• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月20日

ウニモグ再生への道ー第7部  ウニのタイヤがどん位でかいか?(ウニモグ406) 5/20

ウニモグ再生への道ー第7部  ウニのタイヤがどん位でかいか?(ウニモグ406) 5/20






ウニの記事ちょいと休むはずじゃったが・・・
おら歳じゃから何かあってもすぐ忘れてしもうていかんから、書いとく(笑







これは や~~~~~っとタイヤ屋から連絡がきた時の事じゃ


仕事が終わるとすぐ取りに行ったダス

すると工場の横の方から社長が出てきたダ

して口数少なく「わからんな~3日になるが穴空いてないんだよな~」


















「ただバルブの根本がちょっとひび割れてるから、重量かかるとエア~がもれるかもしれん」・・・と
それと「一応チューブ替えといた」「っでよっくわからンが、チューブレスタイプなのにあえてチューブ入れとるっつうことは、用途によって入れる必要があったのだろうか?わっからんなー」とも
これは高速道路の除雪車じゃからあえてチューブ入れたんじゃろか?





っがとにかくパンクは直りパターンも右側にしてもらったダ
積むときに社長が「2人で積んだかい?」って聞くから「おら一人だ」っつうと「えっ!」 

















そして2人で積んだんダ





















軽トラに積んで帰ってきたが、ったく~~転がしていくときに倒してしまい軽トラの右フロントフェンダーを潰してしまいがっくり~~  っつうか ウニのタイヤってお・も・い!
んなわけね~だろ・・・っと言ったか言わんか知らんが
じゃあ、どの位でかいか比べて見とくれイ~





まずでかさ
 ①ミニキャブと比べる図
 

  何か・・・ご問題でも・・・?ミニカーじゃないんダス・・・ミニキャブっつうんじゃが(笑





   次に~~~





 ②ジープと比べる図



   っまっ!こんなもんか・・・?

  8.5J×15じゃからわりとでかいタイヤなんじゃが・・・(汗





 












最後カメと比べると~・・・・・














 ③メガと比べると・・・・の図
   






    さほどちがわん・・・っつうか全然違うんじゃん!!











  


結構でかいずら~?

こんなタイヤ使っとるんじゃからゆっくりだし重いし~うるさいし~乗り心地悪いし~
倒しゃ~車凹むし~・・・(涙




    っま     しゃ~ないか?(笑







再生記は全然関係ないが、ウニモグのタイヤってでかいのでちょいとうpしてみただ

っんじゃが 体つきはでかくないっつうに、 みんなはでかいでかいっといっとるわい
見てみればわかるが、意外にちっこいゾイ(笑
イメージ的には    そ~~だな~~~「チョロQ」って感じ(^0^;) 2㌧車よりちょい幅大っきくして~気もーち短めッツぅ感じかな

なんでこんなへんてこな野外動力源を作ったんじゃろか~まっ昔はいろいろが進んでなかったから、必要じゃったんじゃな 今は災害復旧とかよっぽど特別じゃないと必要なくなって来て居るんじゃないかと・・・道路整備や鉄道関係・電力関係・空港関係・港湾関係・林業関係あとは公関係か・・・・っ結構あるじゃん!(爆









っで 全然関係ない林道テスト走行時の画ダス
 天気がよいと、一カ所直してはテスト走行  帰ってきてまた修理 の繰り返しダス


 今が一番いい時期      木漏れ日が取っても良いダスナ~




でもってこんな林道ばかりで、おらのウニだと道幅一杯横が崖だと結構怖い~~~!



こういう良い道なら良いが砂利が尖ってると怖いダス   タイヤが古くてひび入っているから裂けたら怖いんじゃなぁ 1本修理チュウーブ交換して1,28諭吉さんさようなら~
 じゃもんなぁ・・・気~つけんと!


 
 


   っで写真小さくすると結構お馬鹿な顔つきになってくるなあ(笑 おらんちではかわいい~顔つきだそうだ  ウ~~~~ム  アセアセアセ

どうでもいいけど初めて動いたときの写真ってなんとなく心に残って居るんだよな~
何度も使い回しして申し訳ないダス   この写真わりと気に入っていたりして・・・


             「夕焼けウニちゃん」  ナ~~~ンつって
 




                 お疲れ様




                       おしまいおしまいオシマイ





                           じゃ また~

ブログ一覧 | ウニモグ 406 | クルマ
Posted at 2013/05/20 04:57:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

0810
どどまいやさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2013年5月20日 7:36
う~ん…

初めて見たのが中学時代。札幌オリンピックの中継… 欲しくなって何度かさがしたが書類が無いとか、価格が折り合わないとか…

スキー場や近くの競馬場にもありました。道路公団では何台もありましたがね~

そのうちアーバンがでたら余計に古いウニモグ欲しくなりましたがいまだに機会と縁がありません…

欲しいな~



コメントへの返答
2013年5月20日 22:51
シンさん イイネ&コメありっと~
昔はそれっこさ~いっぱいあったね~
おらみたいに4×4マガジンをたよりに探したりあちこちへ行って探してきたもんダ
楽しかったなぁ 今あるので4台目かな?
なかなか見かけんくなったし、あっても高い
先日書無しウニ オクで30万弱じゃった書付きなら高いんじゃないのかなあ~

がんばって探しとくれや 欲しければ必ず手に入るって~ 

おらも最初に手に入れたのは札幌オリンピックの中継車だった もちキャンピングに改造して8で乗っ取ったワイ なつかしいダス

シンさん様もいつかはウニダス 国産もエエガパーツ無い外国産もエエで~(笑
2013年5月20日 10:19
毎回楽しく読ませてもらってます(^^)

大変そうですけど頑張って下さいね〜(^o^)/*
コメントへの返答
2013年5月20日 22:54
ワイルド?らっぴー様 イイネ&コメありっと~
初コメありっと~
いいかげんな再生ダス 
イエエ歳こいてなにやっとる・・?
なんて言われそうダスが・・まちっとがんばる
応援ぁりっと~
2013年5月20日 12:27
ほんとデカいですね、タイヤ!!
ジープのタイヤは32インチぐらいですか?


ボクは前も好きですが、斜め後ろから見たところが好きです(^^)d
ラジコンみたいで、、、(笑)
コメントへの返答
2013年5月20日 22:59
jeebu様 イイネ&コメありっと~
毎度ダス 
そうダス正解!さすがjeebu様すご!

な~~~るほど こりゃあ思いもよらんかったわい(笑
そう言われりゃぁ~そう見えてくるからおもろいダスナ(@@;)

2013年5月20日 21:33
こんばんは。
コメ失礼します。

ミニキャブくんのフェンダ、ご愁傷さまです。
イタイですが、重量考えたら仕方がないアクシデントだと思います。

メガクルくんと並べてこのサイズだと、もはや【自動車】ではなく【重機】ですね!。

【夕焼けウニちゃん】ウツクシイです、機能美です、旨く言えませんが、只々かっこいいです!。

コメントへの返答
2013年5月20日 23:10
おっとぉのSAFARI様 イイネ&コメありっと~
毎度ダス ありっとダス

←ほんにそう思いマスダ
重かったダス だもんで今ミニキャブの戸を開けるとギーギーとうるさいダス

夕焼け・・・褒めていただきありがとうございマスダ(照
 っでも雨降らなきゃ洗車後のサファリもいいダスナ~(汗

2013年5月20日 22:30
お疲れ様です~

これは、0.4くらいのショベルのタイヤですねぇパターン的にも(笑)
ウニモグの試運転イイなぁ~楽しそうですね!

最後の写真は車体もきれいに見えるしカッコいいですよ!
コメントへの返答
2013年5月20日 23:18
ギョピ様 イイネ&コメありっと~
そうダスナ
でかいけど寄る年波には勝てず
あちこちガタが・・・
先日も新しい修理箇所がでてきて泣きそうになりましたダ

またうpしますダ・・・ちょい恥ずかしいが(笑
←ボロ隠しには丁度エエ(爆
2013年5月21日 5:35
これは凄い車なのね

タイヤが倒れて大変でしたね

車凹むと本人も凹むよね

お疲れ様でした!!!▄█▀█●ガーン
コメントへの返答
2013年5月21日 16:05
SSK-M様 イイネ&コメありっと~

見栄張る車は何かと大変ダス(笑 いらぬ所でみんな苦労しているダスナ タイヤ一つとっても大変なんで、国産BS無理して履いてる人もおる

←うまい! ほんと車も心も凹んだまんま
なら 乗らなきゃいいのに・・・そうは思うがやっぱな~それはそれ(笑
2013年5月21日 18:24
ぼなせぇらぁ~。いやぁ~あらためてウニモグのタイヤの大きさ実感しますなぁ~。
車高の低さは知能の低さ とか 車高の高さは知能の低さ 等、スポーツカー愛好家とクロスカントリーカー愛好家のバトルを耳にするのぉ。
ワシはどちらも好きじゃ、じゃが、ハブリダクション無しの普通のクロスカントリーカーを脚立がないと乗車できないほどリフトアップしても・・・デフ下端の高さは変わらんのにのぉ~と思うのじゃよ。
あの手のクロスカントリーカーは知能の低さじゃな(笑)。
コメントへの返答
2013年5月21日 19:18
syousuke-ohara様
コメありっと~
タイヤがでかけりゃいいっつうもンじゃないが、この車の場合はこれだけあると、それなりの理由があり、それなりの仕事をするんだスナ
昔の古いカタログ見ると、ハブリダクション&デフロックは道無き道を目的地に確実に到着させる必要最小限の装備である、みたいな事書いてあるんじゃな 移動動力源として欠かせられぬ装備ダスナ
やっぱ仕事できる車はエエの~、ウニもカメもそれぞれ役割は違うが、立派な働く車ダス(笑
2013年5月22日 17:46
>ハブリダクション&デフロックは道無き道を目的地に確実に到着させる必要最小限の装備である、みたいな事書いてあるんじゃな 移動動力源として欠かせられぬ装備ダスナ

ぼなせぇらぁ~。そうじゃ、全くその通りじゃとワシ思うぞ。
で、ワシ、軽トラは4WDのデフロック付乗っとるぞ。この二点だけでもありがたいのじゃよ。
以前ダイハツで4WDハブリダクションの軽ワンボックスプロトタイプ発表したが没になったの・・・。
アレ、販売しとったら、ワシ、買ってたど。
コメントへの返答
2013年5月22日 20:56
syousuke-ohara様 連コメありっと~
昔はデフロック付きの軽トラあったが、今はどうなんじゃろか?
LSDに取って代わったんじゃが、やっぱデフロックの方が断然良いに決まっとるダ

←なっつかしいいのう~
需要がなければおらのカメと同じ運命をたどるんじゃな(笑
y60にも後付ハブリダクションがあるらしいダ
っでもおらy60持っとっらんでエ~(笑

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation