり検討したいかと思います。
Posted at 2021/05/02 18:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオンを買うと | 日記
2021年05月01日 イイね!

1年点検

1年点検とリコール対応を兼ねて、本日アルテオンはディーラーに入庫です。
そんなアルテオンの代車がこちら。



T-ROC ですね。
近頃 SUV に目が行っておりませんでしたので、T-ROC のことはよく知らなかったのですが、アルテオンと同じような黄色があったりオレンジがあったりして記憶に残っておいた車です。エンジンはディーゼルのみって感じでしょうか。

久々に SUV に乗りましたが、視線の高さのおかげで運転も楽ちんですね。ただ、後席の足の空間は、アルテオンの広さに慣れると、T-ROC は狭いです。ただ、T-ROC の名誉のために説明しますと、T-ROC が狭いというより、アルテオンが広いという意味です。

インパネもアルテオンより変わったタイプですが、ちょっと画面サイズはアルテオンより小さいような気がします。
他の部分は、VW 的な空間が広がっており、一旦 VW を購入した人なら直ぐになじめると思います。

そんな T-ROC ですが、世の状況を考えるとちょっとドライブという訳にも行かず、近所のチョイ乗りのみで返却となりそうです。
Posted at 2021/05/01 18:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記

プロフィール

DeepThoughtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

スタビリンクの長さを適正化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 19:09:00
[アウディ TT クーペ] DIY_VCDS_6S-DSGキャリブレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 14:24:21
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY! クーラント交換 水路難解⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
ほぼ衝動買いのアルテオン。 試乗後のディーラーさんの押しに負けて買ってしまった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation