• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月30日

日本自動車博物館見学ー4  その1    (うわさのゼトロス!!) 8/30

日本自動車博物館見学ー4  その1    (うわさのゼトロス!!) 8/30



 今日のブログはトラック好きな人にだけわかる!






そうでもない人は、 スルー ダスナ



では ・・・・ 




    







これがホントノ最強全輪駆動



 その名は・・・       「 ゼトロス !」




               おっっっっっっ  なんだこりゃあ~~~     



                     っでも・・・・







きゃ~~~~~~っ!!  すてき~~!!     よだれだら~~~っ







 


 遙か遠くドイツから日本の東北大震災復興支援車として、ベンツから他にうにもぐやらゲレンデだか全部で3両寄贈されたンダスナ   してその3両お役目を終えて博物館に展示されるようになったらしい それを今回の一番の目的にして見学に行ったダ


そのうちの大型全輪駆動車「ゼトロス」の紹介第1部と言うことダスナ






               では ご覧下されぃ!!!








 

この面構え   何とも言えないくらい・・・ええ味こいとるワイ






とにかく巨大! とにかく目立つ! とにかくカッチョエエ~! 動画ではいくらでもあるが、実車というものは日本には1台も無い!っつうか排ガス関係で今の所この車両しか入ってない!ただ1台この車両のみが日本の土地を走っているダ ・・・っでもこの車両も登録しようとすれば、莫大な時間と金がかかるだろうなあ~正直言って
 
 
















右にいるカメがちさく感ずるンジャナ~





 

 

いかにもベンツっつう感じダスナ










全幅も2、55っつうと横に寝られる・・・

 





























よくわからんが、テールのデザインがすんごい!

 







足回りもどえらくごつい!

 

























タイヤもでかい!やはりコンチネンタルのタイヤ
 
  

















っつうことで、


  







今回はさわりだけで失礼ダスナ~

      







次回の月曜日(9/2)はもすこし詳しく見て見るだ!!!



                   







ちょびっと楽しみにしててくれい!




                   







 おしまいおしまいおしまい










じゃっ



またっ!











ブログ一覧 | 車・その他 | クルマ
Posted at 2013/08/30 05:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年8月30日 7:38
おはようございます!

ゼトロスって言うのですね。
いかにも0TT0さんの好きそぉーな部類のマシーンな香りが…(笑)

勿論ボクもこの手の車両が大好物です(爆)

月曜の更新が楽しみ~(笑)
コメントへの返答
2013年8月30日 17:23
くうやん888様 いつもイイネありっと~
遅返すんませんダス(汗
はいソウダス(^0^)/
おらのガキンチョの頃は、トラックと言えば「いすゞ」の全輪駆動と思われていたんダスナ それ以外はあんま見んかったような気がするんじゃ だから全輪駆動車見るとうずうずするんダス
やっぱこのペーシ見る人は好きモンが多いんじゃナ
月曜の更新・・・たいしたこと無いダス(汗
よろしかったらノゾイとくれ これから慌てて書くワイ(笑
2013年8月30日 9:32
はじめまして秋津です この車両は栃木県の今のさくら市にある三菱の施設に来てから東北に向かいました
コメントへの返答
2013年8月30日 17:27
秋津様
初コメありっと~ こちらこそ初めまして
ソウダスか、それで理解出来た 日本に来てからどこを経由して被災地に行ったのかちょい興味があったもんで・・・それとそこの三菱の施設で排ガス規制クリアする装置を付けたんじゃなきっと・・・
良い情報アリット~!
2013年8月30日 9:37
ウオォォーーっ!!
しびれるぅ( ̄▽ ̄)b


あ、おはようございます。

かっちょエエっす!!
初めてみました。
ゴツ足フェチなボクにはタマランですよ(^3^)/

詳細が楽しみです!
コメントへの返答
2013年8月30日 17:33
jeebu様 いつもイイネ&コメありっと~
おおおおお~~~~っ
び~~~っくらこいたなぁ~ でかい声出さんといてくれんかいナ・・・(笑
まっ 毎度ダス~っ!

ふふふふふふっカッチョエエ~~~ずら~
石川まで行く元気あれば実物見られるゾイ?
行って鼻血ぶ~~~~っもよかろ~~~(爆

詳細は???? は~~っ 書く・・・(滝汗
2013年8月30日 17:05
ぼ、ぼなせぇらぁ~。
凄いですな、たった4個のタイヤで、これほどのガタイを。
この迫力は・・・やはり目の当りで見ないと・・・。

テールライトは割れとるのかと思いますたぞ。
コメントへの返答
2013年8月30日 17:38
syousuke-ohara様 いつもイイネ&コメありっと~
こんばんは
やっぱ思っていたのよりさらにすごかったダス
圧倒的な迫力といい、山のような存在感 ウニがどうだとかカメがどうだっつう次元じゃないな ヨーロッパのどでかい全輪駆動車みたいなアル面恐ろしさみたいなモン持っとるよナ~
テールは最初見たときにはおらも欠けとるかと思ったワイ(笑
2013年9月1日 14:11
>ヨーロッパのどでかい全輪駆動車みたいなアル面恐ろしさみたいなモン持っとるよナ~

ぼなせぇらぁ~。
WWⅡでドイツは一般車両を改造し半装軌式自動車や他数多くの軍事車両を造ったのじゃが、やはりこのあたりの技術が現在、ウニモグやこのゼトロスに活かされとるようじゃの。
コメントへの返答
2013年9月1日 22:05
syousuke-ohara様 いつもイイネ&コメありっと~
遅返失礼ダス

やはり物作りはドイツダスナ
結構いろいろなシステム構築するのはドイツ
勤勉さがウニモグを作り出したんじゃナ


プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation