• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月29日

車輌増強  ・・・・その3   データ編    (ウニモグ416)  11/29

車輌増強  ・・・・その3   データ編    (ウニモグ416)  11/29






  そんなもんいらんワイ・・・・っと思われる輩も多いかと

っでもそう言わず、古い仕様のウニのデータ  あると楽しい・・・な~~んて
思う物好きもいるじゃろうて  っだもんで 今回はちょいめずらしいデータを
うpしようと思っとるんじゃ
 
        興味ないもんは スルーOKダス 


                          ↓ この記事には全然関係ない写真406ダス











 ・・・データ編・・・




多分おらが生きている間には、そうたんと世の中には出ん事でせう

んで416のことを少し記述しませう   ってかおらもあんま知らんが・・・(無責任)

知らん人も多かろうと思うから・・・・して~おらの記憶から出ていっちまう前に、残しておこう!(笑

別にウイキペデイア見ればエエ事ジャガ・・・ウイキペデイアではどんなだろうか?見もせずに書いているから

違ってたらスンマセン(汗



  ーーーーーーーーーーーー416型ウニモグーーーーーーーーーーーーー



 記憶が定かでないが・・・・・、このタイプの車は札幌オリンピックが開催際された当時日本にはほとんど入ってなかったと思われるが・・・

 輸入のほとんどが406・421・411など作業車が主であった

その頃 当時のヤナセは架装できるウニモグ・高速を走れるウニモグの販売を望む声が出てきたこともあり、「ロングホイールベース高速型ウニモグ」の輸入に取りかかったのである 

札幌オリンピックの放送中継車としての使用目的も大きい要因ではなかったか?

←これが札幌オリンピックの時のNHK放送取材中継車ダス(ベンツ416型)

 現在このカラーリングを残しているウニは全国に多分2~3台位しかないだろう 確か奈良のウニ専門店のスクウエアー様にもあったような?????


 そこで「ウエスタンコーポレーション」を通してベンツから輸入が始まった・・・・様な気がするんじゃなナ

 各地のヤナセでは部品は調達するが、修理はそれまでの406等作業機関連のウニモグ指定店の修理工場で行う事が多く、大規模な改装や 特殊なアタッチメント装着や大規模な改造は、ウエスタンコーポレーションの横浜支店のサービスの機械課でやってた様な気がするダ  っつうかやってたダ
 

 その頃のカタログから416に関するデータを抜粋すると・・・・

・・・こんな感じダス・・・ 

 こう見取ると・・・やっぱこれにトランスファーなんぞ付けた最強ウニが欲しくなるんじゃナぁ~(笑

 そういえば昔12人乗りの消防車というのか消防の人員輸送車に乗っていたこともあるんじゃが・・・・それも確か今思うと416改だったような気がするなぁ~

 昔は結構安く買えたんじゃが、なんでいつの間にかこうも高くなってしもうたかなぁ~

 手が届かんほど高嶺の花になってしもうたワイ  それに406なんか雪の降る方に行けばいくらでもあったような(ちょいと大げさだけど・・・)気がする
 長野県だって それこさ畑の肥やしなっているウニは何台もあったんじゃが・・・今じゃあおらの知りうる情報では5~6台しか無いなぁ~(これは1450一台含む406シリーズ)
 でも新潟県や秋田県山形県等雪国に行けばまだまだ眠っている車はあるだろうなぁ~そんな車引っ張り出してきて、ボチボチ再生して走らせるような好きモンが出てきてくれればエエがの~


 → これが421の除雪車仕様ダス 406よりも一回り小さいダス エンジンもちさい  数的に少ないのではないかと・・・ ちょっと見には406と同じ感じダス


 ウニモグは高い・・・ッツうのは確かに一理あるが、レストアしてあったり、ある程度現在運行している物の値段であって、406シリーズで250諭吉さんから300諭吉さん位ダス
 っでも書類付きで安くヘボイの買ってきて、国産パーツと組み合わせて動かし、下駄にするならそこまで諭吉さんはいらないだろう
 ウニモグの書類付2桁で購入出来れば最高ダスナ 今の型だとどうしても高額になるが、406シリーズで何とかしようと思えば、まだまだなんとか維持出来ると思いマスダ
 ただ411シリーズや421シリーズでは部品関係が・・・?????ダス  だれかのブログに書いてあったワイ 411のなんかのパーツ購入すると1ヶ月分の給料が・・・・っだソウダス

406シリーズはそこまでいかんからご安心を!ただパーツによりにけり・・・か?


 ひとりでも多くのウニファンが増えて維持することができれば、自然と人が集まり、今以上に安価に部品も供給できるかも知れないし、ウニの全国区ワンメイクオフ会もできたりしてぇ~・・・・っなわけないか~


 ↑ これは406ダス どこがどう違うと言えば・・・解説はまた今度 
 こういった古いウニモグがまだ全国には転がっておると思うダス もったいないなぁ~
この車もいつか交渉してみるつもりダス



                すんつれいしましたダ



                今回もまたいらぬ事書いてしもうたワイ・・・(汗






                       おしまいおしまいおしまい










                       次回は月曜日ダス 



                  ウニ416の写真もう少し撮ってみたいダス

                  あんま期待せんでもいっから・・・?




                

                     こんだほんとにおしまい



ブログ一覧 | ウニモグ416 | クルマ
Posted at 2013/11/29 04:48:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2013年11月29日 7:46
おはようございます。昔、20年位前ならウニモグは2桁で買えました…

作業車のためか書類無しが多く、前所有者から販売証明を書いて貰えばヤナセかウエスタンで書類を起こして貰えたはずでした… (そう言われたので買う気満々に)

おいらも一度書類無しを譲って貰える話が舞い込んで来て資金を集めていたら、横やりが入り他人がおいらに提示した価格より高く買うと言う話になり流れてしまいました… 忘れた頃同じウニモグがまた売りたいとのこと。見に行くと妙な改造がされ無残な姿に… 横やりを入れて買ったと思われた車両は結局金はまともに貰えずいじるだけいじられ現金が回収出来ず元の持ち主に戻った…
話を煮詰めている間にオーナーは病に倒れ売値も決まらないままに借金のカタで持ち去らてしまいました…
おいらも運がありませんね…(笑)

あのウニモグどうなったんだろうか…

部品取りかどこかで朽ち果てているんでしょうか?
コメントへの返答
2013年11月29日 14:20
シンさん様 いつもイイネ&コメありっと~
こんにちはダス
ソウダスナ~ いまじゃぁ~・・・・ちょっとナア~
←っな話聞いたことあるダス




悲しい話ダスナぁ~
それはきっと縁がなかったダス そう思って手を引くダ さもないと痛い目に遭うかろくでもないこと、や 結末がまっとるワイ
 もし手に入れられる運命の車両なら、向こうから黙ってても来るダって思うんだナ 
 おら若い頃からそういう気持ちじゃ、どんなにアプローチしてもだめな時ってあるじゃんかなぁ~ 人も車も同じじゃと思うんじゃナ~

 シンさんもいづれか時期(縁あって)が来てウニオーナーになる事でせう
 気持ち持ち続けること大事ジャナ

 偉そうに書いたが、ホントこれも人の生きる道と同じ 出会いがあり、ええ縁があることをお祈りしますダ
2013年11月29日 11:58
おはよーごじぇます(^-^)/

ふむふむなるほどっ(`・ω´・)
たしかに416のファー付ほしくなりますね。
車体のバランスも416が一番好きです。


こんな話を聞いてると、なんとなく2%ぐらい希望が出てきましたよ(笑)


さー仕事仕事(^3^)/
コメントへの返答
2013年11月29日 13:55
jeebu様 いつも何時もイイネ&コメありっと~
こんにちは
…っダスねぇ~
416は普通に道路を走れるので(60km位が安定している)特に都会では困らないでせう?
バランス的にもイイかもね(^0^;)

↑もそうダスガ、きっとまだまだあると思いマスダ
2㌫ばかりじゃなくて、80㌫くらいの希望はあると思うのダスガ~

おらも仕事仕事!(笑
2013年11月29日 13:50
こんにちは!

今回もまた深い考察勉強になります。

私も以前信州で勤めていた頃2台ほど
不動状態のUNIを見かけ、気にはなっ
ていましたっけ。

やはり実働状態のUNIってもう存在し
ていないかと思いましたが、まだ現在
も意外と存在していそうですね。

でも朽ちた個体でも存在感はありま
すね~。

コメントへの返答
2013年11月29日 14:04
fukoku様 いつもイイネ&コメありっと~
こんにちはダス
そっそんなことぁ~無いダス

そうダスカ~ ウニも不動の状態でもイイ値しますダナ 気になったときにはすぐ手を打つ、オーナーを探し出し、交渉 おらはだいたい3~4年の交渉は当たり前ダス
 発一で決まるのは、やっぱ昔なら雑誌や販売店ダスナ  もし努力して脈ありそうなら、必ずや手に入れることはできる  今でもそう思っとるワイ

朽ち果てたウニでも部品一品一品が高値じゃから、確保しておくとイイかも 
 もちろんオブジェとしても最高ダスナ 特にサビサビになったのもエエダスナ~   ここまで行くとそろそろ末期患者か…?(笑
2013年11月30日 0:28
お疲れさまです。

貴重な資料、勉強になりました!
この資料を見ると、416はトランスファ無しの高速型しか無いという事ですね・・・OTTOさんの荷台架装されていない416を見ると確かにバランスが良さそうなので、トランスファ欲しくなりますね(笑)

以前はこちらにも数台の古ウニモグが畑に放置されている場所などがあったのですが、今年に入り10年振りくらいに訪れてみるとキレイさっぱり無くなって更地になっていました。
処分されたのかな・・・?残念です。誰かが買い取って再利用されていればよいのですが。。。
コメントへの返答
2013年11月30日 5:39
ギョピ様 いつもイイネ&コメありっと~
おはようございますダ
たまたま昔乗っているときに好きでウエスタンからカタログ貰ったんダス
 今見ると結構おもしろいジャン…なんて思いながら見ていますダ
 バランスが良いし、ウニモグの最小回転半径が小さいから、ロングホイールベースになっても、そこそこ日本の現在の4駆と同じかそれ以下の取り回しが出来るんじゃナ 
 406でサーフと同じ位5,2位、416でランクル200と同じ位で5,9位…っとまずまずの数値をこの時代で出し取るんじゃナすんごぃ事ダスナ
 
そうダスか~北海道でも放置車両は撤去ダスカ~哀しいねえ~
 やっぱ以前うpされた箱付き406、ギョピ様が早めに手に入れるべきだと思いマスダ
 して~何年かしたら、こんだおらがギョピ様から購入という感じになりますか~…(笑
2013年12月3日 21:24
九州ではウニをホントに見ません。
現役で走ってるウニはもちろん朽ちかけているウニもいません。
このままでは所有はおろか、じっくり見ることすらなく一生を終えそうです(涙)
コメントへの返答
2013年12月4日 16:11
イージーオフローダー様 いつもイイネありっと
コメありがとうございマスダ
そうだすか~よっく知らんけんど、九州は暖かいから必要ないんかいなぁ~ でも岡山や鳥取辺りでは、ずいぶん生息しているらしいダス
そちらの方でなんとか手に入れられれば良いダスガ・・・ 欲しいのに手に入れられないストレスは体調を崩す一番の基になりますダ 是非何とか導入してウニクラブ作りませぅ

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 もしブログ更新成った折には、ご笑読くだされぃ!それでは本年もよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/04 17:45
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation