• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴールドテクニシャンのブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

お盆休みを楽しんできました。

お盆休みを楽しんできました。久しぶりの投稿なう!

8月13日~17日のお盆休みを満喫してまいりました。

今回向かった先は青森県の十和田湖!本当は四国の四万十川と仁淀川をカヌーで川下りの計画をしていたのですが、台風の影響で四国は大荒れの為、急遽十和田湖に決めました。

12日の夜に出発して13日早朝に到着!買出しをして十和田湖に向いキャンプ出来そうな場所を探すも十和田湖は国立公園で勝手にキャンプ等をしてはいけない場所との事・・・

しょうがないのでだめもとで十和田湖で人気の宇樽部キャンプ場へ!サイトはほぼ一杯との事!
何とか開いてるスペースでもよければとぎりぎり入れてくれました。

お値段も良心的で二泊で入場料一人300×4=1200円(連泊関係なく入場料のみ)一区画1540円×2日=3080円テント一張り200円×2(テントとリビングテント)=400円×2日分=800円計5080円
なり。

スタッフのお兄さん達も笑顔で対応してくれて好印象!でした。

早速設営をして



カヌーで遊んで



BBQして!




花火&焚き火して!





テントの中でトランプして!就寝!



二日目は近くの博物館を見学して



またのんびりカヌー(笑)



湖畔で砂遊びしたり



二日目ものんびりしまくりました。

三日目もキャンプの予定でしたが天気が雨予報のため三日目からは盛岡経由で宮古に抜けて被災地を廻ることに、

三日目の朝から雨が降り出し雨の中の撤収作業!その後せっかくなので十和田湖と言えば乙女の像を見学へ!



その後盛岡に向い前からやってみたかったこれにチャレンジ!



頑張りました!



食後はひたすら走り宮古→釜石→大船渡と被災地を廻り道の駅さんりくで車中泊!

四日目は大船渡→陸前高田→石巻→松島→仙台経由で



今回初めて被災地へ行ってみて今更ながら震災の凄さを感じました。

頑張ろう東北! 頑張ろう日本! 頑張ろうみんな!頑張ろう俺!

その後は松島も通り過ぎるだけで松島から高速に乗り仙台へ!

仙台で牛タンを食べる予定でしたがコースターでは街中に駐車出来る所が無いので、仙台市内を車で廻り観光?後、仙台宮城から高速に乗って帰路へ!

しかし村田IC先から断続渋滞60km???

諦めて下道でのんびり帰って那須で温泉と夕食を済ませてひたすら下道で道の駅まくらがの里こが就寝!

翌朝に無事帰宅!

めんどくさいので簡単に一気に書きましたので長々と最後まで見て?読んで?くれた方ありがとうございます。

最近はフェイスブックやラインがメインでみんからまでは中々行けませんが、たまには参加いたしますのでその時はよろしくお願いいたします。










Posted at 2014/08/19 22:59:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2013年09月27日 イイね!

三連休!のんびりファミリーキャンプだぜ!

三連休!のんびりファミリーキャンプだぜ!9月21~23日

今回はキャンプ場にてのんびりキャンプがしたいと子供達の希望で三連休はどこかにキャンプに行こうと計画してましたが、全然予定が決まらずなんくるないさ~とのんびりしていると、みんトモのガッちゃんからお誘いが!

既にキャンプ場を2サイト押さえてるとの事!
場所も中々の所と、なんと各サイト電源!水道!ごみ捨てOKで1サイト2500円なり!
お値段と、楽しそうな所なので2つ返事で合流することに!

しかし仕事が忙しく土曜日の午後の出発になりました。
ガッちゃん家も午後の出発予定なのでちょうどいいかな?

で、向かった先は!
北信濃ふるさとの文化公園。(http://www.valley.ne.jp/~kooen/hyoushi.htm)

こちらのオートキャンプサイトは、なんと5サイトしかありません(笑)

こんな感じ!


こちらの公園は色々と遊ぶ施設があり子供も大人も楽しむ事ができます。(ホームページ参照願います)




あと、プラネタリウムも行きました!(写真なし)

今回、キャンプでやってみたいことがあり気合を入れて前々から夜な夜な食材の仕込を施してました。ここの所海でのBBQが続き飽きて来たのと毎回同じ感じだってので、違った事をやってみようとまたまた、凝ってしまいました。

一番にやりたかったのはこちら!





丸焼きチキンのスモーク!にスペアリブ!

そのためだけに購入したこちらブリンクマンのスモーク&グリル!
しかしこれが、でかいのは知ってましたが実物を見るとやっぱりでかい!(笑)



初めての挑戦でしたが、何とか上手く?出来たかな?・・・
ま、50点としておきます!
次はもっと上手く作って?倍返しだぜ!(笑)そして、お・も・て・な・し!(爆)

そして昼は偶然ガッちゃん家とかぶりましたが、我が家は初挑戦のこちら!





たこ焼き!ガッちゃん家は普段からやってるそうです!
自分はあまり好きではありませんが、なんとなく楽しめるかな?とやってみたら!
めちゃくちゃ楽しかったし、めちゃ美味しかったですね!
一人で結構食べました。

しかし!我が家の子供達は食べません・・・カップラーメン食ってました・・・ま、いいか?・・・(笑)
でも、お姉ちゃんが楽しそうに焼いてくれました。

そしてこちらも前々からやってみたかったこれ↓



チーズフォンデュ!

こちらも適当でしたが美味しかったですね!
昼間に余ったたこ焼きもしっかりフォンデュちゃいましたよ(笑)

ま、こちらも50点にしときます!
なぜなら次はもっと上手く作って?100倍返しのお・も・て・な・し!(もういいか!)

子供達もちゃんとお手伝いしてくれて


のんびり読書?


夜は隣のサイトのファミリーさんもさっそってみんなで花火大会!



と、色々と楽しめたキャンプとなりました。

楽しい時間もあっという間に終わり帰宅です(泣)

ガッちゃん家とまた次回の約束を交わし!キャンプ場で現地解散!
我が家はせっかくなので旬のぶどう狩りへと!



そして充分に満喫し帰路に!

・・・・・・・・高速を走ってるとインターから見慣れた車が合流してきました?・・・・



おお・・・ランデブー(笑)
どこに行ってきたんでしょうね~道の駅に寄るようなことを行ってたのでそちらかな?
しかしまた逢うなんて『どんだけ~』

途中はぐれましたが無事に帰路に着き
お決まりの回転すしへ(笑)



早めに帰ってきたのであの52kmの大渋滞にもはまらず何もかもがOK牧場の楽しい三連休になりました。

ガッちゃん楽しい時間ありがとね!

今度はスキー場でお会いしましょうね!
ご家族にもよろしくです。















Posted at 2013/09/28 01:13:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2013年05月19日 イイね!

晴れ男実証!楽しい時間をを過ごしてきました番外編。

5月19日

楽しく過ごしたキャンプも本日は早めに切り上げて本日目的地へ。



本日の目的地へとは、長野県の諏訪方面に来ると必ず我が家はこちらに向かいます。


分かりますでしょうか?写真で分かる方はかなりの旅人ですね。(笑)

正解は清泉寮です。それもこのソフトクリームを食しにとこの絶景を・・・今日は雲が多かったですね。(汗)赤丸の富士山がかすかに確認できます。

ところで話はちょっと飛びますが、
たんたん家とお別れし清泉寮へ向かう途中なんとミラクルが・・・!

なんと?偶然にスイッチ!

ジャーン!!





なんと今回もしかしたらキャンプに参加?襲撃予定だった『瑠璃パパ』さんと偶然にもスイッチ!

何でも自分がこちら方面から帰るのを予測して襲撃予定だったそうで、瑠璃パパさんには想定内だったそうで!スゴ(笑)

短い時間でしたが、やはり車ネタで盛り上がりましたね(笑)
次回の再開のお約束を交わし帰路へ。
途中のインター近くまでランデブーしました。

いや~びっくりでした。願えば叶うってやつですね!

この後、に清泉寮により帰路に着きました。
途中渋滞に多少はまりましたが、無事に帰宅後夕食へ!

出かけるとほぼ99%がこちらの我が家です。



今回子供達もとても楽しかったみたいでほんとに良いお出かけになりました。

しかしこれからは夏の北海道に向けて少し温存しなければいけないのでちょっとブルー。
でも、それなりに楽しむと致します。

瑠璃パパ待ち伏せありがとね(笑)

Posted at 2013/05/20 23:59:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2013年05月19日 イイね!

晴れ男実証!楽しい時間をを過ごしてきました。

5月18日

久しぶりに土曜日会社を休み、たんたん家とキャンプを楽しんでまいりました。
しかし行く前から雨だの何だっていらぬ外野の親切が(爆)

そんな事には動じずみじんも雨のことなど考えず金曜仕事が終わって積み込みを済ませて
時間は既に深夜の1時30分朝に出発予定でしたが、出発することに!



途中、朝出発予定のはずのたんたんをハイタッチで確認・・・しかも目的地近くで・・・



彼も、自分と一緒で待ってられなかったんでしょうね(笑)
その後連絡を交わしながらっも自分は睡魔で3時過ぎにP泊にて就寝。

6時再び目的地へ向けて出発。たんたんは、既に夜の内に到着。



途中,西友で足りないもんを買い足し8時過、待ち合わせ道の駅南アルプスむらで!



本日の目的地美和ダムにてカヌーキャンプの場所を探しますが・・・
思ってた以上に貯水量が多く湖畔に上陸できません・・・(想定はしてましたが(泣))
Wwwどうしようかとな・・・

しょうがないので他の場所を探しに移動もすぐ近く最高の場所が!!

ジャーン本日のキャンプ地!橋の下の湖畔!!







さすがたんたんですね。見逃しません!電話が掛かって来て、さっきの場所いいねって感じで
行ってみると沢の流れこむ流れのゆるいダム湖、子供達を乗っけて遊ぶにはとてもいい条件。
そしてすぐにカヌーでアクセス出来る好条件!

早速みんなで椅子やテーブルを設営し、カヌーや遊び道具等を下ろし、
準備が出来次第お昼の定番の焼きそばでおなかを満たしました。(ここまでの写真はバタバタで撮ってる暇がありませんでした。)

お腹も満たしこれからは遊びの時間です!
早速、カヌーに乗っかり楽しみます。











この時間たんさんは



爆睡中(笑)いい顔してましたよ。
その後、起き出したと思ったらこんな所に!


ん!20分後も


ま・ま・まだ・・・???


何をしてるんだと思うも無視(笑)
実は、木登りのザイルの先行ロープが絡まって終始絡みをほどいていたんですね。(爆)
その後はあきらめて山をとぼとぼと下りてきました・・・(笑)

みんなで石投げしたり



少しですが子供用のバギーでも遊んでみました(これもオーナガレージから頂戴してきました(笑))

大人でも走りますがパワーが足りません。
そこでたんたん家次男わんぱく、まっきーくんが全開で突っ込んで行きます(焦)

我が家のお姉ちゃんも乗っけようとしますが、乗るのは嫌でダメでした・・・
しょうがないので写真だけ。



子供達もすっかり仲良くなりみんなで遊んでました。


しかしこの後お姉ちゃんが沢にドボン(笑)
岩から足を滑らせバランスを崩したみたいです。
一瞬びっくりしましたが、心配と笑で和みました。

幸い、今日はガスボンベも積んできましたので、あったかいシャワーにてお姉ちゃん復活!!
シャワーも初めて使いましたね(笑)ほんとキャンピングカーっていですね~。

今日は名古屋のお猿さん兄弟と仲良く遊べるようにまでなりましたね!
いつもは、おとなしく控えめなのですが、よっぽど名古屋のお猿さん兄弟が面白かった見たいです(笑)

辺りもすっかり暗くなりはじめ、お腹もすいてきましたので、BBQの始まりです。

たんたんが買って来てくれた高くて美味しいお肉をご馳走になります。









とっても美味しいお肉ありがとね!またよろしくです(笑)
その他にも、イカ、レバー、ウインナー、鶏もも、玉ねぎ、ピーマン、ジャガイモ、トウモロコシ、にんにくと色々と焼いて美味しく食べました。後、お酒も一杯!

だいぶ暗くなって来ましたのでランタンと焚き火に火を入れます。
この頃には、だいぶ調子の出てきたたんたんが仕切ります!



夜は、みんなで焚き火を囲み色んなお話をしました!もちろんみんとものお話も(笑)



あまり遅い時間ではなかったと思いますが、最後までたんたんと語り!
二人とも早めの就寝へ。Zzzzz・・・・・------!!


5月19日

日が昇ると目覚める自分!今日も朝からいい天気!!気持ティー!
誰よりも一番先に起きて朝のかたずけと朝飯の用意をがちゃがちゃと遠慮無しの音を出して行います(笑)

朝は、ホットサンド!にサラダ!
我が家は炭でトーストを焼きホットサンドプレートでサンドしてさらに焼きます。



途中、『兄貴焼けましたよと!』変顔で登場!



たんたん家は文明の力を活用してます。(笑)
野生児君も文明の力には勝てないみたいです。(爆)



どうだい!!ワイルドじゃないぜ!(爆)
文明の力を屈指してますね。

今日も朝から子供達は仲良く遊んでます。





いいですね~子供達は!

早めの解散のため、かたずけを済ませ、みんなでごみ拾いをして自然に感謝してお開きへ!

お別れ前に集合写真をパシャリ!



たんたん家今回は天気にも助けられて、良い週末が過ごせました。
子供達もキャンプを楽しみにしてたので、良かったです。
少しずっつ我が家もワイルド化にして行きますよ!

次回は山奥で楽しみましょうね。ありがとさんでした。

以上長文でしたが、どッかの誰かさんより委託されましたので頑張りました。
最後まで読んで?頂きありがとうございまいた。

今回は、ゴールド家とたんたん家だけのプチキャンプでしたが、みんとものみなさま次回の参加よろしくです!















Posted at 2013/05/20 00:43:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2013年05月12日 イイね!

キャンプシーズン使用完了!

5月12日

今日は朝からいつものバタバタ開始です。

朝6時30分より町内会の緑化清掃&廃品回収に出頭!

帰宅後コースター洗車&室内清掃!

午後より倉庫からキャンプ道具を引っ張り出して積み込み。



そしてカヌーの積み込み!





これにリアキャリアをつけて色々と乗っけていつでも出発できます。

うん?あ、まだタイヤをスタットレスから夏用に変えてない・・・今週末のキャンプはまだいいか!(笑)
Posted at 2013/05/14 23:47:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「無事帰宅お疲れ様(^O^)/」
何シテル?   01/05 12:42
はじめまして!ゴールドテクニシャンです。 自作にて好き勝手にいじくりまくっております。 キャンプ、スキー、温泉、ジェットスキーにウエイクボード!楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とうとうオイラはやっちまったぜ!新年早々コースター1HZかっとび仕様! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 23:40:14
ドリームピース号の生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 22:16:34
ドリームピース号の全貌 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 22:01:24

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ヨロピコ!
日産 シビリアン 日産 シビリアン
遊び専用車
トヨタ コースター ゴールド (トヨタ コースター)
平成10年トヨタ コースターHZB50・RVビックフットキャンピング使用に乗っています。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation