• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月02日

日本自動車博物館見学ー4  その2    (うわさのゼトロス!!) 9/2

日本自動車博物館見学ー4  その2    (うわさのゼトロス!!) 9/2


さ~~~て       いよいよ詳細ダッス~!











いろいろ載せますので見とくれぃ!













    <比 較>




 大きさがわからんっつう声に応えて、横にカメを置いてみたんじゃナ




これなんかちょいとわかるか・・・な? 




















横から見ると多少見にくいがわかるわな




これがいっとうわっかるかなぁ~  ゼトロスでかっ!

 























       <外回り>




っでは~それぞれ見ていこっ!

















助手席側のドア~ダス




ここのピントルフックは406ウニモグとおんなじ
  







 







日本ではあまり見かけない(無いわけではない)サイドのアオリはもちろん油圧

























クレーン付き



  

 


 
















  

  
  




 

  

  
 












しかし  すっごいなあ~フレームの穴とボルトの数ダス ↓
















作業機付けたりフレームの長さ変更等の時使うんじゃろか?よ~~わからん・・・!

















 






 天気が良く取っても良い写りだったシ~










































このエンブレムもカッコエエ~っつうの
 





       <足回り>



 っじゃ 足回りを・・・
  


  


  

























あっちに見えるのは次回の記事になるウニモグU5000ダス 






      <中 側>



メーター周りは普通みたいじゃナ~


















ここら辺のレイアウトは日本車と同じ様な感じダス






















運転席周りダス

 











































         <試 乗>



ゼトロスの周りをうろうろしていたら、かわいそうに思ったのか、ゼトロスの運転手さんが「どうです?乗りますか?」って  っだもんで、「えええええええええっっ~~~~~?いいんすか?」「どうぞ!お好きなようですので・・・いいですよ~!」「券持ってないけど・・・・」「いいですよ さっ どうぞ!脚立無くてもいいですよね 乗れますよね!」「もちろんです」な~~~んて言って即 乗り込むおら

K野氏 試乗中に話をしたが、彼は地元の超有名なK重機屋さんの設計士でボランテイアでゼトロスを管理しているそうだ  排ガス規制のことを言いだし、日本では普通じゃあ登録できないが、ある装置をつければOK だそうで、これにも付いているそうだ    してこの車も登録すれば、ひょっとして通るかも知れない・・・との話をしていたダ























見たときの感じは2階から見ているような感じ・・・高っ!
ガラガラとエンジンは回っているだ  走り始めはさすがベンツの直6エンジン7.2L ターボディーゼル326馬力静かにスルスルと動き始め あまりにゆとりがある感じが恐ろし~~い     4WD&6WDがあるが、日本には4輪駆動車が贈られたダ



場内をゆっくり1周してご満悦な じっさでしたダ







それにしてもおらってそんなマニアックな顔しとるんじゃろか・・・・?(滝汗





































今回の日帰り670km  いい夏休みの骨休みになりましたダ






                  オスマイオスマイオスマイ





               っで次回は・・・これもカックエエ~~~ウニダッス





                       ジャ まったネッ!












                     いつも写真ばかしですんつれいしますたダ















ブログ一覧 | 車・その他 | クルマ
Posted at 2013/09/02 04:55:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

肉活。
.ξさん

バイクの日
灰色さび猫さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2013年9月2日 8:15
ゼトロス1回目のブログで記されてましたテール、私も割れとるんやろ?と思ってましたが、なんと右側のテールも同じ!!

ほんと意味不明なデザインですね(笑)
コメントへの返答
2013年9月2日 19:53
イージーオフローダー様  イイネ&コメありっと~
さすがベンツと言おうか・・・訳わからんダスナ(汗

ひょっとしてこれからのトラックはこれが主流になるかも(笑
2013年9月2日 13:03
こんにちは!

期待を裏切らない素晴らしい展開です(笑)

カメさんとの比較画像&室内からの画像でゼトロスの巨体さが非常にわかりやすいです!

ウニモグU5000の記事も楽しみにしてますねo(^-^)o
コメントへの返答
2013年9月2日 19:59
くうやん888様 いつもイイネ&コメありっと~
こんちは!
お褒めいただきアリット~(恥
自分では今一つだと…きっと読み手はもっと詳しい解説や猿人が見たかったと思いマスダ
すんませんダスナ(汗 でも図々しくも横に並べて一枚だけ撮らさせていただきましたダ 年取ると結構恥ずかしくなくなるもんじゃ あはは!

ウニの5000は中に入れんかったから…あんま詳しくないが、見ておくれヤ
2013年9月2日 15:24
こんにちは♪

大きい…本当に大きいクルマですねぇw(('Д'))w
メガクルーザーが小型車に見えてしまいますw

室内からの写真…こんなに高さがあるとは!
私には絶対運転出来ない(≧ω≦)

良いモノ見せて頂きありがとうございました♪
コメントへの返答
2013年9月2日 20:06
まめろ~様 いつもいつもイイネ&コメありっと~
毎度ダス!
そうなんダス カメを横に置いたら…自分でもびっくりする位大きさがはっきりわかりましたダ
な~~~んか軽とランクルと比べているような感じダス(大汗 
結構でかいのも慣れているんダスが…ゼトロスには、感動もあってかよけい高さを感じてしまいマスタダ
っでもまめろ~様も乗ってみればわかるけど、すぐ慣れちゃうってヨ~
な~~~んかネタ探しばかりやってて、肝心なウニ再生とかカメ記なんぞ書いとらんナア~(滝汗
また次回はウニ再生じゃなくてU5000記事ダス さらっと見とくれヤ
2013年9月3日 1:43
こんばんは!

いゃータマランっすね(*´∇`*)
並んだカメがジムニみたいに見えますよ(笑)

前回のブログのあと、youtubeで検索しまくりました(^3^)/
ん~乗ってみたい!!


先ほど仕事の帰りに東名でメガクルのトラック見ました。
ピカピカで仮ナン付けてましたが、あの自衛隊カラーは欲しくなりますね(笑)
コメントへの返答
2013年9月3日 5:34
jeebu様 何時もいつもイイネ&コメありっと~
毎度~ダス
ったく~~~!ほんと軽とカメッツウ感じダスナ
そうそうよくわからんが、これからも試乗受け付けるらしいダス 博物館の方へ連絡取ると良いかも?
是非一度お出かけすると良い所、お勧めダス

しっかし~よくメガ見られマスネ~ な~~んか車がjeebu様を引くんダスかなぁ~? 

←この言葉がおらを狂わせるダ 
やっぱ世の中には、諭吉を山ほどはべらせているやつがおるんだワイ(悔涙
おらも自衛隊カラ~一台位装備したいダスなぁ~(汗
っでも片手諭吉さん出せるほど裕福じゃないし~やっぱ夢か~(笑
そうそう またあそこに行ってみたくなりましたダ 機会ありますたらjeebu様んとこ寄ってご指導を受けんと(笑

2013年9月3日 23:01
お久しぶりです~

コレは・・・ダイムラーから復興支援で贈られてきた車両ですよね。
ゼトロスは初めて見ましたがデカいですね(笑)
確かウニモグやゼトロスと一緒にディーゼルエンジンを積んだゲレンデワーゲンも寄付されていたと思ったのですが、個人的にはあれが気になりました~日本には入ってきてないモデルだったので、欲しいなぁと思いました(笑)現行のGクラスは全然興味は沸かないのですが(買えないしw)

そういえば、この間北海道内を旅行していた時、久々にウニモグを発見しました。
写真を撮ってきたので、近い内にうpします(笑)

コメントへの返答
2013年9月4日 5:27
ギョピ様  コメント&イイネありっと~
お久しダス  して~おはようダス
そうダス結構濃い車両ばかりダス 本当はもっとフソウーの車両等も含めて大変な額の車両が寄贈されたようですが、それはおいといてすみませんダス
残念ながらゲレンデの写真は撮って無いダス(汗
ひょっとしてオープンのやつかなあ~ 確か隅に置いてあり・・・
番外編の写真の中に一枚だけ3台写った写真があったような気がスルだ すんませんそれでご勘弁を(笑

それにしてもギョピ様のとてつもなくハードな北海道1周旅行 楽しく読ませていただきましたダ 1日に1000km以上走るなんて…しかもジムニーダス?信じられん若さだなぁ~なんて感心したり…うpした写真が結構知っているところじゃったからうれしかったダス ありっと~
 やっぱまた行かねば…

ウニ写真また期待しとるダ 長返スンマセン(汗

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation