• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月15日

ウニモグ再生への道ー第5部 エ~~ッ! っこんな事だったん?  (ウニモグ406)5/15

ウニモグ再生への道ー第5部 エ~~ッ! っこんな事だったん?  (ウニモグ406)5/15  





ちょいとお客さん・・・怒らんから正直言ってみな?
いい加減動かさんかいな・・・って思っとるだろ~?

 


 そう?  や~~~っぱなぁ~ おらも人のブログだったら
早ようせんかいなぁ~じれったいんじゃから・・・なんっつう風に
思うわな(笑     







          っで本日のブログは・・・・











車は引っ張り出したが・・・どうしても修理屋へ行くのも腹が立つ、
何とかできんもんかと推理・修理・ばらし・・・を繰り返すこと久し・・・




エア~タンクの水抜きバルブから始まりレギュレーター、それにネットに書いてあった
エンジンまわりの水抜きバルブを点検したが、どうもわからん

そんなとき諦めかけて、先に色を塗ろうと吹き始めたんじゃ
 もちろん色なんて無いから、ホームセンターで買ってきた198円のアクリルの黒と白


荷台の横のライン・・・・これをしっかり塗っておかんと怒られるんじゃ・・・と言っても今では日本○路○団なる物が存在しないのだから良いようにも思うんじゃが、一応義理として。 


これで結~構見られるようになってきたダ

少~~~しずつ、下まわりを黒く塗って~雰囲気が出て来たんじゃナ~















タイヤクリーナーとホイルを198円スプレーで












エエ~感じ!
 

下回りと言えば まずタイヤっつうかホイルはヤッパ黒っしょ~

塗るとわかるホイールの良さ






な~~~~んて遊んどったんダス     してフロントまわりを黒く塗り下にもぐって塗ろうとふと上の方を見上げると・・・・  ウッ?





 













見えるかい?黒っぽいアルミのパイプ・・・・よっく見るとナンもついとらん

なんだこりゃぁ~??????      パイプが切れているダ

おっかし~いなあ~なんて思って見ると不自然ではないが、なんか気になる
この写真ダス



っでもって周りを見るが、それらしきパイプはない??????不思議??

太いパイプに直角に付いている細いパイプを見ると・・・・ひょう~~~~っとしてこれが・・・・・・うっ 動く!!!!(大汗 




 まっまさか・・・!!!!アルミのパイプについていたビニールパイプなのか?
触ってみると別に太いパイプに接続してある訳ではなく、ただ単に直角に付いていただけ  パッと見にはまるで太いパイプから生えているような感じで、全然違和感を感じさせないダス
 



















ったく~      早速アルミパイプにつなげてみるとばっちぐ~~~~

サイズ的にもぴったり  取りあえず、そのアルミパイプを追っていくと・・・・





な~~~~~~~んと エア~タンクへ・・・

「ひょっとして~・・・・・・」 「ばんざ~~~~~~~い!」

涙が出た事よ  年取ると涙腺が揺るうのうての~


それからというもの、エア~がおもしろいように貯まったのは言うまでもないのじゃ








「やったねぇ~~~~!!」

たまり始めましたダ  どれだけこのシ~~~~ンを夢見たものか・・・・マジ涙が・・・涙が・・・ちょちょびれたわい(感動涙

もちろん7.35kgでOK うれしかったねえエ~~~








この日をどれだけ待ったことか・・・や~~~~っと来た~~~~っ!





即走りにいったんじゃナ・・・うれしいうれしいでサー 

近くの道の駅までいったんじゃが・・・




なんか変なのか結構注目を浴びたね






そんなかの一人 ハイエースに乗っていた人が来ていろいろ話したダ  なつかしいらしいダ


それでも何とか動き、とりあえず移動できたと言うことは、なにものにもかえがたいものだったのダ

                       おしまい







 

    な~~~~んちゃってエ~~そんなに簡単に終わっちゃあっけないずら~?

 
            大丈夫 ちゃ~~~~んと まだ続くんダス






        jeebu氏はじめシン氏 まめろー氏 hiro(^・^)/~氏 おっとぉのSAFARI氏
         ブディ氏 ギョピ氏 等々その他たくさんのかたがたポンコツの動く所を
           過大に期待していた諸兄様へ

            一応動き4駆もデフロックも作動することを確認いたしましたダ
               んだもんで年寄りのでっかい肩の荷がすこ~~し
                 楽になりましたダ  ありがとうございましたダ

                   そんことここに報告させてただきますダ



            とりあえずめでたしめでたし・・・ということダス・・・かな?(笑








                         じゃまた  金曜日!


                   おしまいおしまいおしまい

                                        


ブログ一覧 | ウニモグ 406 | クルマ
Posted at 2013/05/15 04:51:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2013年5月15日 6:02
おはようございます。良かったですね~ところでホースバンドできっちり止めましたか?

次はどこが壊れるかリポート楽しみです…(笑)

旧車は壊れるから楽しいんですよね…
コメントへの返答
2013年5月15日 7:02
シンさん様 イイネ&コメありっと~
おはようさんダス
お有りがとうございますダ きっちりばっちりダス
おかげさんで一応は動くようになったが、まだエア~漏れあるダス メーターは修理したダスが、
もう一カ所ありそうダスナ1日たつと空になっちまうから・・・
壊れるから怒ツボに入っていくんだスナ~(笑
2013年5月15日 8:10
おはようございます。
おおおおお!おめでとうございます!
会いに行かねば
コメントへの返答
2013年5月15日 18:03
GQDT様 イイネ&コメありっと~
遅返失礼ダス
や~~~っとダス
今のウニなら、松本ぐらいだったら半日もあれば、何とか行かれるかな?(笑

2013年5月15日 13:11
スゲーーーっ!!( ̄0 ̄)/

かっこいいっす!!

やっと動きましたね(^-^)b
4駆好きでトラック好きでゴツゴツ好きな僕は、漏らしそうです(笑)

次回のノスタルジックは決まりですね!!
コメントへの返答
2013年5月15日 18:15
jeebu様 イイネ&コメありっと~
ありがとうございますダ 褒めてもらえるとウニも喜びますダ 取りあえず動くようになったダ
←そっか~ノスタルジックカーか、考えもしんかったなあ~ いろいろ壊れているところはこれから直せばいいが・・・
ただ問題は、積車を用意しんといかんダス
っつう事は、今度はフォワードのおっさん再生しんといかん・・・・ウ~~ム(汗
次から次と難題ばかりじゃなぁ~(悩
2013年5月15日 20:18
おめでとうございます!
トラブルは原因がわかるまではホントに苦しみます。
コメントへの返答
2013年5月15日 21:41
nakajin4wd 様 いつもイイネありっと~
毎度ダス ありがとうございますダ っでも
チョイトばかし恥ずかしいダス 
トラブルことは意外な所にあったりして・・しかもブログにしたりしてよけいに恥ずかし(笑
もっとメカ的な原因ならみんなも喜んだろうし、ブログ的にもおもしろかったのに・・・アセ・アセ・アセ
2013年5月17日 18:16
はじめまして、ぼなせぇらぁ~。
仕事仲間より聞いて初めて知ったんじゃが、高速道路メンテの黄色い車両、結構外注部隊の所有車らしのぉ。
年月経過で色々と不具合が生じることじゃが、その不具合に気が付かない場合、ワシも多々あるんじゃな(苦笑)。
コメントへの返答
2013年5月17日 21:25
syousuke-ohar様 イイネ&コメありっと~
お初に!
そりゃあ知らんかったゾイ

おらのウニはほったらかしじゃから、しゃあねえ~し(笑
2013年5月17日 22:08
お疲れ様です~

おぉ~とうとう動きましたか!
やはりウニモグはこの丸っとした型が一番カッコいいですね(笑)

一枚目の写真と道の駅での写真を見比べると、ボディもタイヤも見違えたようにキレイに見えますね!
何年も放置?されていたのに整備すると正常に動き、ボディもへたりが少ない様な気がするのは、さすが作業車といった感じでしょうか。

OTTOさんお疲れ様でした!
コメントへの返答
2013年5月18日 4:38
ギョピ様 イイネ&コメありっと~
お久しぶりダス
←そうっすよ~  や~~っとダス(^0^;)
ありがとうございますダ おらもこれがエエダ
角張ったのはそれなりにいいんじゃが、ノスタルジックッツぅ感じじゃないし、なんか軍用車風になっちまって・・・
←ありっと~褒めていただいてうれしいダス
実際はもうちょいサビが目立つが、結構きれいになったんダス
おらもギョピ様と同んなじ様に思うたが、意外と腐りが進まなかったジ
またうpするが近くで見るとおらの再生ってすごい雑ダス  特に板金塗装っつうとハンマー一本と198円スプレーだけダス(爆

話しゃぁ違うが、ギョピさんの橋写真見て、おらも見に行きたくなったダス  
北海道は何度も行っとるが、あんなイエエとこ有るなんて、知らんかった  今は忙しゅうて見に行けんが、是非一度行きたい所ダスナ
また期待しとるダ もしウニもあったらうpお願いしますダス
2013年5月19日 1:12
お疲れ様です~

私が以前見た事ある何台かの406より、OTTOさんの406のほうがキレイに見えますよ。
北海道は冬に塩を撒く量が多いのでさすがのウニモグも錆び易いんでしょうか(笑)

ウニモグの写真は他に7~8台はあったのですが、どこへ行ったのか見つからず…
出会う機会は1年に1台か2台なので…また見つけたらうpします(笑)


橋の写真見ていただいてありがとうございました!
北海道には他にも大きなコンクリートアーチの廃橋がありますよ~
こちらに来られる事がありましたらご連絡下さい。
細かい位置情報お伝え致します~。


コメントへの返答
2013年5月19日 6:30
ギョピ様  イイネ&コメありっと~
毎度ダス
ありがとうございますダ
こちらも結構道が白くなるまで蒔きマスダ
んでもおらのウニは幹線道路じゃなくて脇道が多かったので、塩が少なくて車がわりときれいにもったのかも知れないダス
昨日初めて荷台を掃除したダ またうpしますが、やっぱ足踏み外しそうになりましたダ(笑
荷台も張り直ししんとイカンみたいダス

しかしギョピさんの廃道・廃墟・廃橋等々興味あるダス
最近は年のせいか北海道へ行くことも減り残念ダス 一昨年以来行っとらんダス
また行く元気出たら、連絡シマスダ ありっと~

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation