• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeepThoughtのブログ一覧

2025年01月05日 イイね!

明けまして

明けましておめでとうございます。
2025年も皆様に取りまして、とても良い年になるようにお祈りいたしております。

このところのネタ切れで、記事の更新ができず申し訳ございません。
年末、年始にかけてちょっとトラブルがありまして遠ざかってしまいました。

最初は、年末の大掃除。
こちら、年末の大掃除で PC の掃除をしたら、そのままPC ご臨終ぅ...
結局マザーボードが NG 確定となったため、ほぼ一式更新です。

そして、マザーを更新し組みなおしたPCは無事起動しましたが、今まで使っていた HDDを誤って Quick Formatォオオ。
何とかファイルの復元に成功しましたが、こちらも復旧に相当時間がかかりました。

最後は、やっとおとなしく年を越せると思ったら、風邪です。
大みそかから発熱し、やっと昨日熱は下がりました。
でも、まだ変な悪寒がするんですねぇ。(嫌な感じです)

こんな感じで冬のボーナスは自宅の家電を更新しようかと思ったら、ほぼ蒸発。
でも、2024年のブラックフライデーでこんなものを入手しました。



こちら、温かくなったら組みたいですね。
(まぁ、5月に車検だから車検後かな)
こちらを購入していなければ、自宅家電も更新できたはず。
何せエアコン18年目っていうのがあるので、何とかしないとまずい。

何となくトラブルが立て続けに出るのは、何か厄年的なものを感じ....って、今年本厄じゃん。
ということで厄払いに行くことにします。

皆様も無事過ごせるようにお祈りしております。
Posted at 2025/01/05 12:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月08日 イイね!

開かなくなった(その2)

8月にフューエルリッドが開かなくなり、何とか持たせてきましたが再発しました。
今回は、LOCK <=> UNLOCK をやっても中々開かず、10回目くらいにようやく開きました。

悪化しているのは勿論、開かなくなったフューエルリッドをどうやって開けるのか分からないため、用意していたアクチュエーターとスッパと交換することにしました。
交換方法について参考動画を探したところ、どうも AUDI も VW 同じだろうということで、皆さん内装剥がし等で剥がしていたので。試しに剥がしてみたら成功しました。

アクチュエーター交換できたので、一安心です。
Posted at 2024/12/08 06:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオンを買うと | 日記
2024年11月24日 イイね!

油膜取り

洗車は、それなりに頑張ってやってきましたが、油膜取りは納車後全然やっておりませんでした。ちょっと気が向いたのでやってみました。



どうも定番らしい、キイロビン。
確かにガシガシ落ちますね。電動工具が無くても大丈夫です。
ただ、青空駐車場で作業してしまったので、洗い落とすのが大変と言う事に気が付きました。後半は、キイロビンの量を減らすべく乾いてきたらスプレーで水を足して伸ばして使用。これでも全然油膜はおちます。
いやぁ、昔はもうちょっと苦労した記憶があるのですが、いいものがあるのですね。
Posted at 2024/11/24 07:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2024年11月17日 イイね!

サースタットハウジング交換完了

クーラント漏れが確認されたサーモスタットハウジングですが、部品も用意されていたようで、アルテオン君はすぐに退院してきました。
そのサーモスタットハウジングはこちら。



しっかりと滲んでますね。
これくらいだと下から覗けはすぐにわかるレベルかもしれません。
なお、ディーラーさんのご厚意により、今回はウォーターポンプも交換しています。
確かに、検索するとサーモスタットとウォーターポンプの不具合はすぐに出てきますね。これで、当分(5年??)は大丈夫かなと。

次回に備えて、インテークマニホールドの外し方練習した方が良いのでしょうか。
Posted at 2024/11/17 07:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2024年11月16日 イイね!

代車(T-ROC)

サーモスタットハウジングを交換するのに貸していただいた代車がこちら。



試乗車をお貸しいただけたようで、感謝です。
いや、本当は中古の軽自動車とかの方が気が楽でいいのですが、やはり正規ディーラーともすると、ちょっと難しいのでしょう。
そんな T-ROC、やっぱり車高が高くて運転しやすいですね。
エンジンは TDI でしたが、そんなにトルクフルは感じがせずギア比でごまかしているような雰囲気があるのがちょっと残念。

インストルメントは、ナビが全画面表示になるのは魅力的です。ただ、水温と燃料が LED の BAR 表示なんです。昔の車のデジタルメーターが登場したばかりの頃を思い出してしまい、個人的にはちょっと違うかなという印象。結構部品代もするし、インストルメントのアルテオン君へのレトロフィットはないかな。

アルテオン君退院までよろしくお願いいたします。


Posted at 2024/11/16 08:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテオンを買うと | 日記

プロフィール

DeepThoughtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

スタビリンクの長さを適正化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 19:09:00
[アウディ TT クーペ] DIY_VCDS_6S-DSGキャリブレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 14:24:21
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY! クーラント交換 水路難解⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
ほぼ衝動買いのアルテオン。 試乗後のディーラーさんの押しに負けて買ってしまった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation