• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月25日

「トヨタ自動車博物館」ーⅡ

「トヨタ自動車博物館」ーⅡ


前回に引き続き「トヨタ自動車博物館」後編をアップだす。





入り口 入って最初はこの車。「トヨダAA型 」そのボンネットフードのマスコット
センスあるデザインだなあなんて思った。ちなみにこの車

「トヨタ初の生産型乗用車で、当時のアメリカでも先進的だった「流線型」スタイルをいち早く取り入れ、乗り心地を重視した車両。発売当初の価格は、3,350円(名古屋店頭渡し)。生産台数は1,404台だった 」
                                   なんていう車でした。
 




 っでもって これから先は、いろいろ。
 いちいち名前は覚えとらん・・・
 



 





 






この車は誰でも知っている(みんから年代はひょっとしてジジイばかしだからすぐわかるだろうな?) 

















   
                    トヨタ7



 


















                       実際見てみればわかるが「すごい!」偉大なる人物。科学者でありアーティストであるダ・ヴィンチ万能人だから考えられたのだろうか?改めてすごい人物と感じたな



 

   シボレーだったっけ?アメ車はジープとダッヂ以外あんま知らん・・・(汗)




 












                          確かベンツ初めてのガルだったんだよなぁ~
最近記憶がいくつもいくつも飛んでしまっている。かなしいねぇ~これが歳っつうもんか(笑



んでもって、最近欲しい車の一つ死ぬまで外車には乗らないと思っていたが、生まれて初めて外車が欲しいと思ったんだなぁ~ それがこの車とロータススーパー7
 
っま これ以上車を増やすことは、うちや世間の風あたりが強いからまずだめだろうなぁ~



ちっこい子に良く言って聞かせた
「見るだけ!」「またね!」ってなかんじかな
がまんがまん

 











      にしても・・・かわいいなあ 通称「かに目」
おらスプライトもかわいいがトラのかに目もなかなかだと思う。






 
         ご存知ジャガーEタイプ




 














               フェートンに似た車・・・なんつったっけー?もう忘れてる。



 













        360クーペちっこくていいな









 

ここら辺の車は・・・・・正直・・・民衆の生活を支えた車達





S5ってひょっとして初めて見たのかなぁ~昔見たような気もするが・・・定かでない(汗)
 










                            ヨタ8何度手に入れる寸前までいって手に入れることできなかった車。今じゃあ200万前後。信じられないなぁ~。昔は20~30万位で買えたのになぁ~



博物館は楽しい~が、ある面 昔のいろんな事思い出して悲しくなることもあるんだな・・・
ここの博物館もそうだが、当時モンが色々展示してあって興味深いし、なつかしいまさにノスタルジックな世界にひたれましたな。




 自分が戦後に生まれ育ち、ある面車とともに成長してきたような気がするな。今の時代の車と比較できるモンじゃないが、車は家族の一員。そう考えられていた時代がなつかしいだけ。新車納車の時には家族中で祝い、一升瓶の酒を車にかけ記念写真を撮ったり、セールスと一緒に酒を酌み交わす・・・なんてこたぁ~は~るか昔のこと。車が本当の意味で身近だったんだな。イイ時代に生きられて良かったなぁ~ほんとうにありがたかったなあなんて思う今日この頃。


 



  いつもの古い携帯で写真を撮ったのでぼけたりダサイ写真で失礼こきましただ
ただ是非一度は行ってもいいかもしんねえなあ  
ブログ一覧 | ちょい旅 | クルマ
Posted at 2012/06/25 05:05:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2012年6月25日 8:48
トヨタの
レーシングカーこれゎ好きだった♪

ヨタ8ゎ
どーしても欲しくて
4年落ちのRX-7と交換して貰ったっけ・・

複数台持ちなんで経済的に無理でも
何かを犠牲にの遣り繰りゎ沢山したね-

ヨタ8ゎ
あんまり素性がイイんで
REエンジンも載せたっけ・・

今考えたら贅沢な事したケド・・面白かった(笑)
コメントへの返答
2012年6月25日 16:01
なちパパ 様
いつもいつもコメ・イイネありがとうございますだ

なちパパさんらしからぬお言葉ですな
どちらかと言ったらS8の方かと思った

しかし若い頃って結構がんばれちゃうんですな四年落ちRX7と交換なんて・・・すご!
しかもRE載せちゃうんなんてたいしたもんだねぇ~
REってA10~12ですか?載っけたのって?

先見ず心の赴くままに突き進んでいた頃が
一番えがったなぁ~ そんな感じかなぁ~(笑





2012年6月26日 20:04
トヨタ博物館って 写真は 大丈夫なのでしょうか?
一度も 行った事が ありませんし 名古屋に行った時は 丁度 休館でした。
北陸の自動車博物館は 三度 行きましたが その度 移動展示してあるから それもまた 新鮮でしたけど。
もう一度 チャレンジしてみますね。
その気持ちに させていただいて ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年6月26日 20:24
まほろば2006 様
初コメありがとうございますだ。
トヨタ博物館は写真OKだったよ
ここもいろいろ展示品や催し物が変わったりするので、楽しめると思うけんど
簡単な食事をとれる店もあるし、案内嬢もおら達みたいなジジイには優しいし、広くて大変だが、楽しめるとこだと思うなぁ~
ホームページ見てみると休館日やその他催し物がある日などわかるんで、おらはそれ見ていっただ
良かったら本気でどうぞ
行ってきたらまたアップしてくださいな
そうそうローザで行っても余裕の駐車場だす(笑
2012年6月26日 20:38
ちょっと 抵抗は ありますが・
本来なら コースターかせめて リエッセで行かれたら 大丈夫なのでしょうが。
お嬢さんが案内?
妻が いますので いや 同行していますので 
もっとも 私の娘位の年頃なら なんのことなしで スルー
今度は 調べて行きますよ。
その時は 掲載しますから。
コメントへの返答
2012年6月27日 5:07
まほろば2006 様
コメありがとうございますだ
そんなことぁ~ない 三菱車でエエ 堂々と!
駐車場は離れているし、先日はトヨタ博物館駐車場でノスタルジックカーの集いもあったと聞きましただ、それに駐車場にはそれこさ~いろいろな車がいるだ ヤマハやスズキに行った事もあるが、別にど~ってことなかった おらいつもメガで行くしー
気にせんでエエと思うだ
お嬢さんというか、あちこちにお若いお嬢さんが見はっとって(笑)、車に傷つけたりしないかとか、困った人には優しく教えてくれるからありがたかったんじゃ
おらメガのキ~落としてしもうて恥ずかしかったが、優しく対応してくれたんじゃな。ジジイには特別優しいのか?んなこたーないか(笑

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation