• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mofo156TIの愛車 [ヤマハ TRX850]

整備手帳

作業日:2011年10月15日

スピードメータケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中にケーブルが外れて、中のワイヤーが抜け落ちたみたいです

中に何も無かった・・・新品と交換です。

ホイールの付け根とメータの接続を付け替えればOK
2
メータ側はカウルを外さなくても、横からアクセスできます

組み付ける前に、ケーブルにOIL注入と作動の確認をして
工具無しで5分で出来上がり・・・

最後に試乗してメータ作動OKでした

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電変換アダプター(改)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

最低のフューエルホース

難易度: ★★

バッテリー充電変換アダプター

難易度:

B+COMバージョンアップ

難易度:

29年生のユーザー車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

以前は155の8Vに乗っていましたが車齢が18年を越え、維持するのもけっこう大変で、V6にも乗りたいしと、今の車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファ156に乗りかえました・・・ V6の音が好きで、ズーッと探していました。
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
2気筒のドコドコ感があって、そこそこスポーティ! 尖がっていないいい感じのバイクです。 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
いい車でした。ほど良いサイズ、良いエンジン、良い音。 最近の車は大きくなりすぎてますよね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation