• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月24日

木曽といえば・・・御嶽海と田中要次   ビフォーアフター??(純粋な日記)6月24日

木曽といえば・・・御嶽海と田中要次   ビフォーアフター??(純粋な日記)6月24日






いつものように開田高原の大草原の小さな隠れ家の草刈りに行ったダ













この日は天気がよかったが、御嶽山は見えんかったダ










帰り道 ふと思い出したのが、先日放映された田中要次宅の劇的ビフォーアフター



そうだ‼寄ってみよう‼ っと軽く考え、しかも場所さえも定かでないのに、アポなしで突撃~っ!

な~~~んと

 それがまた~ テレビで見た場所にばっちし行けてしまったダ  (50才ごろまで、生まれながら方向感覚がエエとうぬぼれて居ったおらじゃったので、たまにはこういうこともあるんじゃナ 最近はもっぱらナビ様頼り(笑








っで例の階段を登っていくと、誰ぞやが、なんか大工している



よっく見ると  なっなっな~~~んと田中要次ご本人ではないのか?
 



っでおらのことじゃから、ぶしつけに「写真撮らせてくださいナ」
「あ~いいですよ!」っと 

 早速パチリパチリっと写真を撮る間も、仲間の例の工務店の主人と設備屋の社長さんと3人でなにやらこさえとる

っでよく見てたら、なんとテレビで匠からの贈り物の天窓に木質のシャッターをこさえたおったんじゃナ  本日のメインきっとその仕事じゃったんじゃろナっと思った次第
ちょうどその時にはどこぞやの3人家族が来て室内を見せていただいておったダ  おらはちょいとばかし照れくさくて、1階部分だけ見させていただいたダ(お断りもせず、勝手に上がり込んで、スンマセン








2階へは大変急な階段































うまいこと使ってあるタンス






















もちろんスクリーン付き






   トイレもある


































テレビ見た人は知っていると思うが、母屋から露天風呂へ続く渡り廊下

古代中世の時代の城へはいるための橋みたい




















これは露天風呂

漬け物樽で作っているんだナ









っで この熱源は循環型石油バーナー









これは後から付けた明かり取り  

そうでないと真っ暗闇になってしまう









お礼を言って帰る途中どうしても気になってもう一度ユーターン

そうダス写真をブログうpしてよいのか聞くの忘れてしまったのじゃナ

っで聞くと・・・?  「ううううう~~~ん 僕の写真が載ってなければよいでしょう  事務所はだめっていうと思うけど・・・」っと困惑そうな顔

当然でしょうねえ

じゃが、やっぱ木曽人 

気さくでエエ人じゃったワイ 

っで 「ここ宿泊施設として 来月よか貸し出すから、宣伝してといて!」っと

そのために、必死こいて最後の仕上げをしている様子じゃったワイ
 
そういうことなので、ブログうpもOK‼っつうことなのでしたダ

外の露天風呂もエエ感じ トイレも洗面台もある  もちろんキッチンもある  中々な宿泊施設じゃと思うダ
もしお泊りになりたい方は、事務所にでも問い合わせるか、木曽町の観光課にでも問い合わせるとよいのかも…?

 
ここで一言  ここいら辺は蔵というとみんな木でできているダス  普通のイメージする蔵とは全然違うダ
「蔵」というより、倉庫みたいな校倉造の保管庫のイメージの方が、本来の意味に近いかも
「蔵」ではなく「倉」ダナ

  田中要次宅横や下のうちなども、み~~んな持っているが、全部木製っつうか木でできているダ →

土壁の蔵は宿場かよっぽどの庄屋かなにかじゃないと、当時は持てなかったと思うダナ

こんなところに一晩でも泊まれるなら、きっとえええ~~夢見られるんじゃないかと…
じゃからか「夢倉座」つう名前なんか?
 
ちなみに田中要次宅の本宅(蔵の下の家)は木曽町で借り受け、木曽に永住したい人の体験宿泊施設となって居るようダス これは1年契約だそう↓
 

ここの建物はすでにリフォームして有り、快適な(?)田舎生活が送られると思うダナ
そんなんで 今日のブログは、田中要次宅「倉」の宣伝ダス   これでおわりダス




    
見ないと思いますけんど、もし田中要次様 ご覧になられたら、突然の訪問失礼しましたダ  気持ちよく応対していただきありがとうございましたダ  そしてスンマセンダス  隣町の白髪ジジイでした




              














        車のことではないブログじゃが、たまにはよいか?

                   おしまいおしまいおしまい


                        では また






ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/06/24 07:33:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

体調悪い
giantc2さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation