• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月28日

雪道林道走行 メガ&ウニ (メガクルーザー&ウニモグ416) 2/28

雪道林道走行 メガ&ウニ (メガクルーザー&ウニモグ416) 2/28

  ヘ~~イッ  おまっと~!

  なぬっ? だ~れも 待っとらん?   っでも はじまりはじまり~い!(アセ


 その前に・・・

 前回のブログで書いたが、あまりにもメガの値段が高くて驚いたが、これじゃあ一般平民が落札するなんて、とてもじゃないが無理  ある程度の金額でラインを引き、例えば300万とか~一番入札した額が多い金銭帯を見てその人達の中で抽選で決める・・・な~~んて方法とれんもんかなぁ~ そうすりゃあみんな300万オーバーくらいの所で競うからさほど高くはならないし、抽選ならあたるかもしれない 宝くじよりは確率は高い  
 そうすりゃあ350万で入れた人も500万で入れた人も、抽選で当たった人が、自分が入れた金額で落札出来るんじゃないのかなぁ~・・・・なんて思ったりしてぇ~      
 多分全国で20台しか生産されていないハイルーフ 生き残っているものの数は限りなく少ない希少種
 なんとも言えぬ気分なので、ついつぶやいてしもうたワイ  グチグチ・・・



さてくだらん愚痴はそれくらいにして 本題


EOS息子が帰ってきて言うには、「おっさん 林道行こうぜ!」

その言葉に、「よっしゃ~天気もぇぇし スノアタびよりじゃの~ 行っか~」

っと裏山方面に出発したダ





ウニもカメもやねに雪積んだまんま  家でおろすより、林道でおろした方が後の処理が手間かからんもんで(笑
 
















っで林道の入り口まではきれいに除雪してあり

まさにささっどうぞ!っと言う感じ




 カメの雪も積んだまま来たので、少しお天道様の力で屋根から雪やシートがはがれ約なるまで待つ事に


 


















どうでもいいけんど、写真をパチリと撮ったりしてぇ~時間稼ぎ・・・



 

そしていよいよ2台をひっつけて雪かきでカメの雪をおろしたんじゃナ

もちろんウニも荷台の雪下ろしを終了して いざ出発!

っと100メートルも進まんうちに、息子が引き返して来るではないか


 



















  






なんでまた?理由は簡単 表面は湿ってグリップ良さそうなのに・・・

下の方は、パウダー  これじゃあ進まんワ

っで先ほどの駐車場へ引き返して チェーン装着!

貧乏人なので各車1セットしか積んでない


 

まずはカメのチェーンを出すと・・・なんと新品! そりゃ当たり前じゃろ

っておら一度も使ったこと無かったから、もちろん前オーナー氏は九州の方

雪の日や雨の日等は決して乗らなかった人ジャから・・・当然だろうなあ~

っにしても新品って気持ちイイナ
 















ウニはチェンベルト付けないの?

ハイ付けませんダス  めんどっちい~  別になくともたいして問題にならんから

それに見てみればわかるが、丁度タイヤのブロックに引っかかり具合ぇぇ(笑




 

して~再度チャレンジー! 今度は気持ちいいほど上っていく

息子はデフロックかけていたが、無くても全然平気じゃと思うんじゃが・・・



 


















カメがスタックしたらウニで牽こうと思っとるが・・・なかなかスタックしないんジャナ~

今回は深いところで50センチくらい浅いところで25センチくらいと

さほどではなかったダ

 


どういう訳か林道一度除雪してあり、その上に積もった雪はたいしたこと無かったのだったっと言うわけジャ
 







































どろんこの中もエエガ、おらはやっぱ地域柄 雪の中の方が絶対様になるワイ

そう思った次第

 

4輪デフロックプラスセンターデフロックの威力はさすが 強えぇ~!!

っまウニは当然特に問題なし っが60cmから80cmの雪になるとかいちゃって

だめダスナ~

 




















っでも4輪チェーン付けて デフロックかければ何とかなりそうだと思ったワイ

ホントはCATとカメとウニ3台で行くはずじゃったが、兄貴が軟弱でおらやじゃ~って

3台で行けばある程度どこにでも行けたのに・・・

な~~んておばかなことを言ったりしてぇ~

 




今日は午後予定があるとかで、おさわり程度にして引き返した林道

 























こんな遊びもたまにはぇぇかも(笑

 


帰り道心なしか カメの後ろ姿寂しそう  

もちっと走りたい~なんて言っているようだナ

 





















所で2台とも結構おデブなので、わだちが大体同んなじ・・・

だれか来てもわだち合わんで 困るかな?・・・な~~~んて いらぬ心配を・・・(笑



 



駐車場に戻りチェーンを外し 一休み

 





















ここの場所はウニ1号の写真を撮る場所ダス こちら側は業者が入っているので

きれいに除雪してあるんじゃナ

 


ひなたぼっこしていたら、おらよか年寄り夫婦がきて、ラーメン作って食べてたワイ

スンマセン おじゃましましたダ

 


















御嶽山が遠くきれいに見えたワイ


 


 














 


  いや~楽しかったワイ  

  っでもチェーンは必需品ダスナ~(4輪分)

  ただ無理しなければ2輪で十分ダスナ

  


  今回思ったが ホントなんかに書いていったが、カメがスタックしたときには

 重機以外助けられん・・・って     確かかもしれんが、っまウニでもええかも?



   今回はこれでおしまいおしまいおしまい




         次回は・・・・・・ 未定ダス


    最後までお付き合いありっと~~~~~



 



ブログ一覧 | メガクル&ウニモグ | クルマ
Posted at 2014/02/28 04:57:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2014年2月28日 9:55
おはようございます。

ウニとカメのツーリングとか最強すぎる(笑)

おそらく日本でも1ヵ所だけの光景でしょう(笑)

お年寄り夫婦は宝くじに当たる確率よりはるかに低い出来事に遭遇したことを有り難く感じてらっしゃるでしょうか?

感じないでしょうね(笑)
コメントへの返答
2014年2月28日 19:17
イージーオフローダー様 いつもイイネありっと~ コメありがとうございましたダ

ウニカメコンビはまだ組んでわずかダス
っだもんでお互いどの位のキャパがあるのかわからんのダス お恥ずかしいがお互いを頼っている見たいダスナ(恥
ウニカメのいる景色もぇぇダスガ木っ端恥ずかしいが先に立つので、山ん中しか走らん(アセ

お年寄りは「ったく~2人でカップヌードルを静かに喰いたいのにぃ~(怒」って感じだったダス
(笑 顔は笑って目が怒っていたワイ
2014年2月28日 10:45
息子さんと、2人でいいですね。まさに『プライスレス』ですは。どんなに頑張っても家の若ケー衆が免許とって遊んでくれるまで、後6年ぐらいかかるかな?それまでデッケーのがいい子でいるかが心配です。チェーンが無いので欲しくなってしまいました。OTTOさん俺に見せてはダメじゃないですか。クロスの高そうなチェーンですね、メーカー教えてください。それではまた。。。今日も1日ご安全に ! 
コメントへの返答
2014年2月28日 19:26
ガッポリ建設様 いつもイイネ&コメありっと~

すぐですよあっという間におらっとこもでかくなったから…(笑

チェーンねぇ~ 多分これ純正だと思うダ取説には「トータス型合金鋼チェーン取扱書」と名打ってあるし、下の方は岐阜車体工業株式会社っとあるからナ
すんません そっか~メガに乗っている人達ってみんな雪とか雨とかに乗らん人ばっかだと思っとったワイ失礼シマシタだ(笑
このチェーンよりイイもんがいっぱいありマスダ
重機用は鋼が太くてぇぇのがあるで~おらっとこのはそれはそれは細いダス(アセ
2014年2月28日 14:13
キターーっ(*^▽^)/★*☆♪

モウレツですね=3=3

上の方も書いてらっしゃいましたが、まさに最強!!

ボクのオンボロじゃついてイケンです(^o^;)
コメントへの返答
2014年2月28日 19:32
jeebu様 いつもイイネ&コメありっと~
最強=最悪 っつう言葉がありマスダじゃもんで今回もCATを保険代わりに連れて行きたかったんじゃが・・・
これで2台スタックしたら・・・・大猫君しかおらん
ちょっと恥ずかしいぃ~

jeebu様のjeepも最強ダス 
連絡係とか圧雪係とか~食事運搬係とかいろいろ係がありますので、十分着いて行けられますダ(爆 

2014年2月28日 19:30
メガとウニが前から来たら嫌だなぁ…(笑)

でも迫力有りそうですね♪

一度は見てみたい♪

そしてジムニーで後ろ走るのは大変そう(^^;

コメントへの返答
2014年2月28日 19:43
【Koo】様 いつもイイネありっと~
コメありがとうございマスダ
すんません あんまり近所中にご迷惑おかけしないように休日早朝とか夜とか移動しておりマスダ
特に林道は絶対人がおらんだろう時間帯を見計らって行くダ こんなんでよろしいダスカ?(笑

ジムニーで走るの大変なら、ウニの背中に背負っていきませセウ(爆

 っでも 林道楽しむならジムニーが文句なしダスナ
2014年2月28日 20:36
ぼなせぇらぁ~。
究極の4WD!究極のスポーツカー!どちらもエエの!
コメントへの返答
2014年2月28日 20:59
syousuke-ohara様 いつもイイネありっと~
コメありがとうございマスダ
おらにとっては、でかめのただの4WD
年のせいかでかくないとゆったり乗れんでナ~(笑
若かったらやっぱジムニーかな?
2014年2月28日 21:16
こんばんは☆

雪の林道って楽しそうですねo(^o^)o
しかもメガクルーザーとウニモグなら恐いもの無しですね!

天気が良いからか写真も綺麗♪
ウニもカメも嬉しそうに見えますよ(^ω^)
コメントへの返答
2014年3月1日 5:53
まめろ~様 いつもイイネぁりっと~
コメありがとうございマスダ 
そちらはもう春みたいダスナ
いえいえおっかあが一番怖いダス(爆


お褒めいただきぁりっと~
この組み合わせで出ることまず無いので
意外とイイコンビかも・・・?
またどこかでウニ1号とウニ2号といっしょに林道走って見たいダス(笑
2014年3月1日 7:19
ご無沙汰しております!

非日常的で贅沢な写真の数々とレポート
ご馳走様でした♩

非常にカッコイイです!

偶然に見かけたらきっと何かの訓練か
救援かと思うでしょうか〜?

しかし今回の雪ほどUNI用の排土板が
欲しいと思ったことは無かったですね。
コメントへの返答
2014年3月1日 12:05
fukoku様 いつもイイネありっと~
コメありがとうございましたダ
fukoku様の所もすんごい降りましたネ
ブログ拝見させていただき驚きましたダ
特に595君は雪が積もると何の車かわからないほどですネ

そんな感じかも知れませんダス
今度は「訓練」という看板付けときます(笑

ウニ用の排土板はピンキリダス純正になると○百万円とか…
fukoku様のウニには、メイヤーの2㌧クラスの油圧の排土板がよろしいかと…PTOが無くとも取り付けられるからダス
2014年3月11日 19:24
お疲れ様です。体調はいかがですか・・・?

この2台でスノアタしたらどこでも行けそうですねwショベルがいなくても大丈夫じゃないですか?
しかしこうして写真で見ると、やはり腹下の高さがすごいですね。普通の車とは見える景色が違います(笑)
コメントへの返答
2014年3月12日 22:26
ギョピ様 いつもイイネ&コメありっと~
遅返すんません  何とか退院しましたダ(涙
多分大丈夫だと思いますが、そんでもやっぱ雪は~手ごわいダス(笑
ここのお二方、ともにおらと違ってメタボジャ無いのですっきりさわやかダスナ~(アセ
駐車場に置いてあるときは、急な雨とか腹の下に入って雨宿りしマスダ これホント!(爆
2014年3月12日 17:24
こんにちは。
メガさんと、ウニさんのツーショット素敵過ぎます。

フェラーリやポルシェより、このツーショットが魅力的です♪
コメントへの返答
2014年3月12日 22:45
あおいはづき様 イイネ&コメありっと~
こんばんは、すんごく褒めていただき照れるなぁ~(ホジホジ
そんな褒めんといて~空飛んじまぅって(爆
牛さんや馬さんは、おらにはと~っても手が出るようなもんじゃ無し…武骨なもんしかないダス(涙

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 もしブログ更新成った折には、ご笑読くだされぃ!それでは本年もよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/04 17:45
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation