• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

職人。のブログ一覧

2005年12月05日 イイね!

アルパインスター シュワンツレプリカブーツ

アルパインスター シュワンツレプリカブーツ自分の持っているブーツのファスナーが岐阜遠征の時に壊れてしまって・・
樹脂部分も劣化してひび割れしちゃったし。

でもこのブーツもう売ってないし。。

どうしよう・・・

このブーツじゃなきゃダメなんです!!コレじゃなきゃ意味無いんです!!


すると某オークションに・・

あ~!!!

マウスを持ってる右手が勝手に・・

「カチッ♪」


ライバル多数の中 落札。(ホッ♪)
Posted at 2005/12/05 19:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | K.SCHWANTZ | 日記
2005年11月02日 イイね!

★捜してます★

★捜してます★コチラの雑誌捜しています。

「ロードライダー 2005年1月号」

古本屋さんに行って捜してるんですがなかなか捕獲できず・・
出版社にもバックナンバーはもう無いとのことで。
オークションでたま~に出るんですが。。
見かけたら御連絡いただけると助かります。
Posted at 2005/11/03 01:00:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | K.SCHWANTZ | 日記
2005年10月27日 イイね!

究極のブレーキング

1991年 FIM世界選手権シリーズ 第6戦 ドイツGP「ホッケンハイム」

このレースは今でも忘れられない。

ホッケンハイムは世界屈指の高速サーキットでNSR有利と言われ「HONDAレーン」とまで言われていた。

レースはHONDAのマイケル・ドゥーハン、YAMAHAのウェイン・レイニー、SUZUKIのケビン・シュワンツの3人の争いとなった。
後半 ドゥーハンはリヤタイヤが剥離してしまいトップから脱落。
レイニー&シュワンツのバトル!
最終ラップ、シケイン手前でシュワンツが究極のブレーキング!!
車体が左右に暴れながらのブレーキングでレイニーのインを刺しTOPでチェッカー~
このブレーキングは鳥肌モノ!!
伝説となったこのレース&究極のブレーキングは何度観てもスゴイ・・
当時放送していたテレビ大阪のアナウンサーの絶叫がまたいい~!!

そんな当時の映像がビデオになって販売してるのを発見しました。早速注文しようかと・・
Posted at 2005/10/27 19:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | K.SCHWANTZ | 日記
2005年10月19日 イイね!

非売品ポスター

非売品ポスター職人の部屋の一部を公開。

ポスターですが大事な宝物です。
ケビン・シュワンツが93年ワールドチャンピオンになった記念のポスター(もちろん非売品)
SUZUKIの関係の方から「○○○君用に一枚とっておいたんだ~きっと欲しがると思ってね!」って。
すぐに業者に持っていってパネルにしてもらいず~っと部屋に飾ってます。

チラッと見える奥のパネルはSUZUKAサーキットで無理言ってもらったポスターです(笑)
結構大きいです。
もちろんすぐにパネルにしてもらったんですがカプチで取りに行って・・店の人に「どうやって運ぶの?」

さすがにそこまで考えてなく 数分考えた結果・・
カプチをタルガトップ状態にし、パネルを屋根状態にして運んだ思い出があります(笑)
Posted at 2005/10/19 22:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | K.SCHWANTZ | 日記
2005年10月18日 イイね!

シュワンツと私

シュワンツと私最近 ガンマ購入してから眠っていたシュワンツ魂が再び・・

物置に保管していた当時のコレクション並べて1人でニヤニヤ(^^)
私にとって憧れの人ですから。。

ケビン・シュワンツが引退したと同時に私もシュワンツレプリカを辞めたんです。
シュワンツが引退宣言した時、「いつかはこの日がくる」と思いながらTV観てました。
当時 すごく寂しくなった事を覚えています。

ケビン・シュワンツを知ったのは学生の頃 近所のバイク屋さんの店内に流していた映像(VTR)でした。
長い手足で自在にマシンをコントロールする姿、他のライダーとは見るからに違うライディングスタイルが衝撃的でした。
その映像を観てからシュワンツとはいったいどんなライダーなのか調べるようになりファンになっていきました。
鈴鹿のWGPも一番近くで観たいが為 ホスピタリティブースチケット(50人限定のピット上の観戦席)を購入。
当時4万円くらいだったかな~?

そのうち少しでもシュワンツに近づきたい!という一心でお金をかけシュワンツと同じ姿のレプリカに。
このレプリカがきっかけでSUZUKIが主催したパーティーに招待、参加する事ができ、シュワンツ本人に会うことができました。
本人に会って握手してもらった時は 夢のようで感動しちょっと目が潤んでしまったほど。。
それだけ私はシュワンツというライダーが好きなんです。



あれから10年。。



もう一度ツナギを着て走ってみたいと思います。







Posted at 2005/10/18 20:25:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | K.SCHWANTZ | 日記

プロフィール

「今日はバイクで富士霊園」
何シテル?   04/14 08:38
・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイちゃん、弱点補強(PCVバルブと補機ベルト、タペットカバーパッキン交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:25:25
ドライブシャフトブーツ交換中止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 19:46:20
『ゆるオフ』とした理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:33:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
キャリィトラックから乗換え。 足腰弱い母親の病院送迎時の乗り降りのしやすさからiを選択。 ...
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
SUZUKI最後の油冷エンジン&最大排気量(1401cc) ワンオーナー、車庫保管、走 ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
【SUZUKI  アルトハッスル Le】 アルトハッスルにアルトワークス顔面スワップ車 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
知り合いから「新しい仕事クルマ買うからキャリィ買わない?」と勧められ安かったので購入。デ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation