• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月27日

ウニモグ再生への道ー第10部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー2(笑  (ウニモグ406)5/27

ウニモグ再生への道ー第10部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー2(笑  (ウニモグ406)5/27





つまらん再生術その2じゃ






今回はマフラー



あのマフラーどう直そうかと思案して遙かになるダ そんでこりゃあなんとかしんと・・・早速取り組んだのは、工場長がウニ見て「何かぶち込んだらいいんじゃないか」っつう言葉じゃったダ  その言葉でまず要らんマフラーの同じ径か少しちさいのをゲットし、のこぎりでギーコギーコ・・・ってなわけないだろう?



 切断機で寸法通り切るダ
 

























こんなひで~マフラーにこれ ↑ を 入れようと思っとるわい





して マフラーに突っ込んで・・・

 
っでこんな感じになるんじゃな~


すでに後から補強のために入れたマフラーも穴が空いてたりして・・・(汗


落ちないように針金巻いて~


 
んだども 気にせず アルミ耐熱テープを巻く

 

え~~~~っそんなんで大丈夫? 大丈夫なんダス~

 


ちょちょいっと・・・ぐるぐる巻きして~





 


ばっちりミイラ巻き~




して~~~~

いつもの198円黒缶スプレーで完璧完成ダス!
 




どや?エエだろ~  なんとなくミイラっぽいところがエエ~って?エエ事言うじゃん!
 














っで今度は以前言っとったドアの内張キレイキレイ作戦!



 これっこさ~簡単ジャナ  使ったのはこれ↓




っでこれだけきれいになるんじゃな  クリームクレンザ~

 






















これだけ  見比べて見てくれい! あんまりにもきれいになるもんで左側も・・・

 



ただただひたすら  コシコシ     コシコシ    コシコシ

 




















 こんな感じだすが・・・まだまだみがくぞ~ 






まっこんなもんだな どうもめんどっちイー事嫌いなもんで(笑
 










さっ「これからどうする?ー1」ヘッドライト

 


      
 さっ「これからどうする?ー2」 スピードメーターのケーブル切れ どうしよう・・・?





 















   さっ「これからどうしよう?ー4」 ホーン鳴らない みんなも頭痛い配線図とにらめっこ・・・?






 



    












さっ「これからどうする?ー3」 クラッチレリーズシリンダー(?) 油だだ漏れ オイルシール これからどうしよう・・・? 


 





  

さっ「これからどうしよう?ー5」スイッチばかりのフロントパネル  どうしよう・・・?





 














 
まだあるような気がするけど・・・・でも本当は・・・・このお方・・・・だすな。(笑
「荷台」どうしよう・・・?






  まだまださがせば いろいろ出てくるような気がするが・・・・いやなところばかしじゃなぁ~(涙



 最近ちょいと元気無いなあ~~~ 
じゃからほかの事うpする  ・・・ か な  ?
 






          本日これにておしまいおしまいおしまい

      本日も最後までお付き合い、ホントに ありがとうございましたダ

                   じゃあ まった~

ブログ一覧 | ウニモグ 406 | クルマ
Posted at 2013/05/27 05:14:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

バイクの日
灰色さび猫さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年5月27日 9:16
マフラーのアイデアはびっくり!? 心配ならパイプが二重になっている場所にドリルで貫通穴開けて長いボルトで締めておくのも手ですよね…

メーターケーブルはメーター側とギャ側のみを使ってメーターワイヤーを半田付けし直すって技もありますが…現物見ないとなんとも言えません…

ホーンの配線はステアリングコラムパイプの中の断線かパイプの先端のアースが怪しいかも?ホーンボタン裏も接触してない可能性もありそうです… 単純にホーンを外し他の24Vの車両で試してみては?錆とか接触不良、内部で断線もあり得ますよね。

色々原因を探って楽しい修理をして下さい!

い~な楽しそ~
コメントへの返答
2013年5月27日 15:47
シンさん様 いつもイイネ&コメありっと~
毎度ダス  ありがとうございマスだ

メーターケーブル:イイアイデアダスナ~さすが~プロ!ちょいと見てみると 次回うpするが、写真の上の白いキャップまでは回転が伝わるんじゃが・・・そのあと右側のケーブルまで回転が伝わってないダギアは回るんじゃが、回転しない?????
最初確認したのがホーンその物が壊れてないかと言う事 その結果は音は出るがシン様言われるように、スイッチの接触不良かハーネスの断線だったりする可能性があるんじゃナ 多分 じゃから少しずつテスターで追っていくしかないかな?
いろいろヒントありがとうございますダ
ぐゎんばってみますダ


2013年5月27日 9:56
板金、、、正解です(笑)

ボクもウニにのってたら同じだと思いますよ(^^)d


まだまだ完成まで長いですね。
でも楽しみです(^o^)/
コメントへの返答
2013年5月27日 15:30
jeebu様 いつもイイネ&コメありっと~
はい 毎度ダス
ありがとうございますダ jeebu様みたいに鈑金と言うよりも溶接をちょちょいのちょいっとやってしまわれる方は、きっと同径のパイプをちょいと付けて、だいたい3分位で終了でしょうナ?(笑
←でも楽しみです(^o^)/・・・この言葉がいつもおらに重~くのしかかってるんダス(爆

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation