• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっとんの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2022年5月2日

TRDカーボンナンバーフレーム取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずはリアから。
適合車種は封印を取外さなくても装着出来るとのことですが、カルのバックドアでは無理です。
それに、トヨタDOPのナンバーフレームを取付けているので、ナンバープレートを一旦取り外さなあきません。
2
なので、なにわ自動車検査登録事務所へ行ってきました。
そこでで『自動車登録番号標の再封印申請書』を提出したところ、コレは現在不要とのこと。
で、自家用自動車連合協会で車検証を見せて、封印の台座ボルトを購入(60円)しました。
3
駐車場に戻ってマイナスドライバーで封印を破壊してプラスドライバーで台座ボルトを取外しました。
4
バックドアからナンバープレートを取外し、これまで装着していた純正ナンバーフレームをナンバープレートから切り離しました(両面テープで貼付けられていたので若干手こずりましたw)。
5
ナンバープレートにTRDのナンバーフレームを装着してバックドアに取付け少し待っていると、先程受け付けて頂いた方が来られ車検証とエンジンルーム内の車台番号を確認の上、封印を「パチッ!」と取付けてくれはりました。

車台番号は画像のとおり赤四角のところに記載があります。
6
帰宅後。

前のメッキも良かったですが、やっぱしコッチの方が良いです♪
7
フロントはただ取付けるだけ。

前後お揃いでバランスがとれましたww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

リアの足回り交換

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ラジエーターキャップ

難易度:

バンパープロテクター撤去

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月4日 11:48
リアは封印がありますもんね💦
掃除も封印があって隙間とかできないですし、60円なら思い切って外しちゃうのもアリですね❗️
初めて封印外されたの見ました❗️
コメントへの返答
2022年5月4日 13:15
ナンバープレートを外したらムッチャ汚れてるやろと思ってましたが、けっこうキレイでした。
取り敢えずボディ側とプレートの裏をシリコンオフを吹付けて17年間の垢を落としましたがw

プロフィール

お酒が大好きです。が、飲んだ時は乗りません。あたりまえやんね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

対極の車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 19:20:20
昨日のこと..... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 02:17:08

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
コルサからの乗換えで2006年8月に納車。 17年半で168.4千km走りました。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
納車後19年、走行81.9千kmです。今はメンテ中心です。 年間走行は2~3千km程 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
98年式です。元々は親父の車でしたが、現在は専ら自分が乗ってます。 2006年5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation