• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeepThoughtのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

肉離れ

車検が完了しました。
特に指摘部分はなかったので、見積もり通りの感じですね。
ということで、ホイールを戻しました。



また、ホイール交換の作業中、階段を踏み外してどうも肉離れを起こしてしまったようです。泣きながらホイール交換を完了させましたが、ほかの作業はする気が起きませんでした。

あと、ミラーカバーも純正に戻していますが、どうしようかな。
フロントスポイラーも折ってしまっているので、代替えを探すかどうにかしないとですね。
Posted at 2025/04/27 07:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月26日 イイね!

代車(ID.4)

2回目の車検で代車として ID.4 を貸していただけました。



ハイブリッドならレンタカーで経験があったものの、フル電動は初めてです。
インテリアはこんな感じ。



いやぁ、いいですね。高級感があっていいです。アルテオンもこんなトリムだったらうれしかったのですが、仕方ありません。

乗った感じも新鮮でした。
キーのロック、アンロックは今まで通りですが、ドアノブは単なるスイッチになっているので、ドアノブは動きません。(引っ張らないでくださいと注意されました)
そのまま乗り込むと、PWR ON スイッチあるものの、ブレーキペダルを踏むと自動的に PWR ON となります。シフトレバーも見当たらないので、戸惑っているとクラスター部分にシフトレバーがありました。



とはいうもののレバーとはもう言えませんね。
ここを 「D」方向にねじれば、もう動き始めます。
止まるときは、シフトのところの「P」を押したらパーキングブレーキがONとなり、ドアを開けて下りれば PWR OFF です。
MT 乗りの視点からすると、車を動かすためのいろいろな儀式が全てすっ飛んでいる感じで、ちょっと寂しいですが、フル電動ではまぁ、仕方がないのかもしれません。

あと、動き始めると感じるのは、まぁトルクがある、ある。モリモリですね。アルテオンの1.5倍くらいある感じです。さすがモーターです。ただ、ブレーキについては私はちょっと違和感を感じまして、普通にペダルを踏んで減速を始めると止まる寸前で、ス~っとブレーキが抜ける感じがあります。また、ペダルのタッチも国産車に似た感じになっていました。とはいうものの慣れで解決できるレベルですが気になりました。

フル電動車が普及するまで、まだ時間がかかるような気もしますが、こんな感じになっちゃうんですかね。凄いなぁ。
Posted at 2025/04/26 07:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

久々の洗車

黄砂とかの影響もあり、延び延びになっておりました洗車、やっとできました。



やっぱりきれいになると、気持ちいいものですね。
ですが、5年にもなるとエンジンルームの埃が結構すごくて、気になっちゃいますね。とはいうものの怖くて手は出せませんが。

また、この洗車に合わせてドアミラーのウィンカーを純正に戻しております。
5月に車検を控えており、ディーラーからドアミラーのシーケンシャルウィンカーはNGと言われたためです。前回はOKでしたが、どうもどう対応するのかはっきりしてなかったようですね。

ドアミラーのシーケンシャルウィンカーはOKな事例もあるようですが、議論するのも面倒なので、さっと戻しました。
とはいうものの、オスラムのシーケンシャルウィンカーは純正のものより明るいので、車検通したら戻しちゃうと思います。
Posted at 2025/04/06 07:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月25日 イイね!

やっちゃった

お久しぶりな投稿です。
皆さんの記事を読んで楽しませてもらってましたが、肝心のネタがなく投稿していませんでした。ですが、ネタができたので投稿します。

スポイラー、ガリっとやってしまい破損してしまいました!!



自分的には気を付けていたのですが、ちょっと微妙な傾斜のところに入ってしまい、脱出時にやってしまいました。はぁ...

この欠損、左右両方に入っているので修理しても再度割れること必至な感じです。取り合えず、外すことにしました。



すっきりしたノーマル顔です。
スポイラーもネジと両面テープでがっつり固定したつもりでしたが、両面テープの方は全然効いていませんでした。メーカー通りの数でネジを仕込んで正解だったようです。

まさに便りのないことはいい知らせのような案件ですが、第2回目車検の時期でもあるので、またネタがあれば投稿しますね。

皆さんもお気をつけてください。
Posted at 2025/03/25 06:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオンを買うと | 日記
2025年01月12日 イイね!

だめかなぁ

年末年始の体調不良、微妙に長引いておりますが、アルテオンに1週間ぶりでエンジンをかけたところ、まぁクランキングがヨワヨワ。
昨年10月くらいから、ちょっと弱っているなというの感じつつも使用しておりましたが、もうダメかなということで、バッテリー交換することにしました。



充電すれば5年目まで突入できそうな予感はしますが、無理せず交換することにしました。
また、つけていたデサルフェーターの効果のほどは、正確な評価が難しいですね。でも突然死することなく5年目くらいまで届きそうな感じでしたので、効果はあったのかもしれません。
Posted at 2025/01/12 08:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオンを買うと | 日記

プロフィール

DeepThoughtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

スタビリンクの長さを適正化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 19:09:00
[アウディ TT クーペ] DIY_VCDS_6S-DSGキャリブレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 14:24:21
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY! クーラント交換 水路難解⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
ほぼ衝動買いのアルテオン。 試乗後のディーラーさんの押しに負けて買ってしまった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation