• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

ウニモグ再生への道ー第15部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー7(笑  (ウニモグ406)6/17

ウニモグ再生への道ー第15部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー7(笑  (ウニモグ406)6/17



いきづまったまんまのおらじゃが・・・細かいところの修理ッツウかとりあえず動くようにするところがいっぱいあるもんで、そちらから攻めてみたんじゃナ・・・




ちょびっとだけ ご覧あれ~~~~







ちっとずつ直し始めた場所は・・・・・っつうと

まず久し振りに運転席側窓ガラスを10数年ぶりに開けると、ガキッツウ音がしてそれ以上閉まらなくなり、ついカ~~~~っと腹立ったんじゃな

写真のガラス部分が黒くなっとる所、それ以上上がらん トホホホ
 




















だからすぐバラし始めた  




 













































何ふざけとるダ・・・って感じで内張からバラバラにして~そのあとついでだから

このナイロン・・・きたねえ話じゃが、丁度食ってたガムでくっつけた(笑
 

 原因はレギュレーターの不調  もちろん力技で引っ張り出し、ひっかかりを解消

 

 

つぎ~~~~~~~


メインキーが無いので、運転席側はドアロックの状態が続き、外からでは開かないんじゃナ~


じゃあついでにドアロックも解除しながらシリンダーもバラしちゃえ~

 










っでシリンダーばらして~ 一番右側の階段みたいになってる部分のパーツを取ると一番下の写真のようなパーツが出てきて、みんな抜いちゃうんじゃな 鍵は使わないから捨てちゃってもいいかな?

右側が外側、んで左のネジがドア内部から留めとるネジダス
 

これは単に比較の写真ダス 右側がドア内側ダス
 













こいつがひっかかかってロックされるんじゃが、これがないと軽~~く動いて普通のドアノブと同じになるんだな~




で組み立てて完成!運転席も外側から開くようになったんじゃナ~~~~か・ん・ぺ・き!!! 

 



















 
それこさロック解除され普通に使えるようになったワイ(嬉



っで次は補助燈 これってヘラ製じゃから何とかレストアしたいんじゃが・・・
M君曰く「こりゃあアルミ貼ったってだめ、やっぱメッキ工場へ持ち込むしかない」
だそうだ
知り合いおらんし、やっぱオールドタイマーでメッキ屋さが探さんとだめかいな・・・?

 














両方とも内部が腐食して使いモンにならんし・・・・
 

中はずいぶん汚いし、チョイトばかし難儀じゃナア~ やめちまおっか~な~

安直にポジションだけ使って周り198円で塗って終わりにしよっかなあ~(笑


こんくらいで済めば簡単でイイナ~~~




    次回はだんだんだめになってきた電気系統  

 思案していると ・・・天の声が聞こえてきたんだジ


 「どうする? OTTOジイ 一度悪いとこM君にアドバイスもらったら~?」


     「よっしゃ わかったワイ こんだ行って聞いてみるダ 」




   っということで、Mくんとこまで行き聞いてくる事にしたダ



              じゃぁまったねゑ~~~~




                                 これにて終わり

    そうそう次回は
              「ジープの機能美展 2013ーその3(帰り道編)」 ダス 

       ジープ関係の記事は、一応これにて終了としますので、まっ よかったら覗いておくれや
 
          んじゃ また
                           了
 
ブログ一覧 | ウニモグ 406 | クルマ
Posted at 2013/06/17 05:08:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

この記事へのコメント

2013年6月17日 8:18
おはようございます。

ドアロック潔よすぎます!おみそれしました…
ウニモグ欲しい方はたくさんいますが、盗むにはちと人様の目が気になりますもんね~(笑)


ヘラのライトですがレンズだけ生かして似たような他社のケースに交換するのも手ですよね。

レンズがバックシールド付きならシールドごと入る都合良いケースなら建機用のモノが合いそうな…規格品であればですが…

多分純正品を再鍍金するより安いのでは?


コメントへの返答
2013年6月17日 8:38
シンさん様 いつもイイネ&コメありっと~
おはようございますダ
ドアロックの件ダスガ、ためらいも多少はあったものの作業車と思い、まっなんとかなるら~・・・って軽いのりでやっちまったダ

したらきんのオクでメインキーシリンダーとキー2本付きでなんと19000円で出とったワイ
ウウウ~~~ムと言うところダス(笑

ヘラの件さすがダスネ 
おらもCATの作業燈と同じじゃないかなあ~何とか流用出来んもんかと思案しとったとこじゃが、補助燈じゃが前照燈として使用してたので・・・多少加工か?しかもHID化なんか考えとったり~(汗

さすがプロ!いつもながらエエアイデア出とりますな~ 参考になりますダ ありっと~
2013年6月17日 9:07
なかなか味のある補助燈は、違うのに交換するの抵抗ありますよね(^o^;)
レンズを流用するアイデアはいいです!!
レンズカットがランプイメージの重要な部分ですからね(^-^)b

・・・メッキ処理もそんなに高くないと思いますが。
コメントへの返答
2013年6月17日 19:44
jeebu様 いつもイイネ&コメありっと~
←ホントダス ドアロックなんか簡単に壊しちゃうけど、補助燈なんて変な所でこだわったりして~(笑
今日も解体屋に行ってヘッドゲットしてきたんじゃが、補助燈の方はサイズの合うガタ無いんダスナ~
レンズ流用はさすがダスネ↑
メッキの方も検討してみるダス(^0^;)/

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation