• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeepThoughtのブログ一覧

2025年03月25日 イイね!

やっちゃった

お久しぶりな投稿です。
皆さんの記事を読んで楽しませてもらってましたが、肝心のネタがなく投稿していませんでした。ですが、ネタができたので投稿します。

スポイラー、ガリっとやってしまい破損してしまいました!!



自分的には気を付けていたのですが、ちょっと微妙な傾斜のところに入ってしまい、脱出時にやってしまいました。はぁ...

この欠損、左右両方に入っているので修理しても再度割れること必至な感じです。取り合えず、外すことにしました。



すっきりしたノーマル顔です。
スポイラーもネジと両面テープでがっつり固定したつもりでしたが、両面テープの方は全然効いていませんでした。メーカー通りの数でネジを仕込んで正解だったようです。

まさに便りのないことはいい知らせのような案件ですが、第2回目車検の時期でもあるので、またネタがあれば投稿しますね。

皆さんもお気をつけてください。
Posted at 2025/03/25 06:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオンを買うと | 日記
2025年01月12日 イイね!

だめかなぁ

年末年始の体調不良、微妙に長引いておりますが、アルテオンに1週間ぶりでエンジンをかけたところ、まぁクランキングがヨワヨワ。
昨年10月くらいから、ちょっと弱っているなというの感じつつも使用しておりましたが、もうダメかなということで、バッテリー交換することにしました。



充電すれば5年目まで突入できそうな予感はしますが、無理せず交換することにしました。
また、つけていたデサルフェーターの効果のほどは、正確な評価が難しいですね。でも突然死することなく5年目くらいまで届きそうな感じでしたので、効果はあったのかもしれません。
Posted at 2025/01/12 08:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオンを買うと | 日記
2025年01月05日 イイね!

明けまして

明けましておめでとうございます。
2025年も皆様に取りまして、とても良い年になるようにお祈りいたしております。

このところのネタ切れで、記事の更新ができず申し訳ございません。
年末、年始にかけてちょっとトラブルがありまして遠ざかってしまいました。

最初は、年末の大掃除。
こちら、年末の大掃除で PC の掃除をしたら、そのままPC ご臨終ぅ...
結局マザーボードが NG 確定となったため、ほぼ一式更新です。

そして、マザーを更新し組みなおしたPCは無事起動しましたが、今まで使っていた HDDを誤って Quick Formatォオオ。
何とかファイルの復元に成功しましたが、こちらも復旧に相当時間がかかりました。

最後は、やっとおとなしく年を越せると思ったら、風邪です。
大みそかから発熱し、やっと昨日熱は下がりました。
でも、まだ変な悪寒がするんですねぇ。(嫌な感じです)

こんな感じで冬のボーナスは自宅の家電を更新しようかと思ったら、ほぼ蒸発。
でも、2024年のブラックフライデーでこんなものを入手しました。



こちら、温かくなったら組みたいですね。
(まぁ、5月に車検だから車検後かな)
こちらを購入していなければ、自宅家電も更新できたはず。
何せエアコン18年目っていうのがあるので、何とかしないとまずい。

何となくトラブルが立て続けに出るのは、何か厄年的なものを感じ....って、今年本厄じゃん。
ということで厄払いに行くことにします。

皆様も無事過ごせるようにお祈りしております。
Posted at 2025/01/05 12:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月08日 イイね!

開かなくなった(その2)

8月にフューエルリッドが開かなくなり、何とか持たせてきましたが再発しました。
今回は、LOCK <=> UNLOCK をやっても中々開かず、10回目くらいにようやく開きました。

悪化しているのは勿論、開かなくなったフューエルリッドをどうやって開けるのか分からないため、用意していたアクチュエーターとスッパと交換することにしました。
交換方法について参考動画を探したところ、どうも AUDI も VW 同じだろうということで、皆さん内装剥がし等で剥がしていたので。試しに剥がしてみたら成功しました。

アクチュエーター交換できたので、一安心です。
Posted at 2024/12/08 06:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオンを買うと | 日記
2024年11月24日 イイね!

油膜取り

洗車は、それなりに頑張ってやってきましたが、油膜取りは納車後全然やっておりませんでした。ちょっと気が向いたのでやってみました。



どうも定番らしい、キイロビン。
確かにガシガシ落ちますね。電動工具が無くても大丈夫です。
ただ、青空駐車場で作業してしまったので、洗い落とすのが大変と言う事に気が付きました。後半は、キイロビンの量を減らすべく乾いてきたらスプレーで水を足して伸ばして使用。これでも全然油膜はおちます。
いやぁ、昔はもうちょっと苦労した記憶があるのですが、いいものがあるのですね。
Posted at 2024/11/24 07:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記

プロフィール

DeepThoughtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] DIY_VCDS_6S-DSGキャリブレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 14:24:21
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY! クーラント交換 水路難解⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:22:20
ハルデックスカップリングポンプ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:36:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
ほぼ衝動買いのアルテオン。 試乗後のディーラーさんの押しに負けて買ってしまった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation