• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月26日

ほんと 久しぶりに見たなぁ~・・・この車

ほんと 久しぶりに見たなぁ~・・・この車








昨日、大草原の隠れ家の草刈りに行く途中ある所に立ち寄ったダ









ほんにお久しぶりだったダ









何がって?








それはナ これこれ↓























 
そうダス おらの好きな除雪車達ダス
ここは っとある町の除雪車置場
夏季はここに集められて、整備や点検そして休養をとっているんダスナ

ええところダス ここだけではないのダスが旧開田村一帯をつかさどる役場関係の車たちが、一堂に会しているんじゃナ 民間の車はそれぞれの会社で持っているので、ここには無いのだ
っでおらはここが好きで、たま~~に見に行くだ  今年は大雪じゃったから大活躍したろうなあ~なんて排土板の傷口見て思ったワイ

さて本日はこの車たちをご覧あれ~イ!

本日は偏った記事じゃからスルーOKダス(笑
 

旧開田村 今は存在しないからいっか~

  














ここの基地には本日6両の除雪車が居た
点検や整備に出ている車両は何台いるのかはわからんが・・・

 

っでいっとう端のロータリー車はニイガタ
これも結構古いのじゃないかなあ~?
53年なら新しいか・・・?(汗









これがその勇姿

  
 
















  


っで どうでもよいが、やっぱ一番気になるのがこれ↓

 
 


  

  



  

















おらも欲しいのがこれ↓
マルチプラウ幾通りにも排土板が動くので、町中や雪を押寄せられない所などには
とても有効ジャナ っでもこれだけでもサイズによってジャガ、諭吉さん何百人?
  
 

  












 

 っで端の方にひっそりとたたずんでいたKOMATSUのWA150おらもちょっとだけど
乗らせてもらったことあるだ 田舎道には、ちさくて力あって良いかも


 



 

 

 








ここら辺かくには、これくらいで良いと思う  峠道など下から上に向かってかくときには、200位あると良いと思うんじゃナ



 


あっちに、ちっこい軽トラ見えるがあれはおらのだわ
 
もと開田村の除雪基地には、こんな感じでおいてあるんじゃナ
 

っで ついでにスライドについてひとこと
これが付いているかいないかでだいぶ作業時間が短縮されるんじゃが・・・
反面これ使うと、路肩がわからなくなり、乗用車が落ちたり、はまったりするんじゃナ
考えてきちっと使うなら、これはあったほうが有効ダスナ
っでもおらのはついとらん
プロに言わせると、無い方が絶対よい!だそうだ
  
  
  
























  
 







っで知る人ぞ知る この装置
名前は知らんが、これがあるとないとでは作業のはかどり方が違うんじゃナ

 

  クイックに排土板と入れ替えて簡易ロータリーにする
こいつが活躍している所、1度だけ見たことがあるが、とても便利な品モンジャナ

  
 















 
 
軽トラの上に登ってとった写真 エエ眺めじゃの~~~!
  




っというどうでもよい記事じゃったワイ(笑


見疲れたかい・・・?







         っじゃあまた

                        おしまいおしまいおしまい 
ブログ一覧 | CAT | クルマ
Posted at 2014/05/26 06:10:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今年も開催、カヌージャパンカップ2 ...
Nabeちんさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2014年5月26日 13:33
アングリングからマルチに乗ると、便利すぎて

アングリングに戻れませんよ(笑)

Vブロよりは、断然アングリングですが・・・

ロータリー併用で除雪すると、タイヤは楽ですよね!
コメントへの返答
2014年5月26日 15:28
ymg-takahiro様 イイネ&コメありっと~
やっぱそうダスカ~1度乗ったことあるんじゃが…気持ちよく雪かき出来ますよねぇ~
 こういうべんりなものものがあるとホント雪かきも楽しいんじゃがナ~
 ただの雪かきだけだと疲れちゃうししんどいダスナ
 これってただの年寄り病・・・っか?(爆

2014年5月26日 14:00
いっぱいの働くクルマが休んでいる(オフシーズン)画像をありがとうございます。
働くクルマを見ると萌えるから不思議です(笑

これからもぜひご紹介ください。
コメントへの返答
2014年5月26日 15:19
nakajin4wd様 いつもイイネ&コメありっと~
お久しぶりダス 
記事書ける様になるとは考えもしなかったダス
そうダスカ~萌えますか~  完璧病煩っていますナ…ご愁傷様(汗
これからも病気が重くならん程度にうPするダス(笑
2014年5月26日 15:50
こんにゃちは!!

いやぁぁ、やっぱCATっすね。
かっちょエエ〜(#^.^#)
キャビンの黒の使い方が絶妙!!
ジープの次はCATかな(笑)
コメントへの返答
2014年5月26日 17:58
jeebu様  いつもイイネ&コメありっと~
お久しぶりダス
突然ダスが~うつみのだんなこっちゃ来とるって?
CATは最高ッス!
もちろんジープの次はCATしかないダスナ
やっぱmade in USA とくれば、CATERPILLARでしょう!(笑
2014年5月26日 19:45
ぼなせぇらぁ~。
エエですな、開田村。
この地名を聞きますとな、心うづうづ、行きたい~じゃ。
開田村特殊車両オンパレード。

ワシも行ってきますたぞ↓

http://minkara.carview.co.jp/userid/1563479/car/1159942/3949226/photo.aspx
コメントへの返答
2014年5月26日 21:10
syousuke-ohara様 いつもイイネ&コメありっと~
おらもおこかでスノーキャット見たことあるだが思い出せん(汗

特殊車両は台数少ないし、個性がはっきりしてて、しかも単一機能しかないことがとても魅力を感じるんじゃナ

特殊車両万歳じゃナ!(獏
2014年5月27日 1:39
うつみさん夫妻がそちら方面でキャンプしてます。

ボクも行きたかったヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
コメントへの返答
2014年5月27日 16:16
jeebu様 いつもイイネ&コメありっと~
さすがうつみどん、この大雨の中、人里離れたまるで仙人しかおらん様な所でテントはって、しかも自分1張りしかない 
それこさ~寂しい所でのんびりしてたワイ
じゃがあんまりにもかわいそうなもんで、750ml入りのガソリン置いてきたワイ
 きっと体の中から暖まっているだろうて(笑

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 もしブログ更新成った折には、ご笑読くだされぃ!それでは本年もよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/04 17:45
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation