• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月24日

道無き道?を…№2  (ミニキャブ) 7/24

道無き道?を…№2  (ミニキャブ) 7/24








ダイナ氏との林道走行の条件

    〇できれば伐採作業土木作業しなくても良い道
    〇道幅が最低2m50位ある道(崩れていても)
    〇荒れててそれなりに走りが楽しめる道

っとまあこんな感じなのジャガ、中々それに合うような林道なんて無いワナ

仕方ないから普通の砂利林道を探したダ  河原を探した方が早いかな?


でも長野県って、上記の条件を満たす林道っていっぱいいっぱいある  っでもそれはみ~~んな鍵がかかっており、いともたやすく入れない




それはと言うと、共有林とか町有林とか国有林が多く、私有林が意外と少ないからだナ




ましてや市に近い所の山なんて絶対に入れない事が多い




っでおらが行った所は?っとある林道  林道の半分を息子に教えてやったら、林道の後半を自分でバイクで走りどこに出られるんか調べたらしい


っでその後半の道(未舗装9㎞位)を今回ダイナ氏と走ることに決めたダ  前半の道は、藪が茂っていて、かき分けかき分け進んで行ったダ  そうするとその最終地点では「車両通行禁止」の看板が・・・(汗




っで その下見に今回は軽トラで・・・ 軽トラと言ってもなめちゃあイカン



おらのはちゃんとLSD装着のラリー仕様(ウソウソ!)  ダンプなので足回りはしっかりしているし、タイヤは8プラなので多少無理してもパンクにはちょいとばかし強いか?  以前のようにストリートタイヤ履いて山に行き溝を50㎞位のスピードで越えたらパンク…なんてこと無いようにちゃんと作業用タイヤ装着してあるダ

そんな軽トラで行くと・・・道は結構きれいで、入り口が少し川状態になっているだけで、後はいたって快適

しかしやぶや枝がワンワンとしており、仕方なく剪定ばさみで枝を切って進んだダ  んだもんでとても走りやすくなったダ  ほかの林道ブログ見るとみなさんどういうわけか見晴らしがよかったり、車の周りがすきすきしている写真が多く、道自体が広くて条件がいいのかなあ~なんて思ってしまうんじゃナ  しかし長野県は狭くてギリの箇所が多く、ジムニー位が最適な道が多いと思うんだナ


今回はガータがでかい車2台 それなりの覚悟で行かんと

心配なのは、なんといっても対向車  来ないことを祈るばかりじゃ

対向車来たらどれだけ大変か…?考えるまでもないナ

下見に行った帰り、林道出口でエクストレイルのキンピカの赤車両に出会ったダ  あんな車で林道に行くのか? 

 山道はジープとかジムニーとかそれなりの車で行ってほしいものダスナ~


っさ 本番はどうであったのか、その件についてはまた後日ご報告させていただきますダ




                   
おしまいおしまいおしまい



  








             
では  また


                    
失礼しました

































ブログ一覧 | ウニモグ416 | クルマ
Posted at 2017/07/24 22:00:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定期検診日
Nori-さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 もしブログ更新成った折には、ご笑読くだされぃ!それでは本年もよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/04 17:45
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation