• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月10日

20年に一度の大雪? (CAT) 2/10

20年に一度の大雪? (CAT) 2/10
本来なら、ハイエースのダイナモ交換の予定でしたが、大雪のために
予定変更で、大雪関連のブログをうpするダ

 さて久し振りの大雪でしたナ
当然おらは除雪車で出動!
雪は1日中降ることがわかっていたので、雪降りなのに初めてゆっくりと起きたダ

 して4時半出動!って普通は2時半出発じゃからなかなかゆっくりダス   
おらんちの下の家(役場の委託を受けている)の除雪車はすでに出動
後で聞くとおらはあんま遅いもんで、出張だと思っていたそうだ(笑

CATのバッテリー死にそうなんじゃがが、ジ~プからブースターつないて始動
しかし何度聞いてもCATのエンジン音はうるさいっつったらありゃしない
でも一度かかれば後はもう安心、止まるまで動き続けるんじゃ!(笑
  

エンジンかかれば、暖機じゃナ  おらと同じあっためんと動かん
 











出かけた頃は、まだまっ暗闇 







っでも少し立てば、すぐ明るくなってくる

うちから1km離れたところ  左のお宅はおばあさん一人住まい じゃから、丁寧に

雪をかかなくっちゃ














こんな所もかきに行ったワイ
排土板を横一文字にすると、道幅一杯   これって楽!(笑

 



























っで一度家に戻ると・・・明るくなってきたワイ


 

今日の戦利品っつうか今季初の戦利品
よぼよぼのじいさんが、おらの機械の音を聞きつけて 、マシンの前に出てきて手を振るんじゃナ んで自販機で買った缶コーヒーとおもむろにジャケットに手を入れ、ごそごそしてて「ハイこれダ 喰うだろ?」っと黒糖パン・・・ じいさんナイロンに包んでないけんど・・・(汗      もろ手でつかみ・・・  ほれって感じ
 
 もちろん「ありっと~」  

 ここら辺の年寄りは~平気でマシンに近寄ってくる・・・怖いモン無しじゃワイ















しばらく雪をかきながら上っていくと・・・今度もじいさん「いつもいつも悪いねぇ~ ボランテイアでかいてくれて~  しかも何度も~ すまんの~ ありがとナ。」っと言って「これ御神酒ダ!」っと言って差し出したのは酒   もちろん乗務中飲むわけにはイカンが(笑



「大雪渓」という白馬の酒  若い頃白馬に住みついとったおらにとってはうれしかったダス(涙
 

 

っつうかなつかし~~い!



















キャビンの真ん前に突っ立てておいた訳じゃないダス(汗


 

最後に来たのがこれ↓  これってなんだかわかるのか?   賢い諸兄ならおわかりダスナ~
 そうっす  ししダス
 















冬はこれに限る  「しし喰ってくれ」っと言って差し出してくれたのは、いのししの肉
これも自分地を除雪機でかいてたじじいが手を振り他の人と同じように、目の前に飛び出してくる  これじゃから明るくなっての除雪は命がけなんじゃナ  
 んでもありがたいの~  ここイラ辺のじじいばばあはみ~~んなこんな感じ(笑

これで今夜の酒と肴をゲット~!!

 

もちろんその日の夜にはおらの腹ン中に入ってしまったワイ

 















おらの夕飯白菜の漬け物に大根付け・・・桶から出してくると、ともに凍っているのでしみる~っ! 氷を喰っているようなもんじゃ  がりがりしゃりしゃりっと・・・
しかしそれがうんまいんじゃなあ~







 



 
















17時間マシンに乗っていて、降りたのはションベンと飯  それと、家の周りの雪かき
それこさ~ フル活動

いやああ堪能したなぁ~  っつうか・・・ほとほと疲れたワイ  昼間はえらいっ(涙





して~~ここイラ辺の積雪は・・・・
 
                    32cm
 
この後も降ったので、33cmじゃった






翌朝のこと

 松本が雪が多いと聞いたので、見に行ったっというかおっかあの用事に付き添い っつうかあっしぃ~君 で松本まで

 

















 さすが松本  全国で一番積もったらしい   
49cmと言っているが、子どもの言うことニャ51cmはゆうにあったっつうんじゃナ
おそろしい~
 
塩尻市広丘駅も


 






                      郷原街道も



 
  全然かんけぇ~ねぇ~が、エプソンも


 










    国道19号も   中央分離帯の雪かきをするどっかの会社の人たち


 
っで 車関係の写真は・・・?っといわれても・・・(汗   軽トラは~こんなん



 













他のは~自動車屋の車も  み~~~んな雪に埋まってしまったワイ









 

さ~~てぜんぜん関係ないが、近くの学校の駐車場をかくときが一番楽しい
まず真ん中にずど~~~んと一発あけてそれから左右に振り分けて・・・
小細工するんダス   やっぱ30cm以上になるとかいてて楽しいねぇ~






 

                さて 今回の除雪
  この時期に降る雪はしめっぽくなってくるんじゃが、全然しめっぽくない
    サラサラじゃったナア~







  そして燃料:80㍑くらい使ったかなぁ~もう少し使ったかなぁ~?    

         
      1諭吉以上、それにぶっ倒れるほどのリキ入れてボランテイア・・・・か?
   よ~~~わからんが自分でもオバカサンしたかぁ~って思った1日じゃったワイ
 
     





     突然の大雪  ついついうpしてしまったワイ

          駄文・長文に最後までお付き合い下さりありっと~!




                     おしまいおしまいおしまい

ブログ一覧 | CAT | クルマ
Posted at 2014/02/10 04:45:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2014年2月10日 8:44
オツトメご苦労様です=3=3
ボランティアの範囲越えてますよね(笑)
まぁココは趣味と言うことで(^3^)/


直手のパン(笑)
なんか目に浮かびます。
おじいさんの何かしたい気持ちがエエですね!!


あれ?奥さんと松本までもCATですよね??(笑)
コメントへの返答
2014年2月10日 17:04
jeebu様 いつもイイネ&コメありっと~
そうなんダス
ボランテイアの域完全に超えているかもしれん
ダスナ


きったねぇ~手で出されても…受け取るべきか勇気がちょいばかし要りましたダ(爆


車なら1時間半じゃが…CATで行くとなると…30分で2・3時間かかるから~
    ・・・・・・・・計算出来ん(汗
6~9時間もあれば着くってことよ~

  っなで 行けるかっつうの(怒
2014年2月10日 9:03
おはようございます。おじゃまします。
除雪お疲れ様です。手ぶらで帰ってこれないお土地柄なんですね。
しばれたダイコンの漬物はボクも大好きです。
す のところに氷が入っていたりして・・
コメントへの返答
2014年2月10日 17:08
w-t-b様 いつもイイネありっと~
コメありがございますダ
そうなんダス昼間行くことはまず無いのジャガ~今回は昼間ガンガン降りましたので・・・仕方無しダス
ほんとその食感わかりますねぇ~大根が、白菜が、凍り付いていて氷が付いているんだス っでもそれが冬の食べもんじゃから(笑
2014年2月10日 11:29
今回の雪でもっとも楽しまれたのは、きっとOTTOさんだと思います!

本人が楽しんで周りの方々も喜ばれて最高のボランティア活動だと思います。

戦利品(奉納物)がイイですね!
コメントへの返答
2014年2月10日 17:16
nakajin4wd様 いつもイイネありっと~
コメありがとうございますダ
楽しんだのダスガ・・・内緒の話15・6年ぶりになんか雪の中に見えるもんがある…っと思ったらなんと15cm位の集水パイプが…
どこかで引っかけてきたんじゃなぁ~雪が多いとわからんよって(汗  知らん 知らんきっと春になってあちこち見えると…役場に怒られるんじゃろなぁ~(アセアセアセ
戦利品はいつもじゃなくて昼間明るいとき行くとみんな出てくるんじゃヨ~  そんなもんいらんのになぁ~
2014年2月10日 18:59
猪の肉はクセが有り、自分は苦手です…(汗)

鹿が限界です!
コメントへの返答
2014年2月10日 20:39
イク様 いつもイイネありっと~
コメありがとうございますダ
そうだすナ~
っでも料理の仕方でだいぶ変わるようダスヨ
おらも若い頃はチョイだめじゃったなぁ~
今は全然気にならんなぁ~豚とたいしてかわらんか~味覚が壊れているのか???(笑

2014年2月10日 19:31
ぼなせぇらぁ~。
お疲れ様でござったの。
OTTOさんご立派じゃの。
燃料高騰のご時世、なかなか出来ることではござらんぞぃ。
近所の爺さんの気持ちが分かりますぞぃ。
ワシもきっとそうすると想ふ。
そうじゃな、ワシなら、真澄の吟醸あらばしり贈呈したいぞぃ。

>手を振り他の人と同じように、目の前に飛び出してくる  

それにしても・・・危なっかしい爺さん連中じゃな(爆)!
コメントへの返答
2014年2月10日 20:46
syousuke-ohara様 いつもイイネありっと~
コメありがとうございますダ

燃料代が最近は高いから大変じゃナ

近くのじいさまもさることながら、いっとう怖いのがおばちゃん達の車ダス 
こちとら道路2/3位の排土板付けとんのに、突っ込んでくる人たち
困ったモンジャナ~
2014年2月10日 21:04
こんばんは 除雪お疲れさまでした ボタン肉は脂身が旨いですよね 私の住む日光の栗山地区では熊や鹿の肉やサンショウウオが名物です 私は熊肉やサンショウウオをたまに食べに行きます
コメントへの返答
2014年2月11日 1:13
秋津様 こんばんはコメありがとうございますダ

昨年日光へ行ってきましたが、そうダスか~
あそこら辺は良いものが名物なのダスネ
1つ賢くなりましたダス
サンショウウオダスか~…カジカは食しますが一度チャレンジしてみたいダスナ(笑

2014年2月11日 22:39
お疲れ様です。

そちらは雪多いですね。

昨日、自分も除雪行きましたが25cm位(今シーズン最高)でした。

珍しくCAT950B乗ったんですがTCMより乗りやすかったです。ただ、アクセルペダルが重く右足パンパン…(汗)

戦利品はお茶と甘酒、コーヒー一箱です(笑)

しし肉食べてみたい…。
コメントへの返答
2014年2月12日 5:29
ブディ様 いつもイイネありっと~ お久しぶり
コメありがとうございマスダ 待ってましたダ
←ちょっと信じられない言葉ダスナ ビックリ!(汗

←何と言うことでしょう?昨年とうってかわってダスか~?

←CAT950Bの勇姿見たいダス またうpして欲しいネ
アクセル重いのはCATの癖?なのか  とにかくお疲れさんデス

戦利品 所変われば品変わるでコーヒー1箱はすんごい!(笑
しし・・・食いに来てくださいナ とっとくので(笑

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation