• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月09日

だ~めだ こりゃあ~  (デンヨー溶接・発電機280SSW) 7/9

だ~めだ こりゃあ~  (デンヨー溶接・発電機280SSW) 7/9












ほんとにひでえもんダス



何が・・・って?






一応引渡し時には、何となく動いたが・・・



点検してみると、結構ひどい



  まずどうしても目に行くのが燃料




フィルターがどろどろ 


 そしてオイルがべっとり~~~




多少よかったのは、エアーフィルターのつまりが少なかったこと


じゃが最悪はこれっ!


 このファンベルトたまらんなぁ~


こんだけたるんどって動いていたこと自体が奇跡に近い



っで外してみると・・・・








あとわずかで切れてた っつうに・・・









これほどひどいファンベルトって、見たこと無いダス(汗

皮一枚で持っていたんじゃナぁ~






上が他社での標準(?)ファンベルト

下がヤンマー仕様の特殊ファンベルト



ったく~っ!! 止めて欲しいよな~  こういうのって一番腹立つんだよなぁ~






お次はオイル交換  説明書も無しプレートも無し ナ~~んも無いから一生懸命さがすダ
すると・・・この変なネジ発見 下の方から抜くと思うのだが、わからんかったワイ

まずこのネジ これは燃料タンクの燃料を抜くネジ

機械の左下の方にあるボルトダス









っでこちら、右側にあるネジ

  上がラジエターの水抜きボルト

  下がお目当てのオ・イ・ル  や~~~~っと探し当てたゾイ^0^/





っでまずネジを取り。オイルを抜く・・・・っと







なんかすんごいオイルっつうか重油つった方が適切じゃ(涙












しかし~こりゃあほんとにすんごい






っで オイルは適切に処理しましょうだナ




この溶接発電機 こんなもん5千円位なもん   


それを20諭吉さん位っつうのは???

どんなもんかいな? ぼったくりもエエとこ  

今度機械整備しておらも売りに出すダ(笑



おらから出て行くときには、きっと絶好調になっていると思うダス

どうだすか? 一世代昔の溶接機?ちょいと高いが、使うにはええもんよ~ってナ

 



これじゃから ノークレームノーリターンのオークションは  ぼろもうけなんダスナ~

じゃが考えようによってはむちゃくちゃ高い授業料を払って学習していると思えば、
多少なりともよいか・・・? 


 否!


中には大変よいものもあるが・・・、こんなんもあるっつうことをヨー覚えとかんと いかんなぁ~

危険・損失と隣り合わせ、それがオークションダスナア~


ここに書いてある平成9年以降ひょっとして一度も蓋開けてないんじゃないのかと

まじおもっとる次第ダス・・・(汗
 

っで今回の整備は、ファンベルト交換とオイル交換 しただ

次回は水周りと燃料関係  これもちょいとばかし・・・心配ジャナ~~~




  

  とりあえずエンジンは快調に回ったダ もちろんプーリーの錆び落としもしてあるワイ

          もうあと少しダス  溶接が出来るようになるのは何時?






               それでは  おしまいおしまいおしまい



                       では また

ブログ一覧 | どうでもいいこと | その他
Posted at 2015/07/10 21:54:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

はだしのゲン…残すべき作品
伯父貴さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年7月10日 22:57
OTTOさん、こんばんは!
僕は商売柄、デンヨーの溶接機を販売してます。この型は部品供給が終わってるのでベルトやエレメント類は何とかなるとして、エンジン部品は何とかなるかなぁ~?発電体がアウトだと絶望的ですよ~!
ちなみに先日手に入れられたベビコンも部品供給終了です。オイル管理と水抜きをしっかりとしてればそう簡単には壊れないと思うので大事に使って下さい。
コメントへの返答
2015年7月11日 0:33
でろい屋 様 イイネ&コメありっと~
こんばんは  
そうだったのダスか~? 知らんかった~聞いてからオクすればよかったワイ(涙
ささっ サッサと売る準備せねば(爆
・・・そんなおバカなこと言わず、旧車扱うんじゃから、やっぱ古い道具もそれに合わせて、大事に使わんとネ  ご指摘ありっと~
 
昔から言われている格言「いつまでもあると思うな、親のすねと部品」…じゃナ(笑  
わかったダ とにかく整備して困ったらでろい屋さんに相談ダスナ お願いしますダ

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 もしブログ更新成った折には、ご笑読くだされぃ!それでは本年もよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/04 17:45
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation