• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月26日

ウニモグ再生への道ーゲエ~ッ・・・こっ これは・・・・?  (ウニモグ406)7/26

ウニモグ再生への道ーゲエ~ッ・・・こっ これは・・・・?  (ウニモグ406)7/26         またもや


       「   OIL漏れ  ! 」

ウソだろ~!
   ウソだって言っとくれ~っ!!







            だめじゃなこりゃぁ~~~~~   


      


















                ・・・・再起不能・・・・

















こんなことやって遊んでたので バチがあたったのか?



  
 



おらがいったい何をしたというんじゃ???




確かに家の仕事ほっといて試走に行ったが・・・



確かにおっかあのエンジンオイルも抜かずに、ウニばかりいじくっとたが・・・



そりゃあおらだって良心はあるが、人の山の道ばたに生えておったチチタケ
取ってきて食ってしまったが・・・





そんだけでばちがあたったのか・・・?














それは いい気になって試走し終わったときのことじゃった・・・・ ふと車を止めて

下回りの点検を・・・・・     すると


  突然  まるっきり突然じゃった・・・・腹 打った訳じゃないのに、オイルがボタボタ

まるでひげそりをしているとき、カミソリですぱっと切り 血がポタポタ落ちてくるが如し

みるみるうちに地面がオイルだらけ






これは落ち始めてすぐに撮った写真じゃ
 


 














この色からすると・・・ミッションオイル・・・か?



っで腹にもぐって上を見上げると・・・・・


                       な~~~んと、考えもしなかった場所から・・・


 

 






フロント側










副トランスミッションのフロントPTO取りだしシャフトの付け根あたりからじゃないか


じゃがおかしい  なぜかと言うと、ぜんぜんPTOなんて動かしたこと無いし・・・

なぜじゃ!  なぜじゃあああああああああああああああああ!


                                右ドア下側                             






               リア側




 


                                左ドア下側
 




   して~~例の如くやっと立ち直ったあとM君所まで行くと

「まず洗車してもいいですか?」っと聞く   「お~よ」とえらそうに言うおら
 

  なんか学校の保健の先生が「まず傷口洗おうね!洗ってから来るんですよ~!」

って言われとるような気がしたんじゃナ

  っで下回りを見るとな~~んもなっとらん

「オイル漏れなんか無いですねぇ~!」だって

「そんなバカな~」   っで洗った後家に帰って見ると・・・・





                   ・・・・・・・・・       






                しっかり漏れている








                   ・・・・・・・・・










                     ほれっ  これっ↓

 















 

















 







                         フロント側


今度という今度はもう・・・・終わりか・・・・


このシールは多分無いだろうなあ~~~ 7000円じゃあ買えねえだろうなあ~



完璧な再起不能でしかも再起不動・・・・






                     っって感じか?????


       















遊びの代償は・・・・でかすぎたんじゃなぁ~~~~




























                     再起不能車


                      ではなく


                     再起不能者



                   になってしもうたワイ










                 ありがとうございましたダ


                    正直連載これで  








                      お ・ わ ・ り  






                         っか?












                      つづく・・・か?


















                  正直トーシローのおらは 凹んでマスダ 

                  
                 プロにとっては別にどうって事無いが・・・

               
            おらにとってみれば、それこさガックリもん今度ばっかりは・・・               


          以前乗っとった初代ウニ416札幌オリンピックNHK報道中継車じゃが


             ちょい違うが、トルクチューブを修理したとき(25年くらい前に)

 
               


                  な~~んと30諭吉以上かかったような・・・






                       どうすりゃエエずら・・・・      



 


                      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






                       8月は旅に出る


                     のぞきに来ても休みダス


                  じゃから 7月は31日をもって終了

 
               
                
                  凹みが改善し、元気が出てきて
         

                もしまだ書いていたら   お会いしませう


                           (涙笑




                      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









                     可能性としては8/12・・・・辺りか?


                                        
ブログ一覧 | ウニモグ 406 | クルマ
Posted at 2013/07/26 05:13:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年7月26日 5:43
おはようですww!!!▄█▀█●ガーン

なんて諦めたら終わりよwww

場所によるけどパッキンなら

自作も可能よね バイク感覚ww

液体パッキンとか??色々方法の

模索検討で何とか復帰復活リベンジ

頑張って下さい 暑いので水分補給

しっかりです( v^-゜)♪
コメントへの返答
2013年7月26日 6:15
SSK-M様  いつもイイネ&コメありっと~
むちゃ朝、早起きダスナ~(汗
おはようございますダ

ありっと~ 液体パッキンなら何とかしようと思ったんじゃガ・・・ただのサーモスタットのガスケットのようなもんなら楽勝何ジャガ・・・・
M君も電話での相談ジャガ????とにかくバラさんとわからんっつうことじゃもんで・・・
ばらすとなると・・・キャブ上げ?それだけで専用パーツ取らんとできんし~ キャブ上げ用専用工具無いし・・・それだけのスペース無いし~
頭突っ込んでばらすと、相当時間かかりそうだし~不自由なところで作業しいられるし~
とにかく今は頭真っ白・・ハゲで白髪のおらの頭と同じ~(爆

っつうことで凹みすぎ・・・ダス
←っでも こういう軽~イ乗りって気分転換したくなるよナ~ お心遣いありっと~ ちょい旅しながら考えてみるワ
2013年7月26日 6:50
おはようございます。 オイルシールですかね? オイルシールもサイズによっては欠品だったりして我がスバルでも代用品を使用したりしてます。

ただ、下からの点検なんで別の部分から漏れて伝わってきている可能性もありますね。

いずれにしてもわかるところからひとつずつ潰していく地味な作業になります。

え~札幌オリンピック中継車ですか?凄い。76年位ですかね~ おいら初めてウニモグ見たのが札幌オリンピックです。確かオフィシャルカーだと記憶してます。中学生でしたよ…(笑)


しばらくウニモグ記事見られないのが残念ですが気をつけて行って下さいね…またお土産話期待しております!
コメントへの返答
2013年7月26日 8:51
シンさん様  いつもイイネ&コメありっと~
おはようさんダス
たかがオイルシールされどオイルシール
ばらすにはそれなりの覚悟がいると思うんじゃナ 仮設のブルーシートで仮の車庫でも作らんと、雨ふりゃあ大変
大がかりになりそうな気がするなぁ~・・(泣



←中継車何台か全国では売りに出てたと思うんじゃナ 即手に入れに千葉まで走った 中には何も入ってなかったが8ナンバーで税金安かった時代 子どもがまだ小学生じゃったからみんなでこたつを入れ、ファミコンとかいうゲーム機をしながらスノーハイクやらスノーキャンプに出かけたナ
ガソリンのヒーターゃオーナンの5kwの発電機搭載したやっぱ本格的な中継車じゃった気がする
懐かしき昔話じゃ・・・(笑
元気出たらまたうpするダ
2013年7月26日 11:45
液体物の漏れは地道に捜すしかないんですよね(^o^;)

ガスケットならいいんですが、オイルシールだと代用品があるのか無いのかシロートのボクには分からんですが、再生の道が開ける事を祈ってます(-゜3゚)ノ

昨日もうつみさんと話してて、河原でのウニの試走画に興奮してたんですが・・・(汗)
コメントへの返答
2013年7月26日 12:27
jeebu様 いつもいつもイイネ&コメありっと~
そう思いマスダ・・・(涙

ほんとガスケットなら最高ダス っでもオイルシールだとすると・・・泣くっきゃないかな・・・部品屋は「ハイッ 車検証持って来て!」一言
あるのか無いのか・・・あってもそれこさ考えられんほどの金額請求されるんダスナ

さてさてっと見た感じオイルシールじゃと思うんじゃが・・・?

←興奮していただく程の写真じゃないダス(照
当分どの位になるのか・・・PTOシャフト外すと動けんからナ~~~今度動いた写真うp出来るのは・・・果たしていつになるやら・・すんませんな~ ご心配かけますナ

2013年7月26日 16:58
オイルシールですか 内径と 外径とタイプが分ければ探すことは可能ですが
何せドイツ製なので分かりませんね
自分も模型のエンジンのオイルシールを純正品の値段を聞いてビックりして
ネットでいろいろ調べて手に入れました
ただ現物を見て調べることになるのでばらさないといけませんね。
それが大変ですね、頑張ってください。
コメントへの返答
2013年7月26日 18:16
tomofusa様 いつもイイネありっと~
やっぱそこしか無いダスナ・・・
がんう゛ぁってばらすっきゃ無いか・・・

うううううううううう~~~~~~~~ん
 
 気が・・・・お・も・いなぁ~~


ばらさん事には進まんもんね

みんなが応援してくれるから・・・・
がんう゛ぁってみる????

うううう~~~ん(汗

応援ありっと~!

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation