• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

職人。のブログ一覧

2007年02月27日 イイね!

画像整理

伊豆河津桜ツーリングの模様をフォトギャラリーにアップしました。

思った程 写真撮ってなかった・・

走るのに必死だったしね(^^;
Posted at 2007/02/27 02:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年02月25日 イイね!

伊豆河津桜ツーリング

伊豆河津桜ツーリングツーリング行ってきました~

今回は伊豆半島の先端、河津町の早咲桜で有名な”河津桜”を見に。
予報では最高気温9度・・

寒い!寒いぞぉ~!!

風が冷たい。。。
途中 帰りたくなるほど。。

本日がピークなのか・・

渋滞がスゴイ!!


前半いろいろありまして予定時間を大幅に過ぎて河津に到着。
バイクの駐輪場を探すが無い。。
たちこまさんが係りの方に聞くが流石に10台も停めるスペースが無いと・・
すると近くで内容を聞いていた叔父さんが・・

「うちに停めなよ」と・・

そこは床屋さんの駐車場。
この叔父さん 床屋のご主人のようで困っていたオイラ達の為に
わざわざお店の駐車場の車を移動&整理してバイクを置けるスペースを作ってくれました。
タダという事なのですが申し訳ないので駐車場代を気持ちって事でお渡ししました。

(叔父さんありがとうございました。)



そして歩いて桜を見に・・
初めて来たのですがスゴイ人の数!
ビックリしましたよ~

一部では葉桜になってましたが綺麗でしたねぇ~~


そうこうしているうちに時計を見ると・・
「15:00」


ヤバイ・・・


当初の予定では河津→下田→松崎→土肥
そして土肥からフェリーで清水港まで。。

でもこの時間じゃこのルートは不可能。
フェリーに間に合わない!!

で来た道を戻り土肥を目指す事になったのですが・・
朝 海を見たときに波が凄かったのでもしやフェリーは欠航??
携帯で検索し駿河湾エスパルスドリームフェリーの運航状況を調べる。

この時 みんなの考えてる事は同じだった。
「この寒さと渋滞の中を走って帰るのは御免。フェリーに乗って帰りたい!」

願いはひとつ。

「運行していますように・・・・」


検索結果にドキドキ・・



すると


「本日運行○」



わ~い♪わ~い♪(^^)/

でも最終便の時間が・・


17:20


のんびりしている暇は無い!!
準備をしすぐに出発~!



大渋滞の中 車をすり抜け 前へ前へ進む。



土肥港まで20km地点で時計は16:50


(滝汗)


17:20って事は・・切符買ったりと乗船手続きとあるので17:10くらいには到着しないと。。


「何がなんでも絶対フェリーに乗るぞぉ~!!!!」

土肥港まで山を一つ越えなければならない。


みんなアクセル全開で必死の峠越え。(コレが凄かった)
列も順番も関係なし(笑)


そして

土肥港が見えた!!!!!



果たして間に合うのか?


それとも寒い中 自走で帰るのか?




結果は・・







乗船OK!



超~ギリギリセ~フ♪


みんなの顔に笑みが(^^)




そしてフェリーに乗り暖房の効いた快適な室内でのんびり♪


無事帰宅しましたとさ!




※今回 参加予定だった こっこ。さんは昨日のブログでも書きましたが残念ながらバイクが間に合わず欠席になっちゃいました。(次回は是非一緒に行きましょう♪)




【今回の参加者】

職人。  
たちこま。 
アザル(Gen)
安家x
hinata
TR-808 
カプたん 
mouzou
なる。
ゆっき~


Posted at 2007/02/26 00:05:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年02月11日 イイね!

第1回 ミニバイクツーリング (静岡県本川根町千頭)

第1回 ミニバイクツーリング (静岡県本川根町千頭)今日は原付(49cc~124cc)のみでツーリング。

静岡市の道の駅”宇津ノ谷峠”に9時~9時半集合!
前日 静岡県東部の県境に住むたちこま。さんは「ライダーズハウス職人。」にお泊り。
朝9時前にNewマシン「NSR50」を購入したカプたんさんが合流。
3台で集合場所に・・

集合場所にはTR-808さんmouzouさんなる。さんの姿が。
ちょっとしてからGenさん安家xさんが到着~
遅刻者無し。

今回の目的地は千頭。
大きな山を越える高低差のあるワインディングロード。
道路幅は狭く ヘアピンコーナーの多いテクニカルコース。
峠初心者のなる。さんカプたんさんが大丈夫か??
まぁ 一本道なので無理について来なくても迷子になる事はないので自分のペースで走ってくださいと。。

そして出発。

【先頭】職人。←Genさん←mouzouさん←安家xさん←TR-808さん←たちこまさん←カプたんさん←なる。さん

のんびりと住宅街を抜け山道に入る。。

そして・・



スイッチON!!!!





アクセル全開!(爆)


Genさんmouzouさんが続く(笑)
途中 mouzouさんがミラーから消え Genさんオイラで(^^;
ヘアピンでは倒しすぎセンタースタンドから火花が出たり・・
道路幅は狭いがミニバイクではいい感じ♪

このコースに合わせて2人ともセッティング済だったり・・(核爆)

山越えの途中の御茶屋さんで最初の休憩~
天気は良いが風が冷たい・・
この頃からくしゃみが出始める。。(花粉)

のんびりダベリながら休憩。

30分くらい休憩し 出発!

ここからはヘアピン連続の下り。
対向車を気にしながら慎重に進む・・

あっという間に千頭駅に到着!(11:30頃)

お昼は何処で食べよう?
すると前回ココにツーリングに来たメンバーはみんな・・

「いつものとこ!」

っていつものとこって1回しか来てない店じゃん!!(笑)

で結局 前回も食事をした千頭駅前にある「Cafeカラーズ」さんでお食事。

食事後 ココからどのコースで帰るか?
当初の予定では寸又峡→井川湖→松富→静岡市街だったが 道が更にテクニカルになるのと凍結などの危険がある為 大井川を下り島田市内に抜ける前回と同じルートに。

途中 道の駅「川根温泉」で小休憩。
この頃には参加者全員がくしゃみと鼻水に襲われる(苦笑)

今回はみんなトラブル無く順調~

っと思いきやオイラのストマジに異変が。。

島田市内に入る頃 低速域がおかしい・・・(汗)
スタートが遅い・・
中高速域はいいのだが・・

コレはもしや・・
試験で今回参加できなかった旅人。さんの呪いか。。。(滝汗)

帰り道に藤枝の南海部品藤枝(コーエイ)にて休憩。
クランクケースをバラして駆動系を確認・・
プーリーを外したら・・

えっ?!?

ランププレートがシャフトから外れない!!

よく見てみると・・

スプラインが潰れ固着してる・・(T T)


あ!

実は集合場所で駆動系を上り坂に合わせセッティングしたのですが その時プーリーとランププレートがちゃんと奥まで入ってなく中途半端な位置だったのかと・・
で 激しいアクセル開度でギアがズレたと・・

あぁ・・ネタを作ってしまった(^^;

ランププレートのスプラインの山を削り装着。
とりあえず家まで何とかもってくれ~~~~~~(祈り)


慎重に走行。。

無事帰宅・・・ふぅ~(溜息)


当分ストマジはお休み(不動)
早速部品注文。。




ちょっと寒かったけど楽しいツーリングでした。
次回のツーリングは伊豆半島先端。
静岡県河津の有名な「河津桜」を見に行く予定です。





※(画像) SLの終点 千頭駅にて
Posted at 2007/02/12 20:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2006年11月05日 イイね!

出発

出発朝 厚木から帰宅後 すぐに支度をして今度はガンマで出動~

箱根、大観山でガンマのOFF会、十国峠でNSRのOFF会があるのでツーリングという事になりまして・・

参加者は

旅人。さん(NSR)、Genさん(NSR)、安家さん(ゼルビス)、スクラムさん(ZXR)
、TR-808さん(コマジェ)のメンバー


箱根峠の道の駅に到着すると・・・


たちこまさん(KSR)が来た~!
Posted at 2006/11/05 23:29:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2006年06月04日 イイね!

SHC2輪部 無差別ツーリング

SHC2輪部 無差別ツーリングツーリング行ってきましたぁ~~

参加マシンは一応50ccらしいバイク(笑)~1000ccと排気量がバラバラ。。。。

詳細はたちこまさんのブログで(笑)

天気も良く絶好のツーリング日和でした。


【画像】
千頭駅にて SLをバックに記念撮影~

Posted at 2006/06/07 17:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「今日はバイクで富士霊園」
何シテル?   04/14 08:38
・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アイちゃん、弱点補強(PCVバルブと補機ベルト、タペットカバーパッキン交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:25:25
ドライブシャフトブーツ交換中止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 19:46:20
『ゆるオフ』とした理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:33:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
キャリィトラックから乗換え。 足腰弱い母親の病院送迎時の乗り降りのしやすさからiを選択。 ...
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
SUZUKI最後の油冷エンジン&最大排気量(1401cc) ワンオーナー、車庫保管、走 ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
【SUZUKI  アルトハッスル Le】 アルトハッスルにアルトワークス顔面スワップ車 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
知り合いから「新しい仕事クルマ買うからキャリィ買わない?」と勧められ安かったので購入。デ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation