• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すがぴの愛車 [ホンダ レジェンド]

整備手帳

作業日:2003年9月23日

フロントバンパーの外し方(120系と130系)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずウインカーを外しましょう。
120系と130系はバンパーの形状がちがいますね。

130系のバンパーは開口部が広く作られています。まずカバーを手前に引っ張って外します。
120系はこの部分に菱形のカバーが付いています。これを取ると穴があきます。
2
130系はしたからのぞき込むと丸い切り欠きがあります。
ここに+ドライバをつっこんでウインカーを外します。
錆び付いているかもしれませんのでなめないように注意します。
120系は先ほどあけた穴に突っ込みます。

ねじは外れてきません。ウインカーの白いカバーに付いたままになります。画像に白い部分が見えています。
ねじ側を手前に出せばウインカーは外れます。
これは120系も130系も同じ位置です。
3
次にバンパー下側のボルト4本を外します。
矢印の位置にあります。12ミリです。
助手席側からのぞき込んでます。
120系も130系も同じ位置です。

私の車は車高が低すぎますので車体下側ボルトが外せませんので、ジャッキで上げてから作業しています。
4
次にウインカー奥のボルトを外します。
矢印の位置にあります。12ミリです。
堅くしまってますのでなめないように注意して下さい。
120系も130系も同じ位置です。
5
バンパー奥のボルトを外します。
矢印の位置にあります。12ミリです。
これも堅くしまってますのでなめないように注意して下さい。
120系はバンパー開口部の端にあります。
画像は130系のものです。
6
このあと、バンパーを手前に引くと外れます。
2人でやった方がいいと思います。
1人で出来無くないですが、バンパーが柔らかいのでねじれて地面とこすれてしまったりします。

これでライトユニットも外せます。ボルトもすべて見えています。
意外と簡単でしょ?

はめるときは気を付けて下さい。
画像を撮り忘れてました。サービスマニュアルをアップします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

無限エアロ修理⑫(ダクト内のメクラ板?導風板?)〜切り出しから焼き付け塗装まで〜

難易度:

レジェンド オイル交換(183,106km)

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り&コーティング 得洗隊

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
・エンジン ブリッツブローオフバルブ HKS スーパーパワーフロー 不明マフラー ショ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
合計で5年乗りましたが、乗り換えです。 いい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation