• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeepThoughtのブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

発熱

携帯電話を買い替えたところ、アルテオン君に設置してあるワイヤレス充電をすると、充電時にめちゃめちゃ発熱するようになってしまいました。どうも携帯電話カメラ部分のでっぱりでコイルからの距離が許容範囲外になってしまった模様です。



ケースも薄目のものを選んでいるので、自宅に置いてある Anker のワイヤレス充電では問題が発生していません。
(Anker の充電器はカメラ部分の突起を無視して密着できるようになっている)
まさかこんなことになるとは思っておりませんでしたが、Carplay 無線接続も復活したので何とかしてワイヤレス充電も復活させたいですね。
既存ワイヤレス充電器の Cable を利用すれば電源を取るのは楽勝なので、ちょっと見繕ってみます。
Posted at 2025/05/11 07:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオンを買うと | 日記
2025年05月10日 イイね!

暗い・・・

先週お話しした外れ部品の1つはドアミラーカバーです。
ワーニングランプを固定する爪をひっかける段差の長さが足りず、ワーニングランプは外れはしないもののガタガタで固定できませんでした。
まぁ、この段差を作れば使用できそうなので気が向いたらチャレンジしてみようかと思います。

あと、ずいぶん前に変えていたのですが、ご紹介していないものが1点ありまして、カーテシーライトを変更しておりました。



絵柄が出るようなものを初めてだったので、自分的にも満足していたので娘にもどうだ??的な感じで感想を聞いたら、「暗い」の一言で瞬殺されました。
だったら、ピカピカにしてやれということで、明るいやつに変更しております。



まぁ、暗いとは言われなくなりました。
Posted at 2025/05/10 08:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

気分転換

サイドミラー絡みで大陸から3つほど購入しましたが、当たりは1つだけでした。
当たったのはこちら。



ドアミラーのフレーム部分が艶あり塗装になっているやつですね。
問題なく装着できましたし、艶があるところが新鮮で気分転換になります。
あとの2つは外れでしたが、修正すれば使用可能になるものの面倒で気持ちが動いてきません。
まぁ、気が向いたら実行かな。
Posted at 2025/05/04 07:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月27日 イイね!

肉離れ

車検が完了しました。
特に指摘部分はなかったので、見積もり通りの感じですね。
ということで、ホイールを戻しました。



また、ホイール交換の作業中、階段を踏み外してどうも肉離れを起こしてしまったようです。泣きながらホイール交換を完了させましたが、ほかの作業はする気が起きませんでした。

あと、ミラーカバーも純正に戻していますが、どうしようかな。
フロントスポイラーも折ってしまっているので、代替えを探すかどうにかしないとですね。
Posted at 2025/04/27 07:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月26日 イイね!

代車(ID.4)

2回目の車検で代車として ID.4 を貸していただけました。



ハイブリッドならレンタカーで経験があったものの、フル電動は初めてです。
インテリアはこんな感じ。



いやぁ、いいですね。高級感があっていいです。アルテオンもこんなトリムだったらうれしかったのですが、仕方ありません。

乗った感じも新鮮でした。
キーのロック、アンロックは今まで通りですが、ドアノブは単なるスイッチになっているので、ドアノブは動きません。(引っ張らないでくださいと注意されました)
そのまま乗り込むと、PWR ON スイッチあるものの、ブレーキペダルを踏むと自動的に PWR ON となります。シフトレバーも見当たらないので、戸惑っているとクラスター部分にシフトレバーがありました。



とはいうもののレバーとはもう言えませんね。
ここを 「D」方向にねじれば、もう動き始めます。
止まるときは、シフトのところの「P」を押したらパーキングブレーキがONとなり、ドアを開けて下りれば PWR OFF です。
MT 乗りの視点からすると、車を動かすためのいろいろな儀式が全てすっ飛んでいる感じで、ちょっと寂しいですが、フル電動ではまぁ、仕方がないのかもしれません。

あと、動き始めると感じるのは、まぁトルクがある、ある。モリモリですね。アルテオンの1.5倍くらいある感じです。さすがモーターです。ただ、ブレーキについては私はちょっと違和感を感じまして、普通にペダルを踏んで減速を始めると止まる寸前で、ス~っとブレーキが抜ける感じがあります。また、ペダルのタッチも国産車に似た感じになっていました。とはいうものの慣れで解決できるレベルですが気になりました。

フル電動車が普及するまで、まだ時間がかかるような気もしますが、こんな感じになっちゃうんですかね。凄いなぁ。
Posted at 2025/04/26 07:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

DeepThoughtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] DIY_VCDS_6S-DSGキャリブレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 14:24:21
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY! クーラント交換 水路難解⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:22:20
ハルデックスカップリングポンプ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:36:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
ほぼ衝動買いのアルテオン。 試乗後のディーラーさんの押しに負けて買ってしまった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation