• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

とんでもない事が・・・ 人生ってドラマじゃなぁ~

とんでもない事が・・・ 人生ってドラマじゃなぁ~ 人生長くなってくると、いろいろ経験するし
またびっくりすることも悲しくなる事も多々

今回は先日のこと 我が家から100㎞位離れている所へおっかあの用で
半分ドライブがてら送って行った
快調に松本市の奈良井川堤防道路(一通)を北へ
最後のアンダーパスをくぐる時のこと、ガガガッっとでかい音
おっかぁびっくりして「お父さんマフラー落ちた!」
さすがおっかぁ、いつも壊れてばかりの車に乗っていると
何処が壊れているか、ある程度は推察つくらしい おそろし~!

取り合えずアンダーパスの横がちょうど広くなっており
急遽そこで停車  するとやはり何か引きずったような後が
一通なもんでおらの車の横を猛スピードで抜いていく後続車に注意しながら
怖いつったら・・・

っで よっくよっく見ると・・・  が~~~~ん!

なんとストラットの前の部分のロアアーム 付け根の留め具の所から腐って取れてしまっているalt
それを引きずってでかい音を立てていたんじゃナ~
見た瞬間、顔真っ青 頭真っ白 一瞬にして何もかも失っていくような・・
終ったナ  そ~~んな感じ  ただ悪運が強いのか、もし凹みがあったら・・・
その穴に付け根が突き刺さり、とんでもなくリア部分がジャンプして、高架の部分に激突、おっかぁ重症か運悪ければ即死?の危険じゃった~

しかし人間って面白いなぁ~  すぐパッと行動する 頭で考えたのではなく、体が勝手に動いた

車をバックで後続車がぶつからないように端に停める
次にレッカーの用意 そして必要な道具の準備alt
おっかぁの予約を断る  
近くに住む息子に連絡を取り、自宅まで片道80㎞位送ってもらう
どういうわけかこれがすっと思いつき 体が動いた なんでや?

歳じゃから今までの数々の危険な場面で、なんとか対処して今まで生きてきているからかなぁ~ 例えば冬の一通で雪道の堤防道路 そこを前からスピードを出して走ってきた乗用車 こちらはファーゴバン4WDもちろん相手が悪いが、あわや正面衝突・・・これが助かってしまったんじゃな  しかも無傷 家族全員無事当時は4人くらいじゃったかナ~?だれも傷つけなかったし、びっくらこいたわ~   北海道で自家用バス旅行の時ジャンプ とか っま数えればきりが無いからなぁ~
                 alt 

                            

 今回は運よく停車できた 一通なのでみんなスピードを出してくる細い怖い道 カーブしながらアンダーパスへ  しかもちょいと離れると前車が見えないくらいの周りの立ち木が邪魔 

 我が家の車はみんな古い  そして寿命がきている車が多い
alt



 っま30万㎞も走れば日本ではよろしいという事で 外国では50万㎞当たり前のハイエースじゃが もうええか~ 十分に働いたし楽しませてもらった我が家一番の車
 ドナドナ…外人か解体屋さんか運試しでヤフオクか? とにかくオラの子どもたちの引っ越しをはじめ、全国各地へ出かけて行った思い出の車

 ありがとう ホントご苦労さんでした 1KZと~ってもええ~エンジンじゃったナ~ 加速よし燃費よし椅子外せば大変な量の家財が運べる 台を作ってキャンピング 椅子つけて7人乗りグランドキャビン 2㌧オーバーでストレスなしの加速は、やはり1KZじゃなぁ~ 
突然おっかあ~「またハイエース買う?」だって? 今まで車買うって言葉なんて聞いたことが無いのに・・・

                                        
             alt

しっかし~ガムテープ貼ってある車って、あんま見んな~(恥


 っつう お釈迦さまになったハイエースグランドキャビンのどーでもええ話 

           




 


Posted at 2025/08/20 23:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2025年08月15日 イイね!

高機と交換?

高機と交換?




少し前の事じゃった
おらがまだ元気じゃった時、ひょんなことから
高機所有者と連絡を取り合えた

                                           
                          alt
   
いろいろ話して最終的に現車確認することに
その時に下取り用ウニを連れて行くことにした
真夜中信州を出て着いたのは翌昼前位
少し待たされ、社長さんと交渉というのか現車確認

alt




結構くたびれているが、高機は高機
レストアして展示するにはたいそう金と時間がかかりそう
もちろん今日びの世の中、高機のパーツなどは簡単には手に入らない
それを覚悟で書無し車を手に入れても、果たしてオラが生きている間に
レストアして展示までこぎつけることが出来るだろうか???
                                             alt
                                 


そんなことを考えつつ試乗したり値段交渉したりし、午後の早い時間に
また信州へ
alt

正直500諭吉さんの価値があるだろうか? とか
ウニ下に入れて買う意味や今後のレストアにかかる費用等考えた時果たして
この車手に入れてよいものだろうか? とか
                                        alt


はたまた丁度別の人から程度の良い高機買わんか?
(眉唾物350諭吉位)とか
alt


話はつながって行くのだが、やはり身の程知らずが痛い目に合うぞとか?
いろいろ言われたり…



                    alt

 結局のところ保留にしてしまったが・・・
      きっともうだれか人の手に渡っただろうなぁ~~~





   っつう  どーでもエエ~話じゃったワイ

                       おしまい








Posted at 2025/08/15 23:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウニモグ416 | クルマ
2025年08月11日 イイね!

光陰矢の如し

光陰矢の如し前日書いたブログ
ホント久しぶりなので保存し忘れパー
気を取り直し再挑戦



 我が家の重鎮が他界してはや1年
自分の親だから、介護はオラ
しかし 知識も経験も無いオラにとって介護は、大変じゃった
っで さすが最後の半年ちょっと位は、近くの施設にお願いした
年寄りが年寄りの介護をする  今の時代は当たり前じゃないかもしれないが・・・
昔の人間、人の世話になるのは絶対イヤ じゃから施設なんて言葉に出したりしようものなら 大~変! 
しかし  
古稀をとうの昔に終えたじぃ~が、大ばぁ~の世話するのは、並大抵ではない
「さすがのオラも介護疲れで死んでしまう」と重鎮に話すとやっと了解してくれた
オラも病院通いをして2年程になる、取り合えず生きているが、症状が悪化すればわかんない  
それがやっとわかったらしい 施設に入ってくれて大変嬉しかっただ
 
                alt
 
自分は健康でさほど病院の世話にはならないからええが、こちとら重鎮程元気でない
大正一桁生まれ 関東大震災も知っている もちろん大戦も経験済み
それこさ口に言えないほどの大変な人生じゃったらしい  
あっと言う間の人生  施設に入っていたが最後は看取ることが出来た
ボケずに食欲もあり、しっかり歩いたり話したり
信じられない107歳
大往生だった

何とか生きているオラは
せめて愛車の行先だけ決めてから、静かに逝きたいものだ

長生きはしたくない! 
終活後 動けるうちに さっさと逝きたいもんじゃ
オラ―車好きだけど、運転できてなんぼじゃからな~
車に乗せてもらって喜んでいる人間じゃないから

 alt


立ち止まって瞼に浮かぶ言葉
「光陰矢の如し」

      っか






     っつう どう~でもええことじゃったなぁ(恥


Posted at 2025/08/11 19:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2025年03月14日 イイね!

ちょいお披露目(正確にはクリッパー4WD)

ちょいお披露目(正確にはクリッパー4WD)
どってことない事じゃが、
いろいろあって、昨年?じゃったか?ミニキャブダンプ4WDから
クリッパーキングキャブ4WDに更新
あんま乗らんけど、人生最後はこんな 車でええかな~って感じで

                              alt 
                                  合法なリフトアップ
ホントはミニキャブスーパーキャブ4WDでリフトアップしたかったんじゃが、
なかなかええもんが出んかった

っが
ある日伊那市方面経由塩尻市まで仕事で行くと、
とある中古車屋に置いてあったクリッパー  とにかく程度がよろしい車!
おらはてっきりミニキャブだと思い、もし仕事帰りに店頭に並んでいたら
購入検討しようかと   
alt
ちさく見えているのが東大の天文台

帰り、・・・・残ってました 
                          alt
                               その前にある牧場
んで即購入!  下取りはミニキャブダンプ4WD 
40万位かけて徹底的に整備・部品交換し、車検取ったばかりの車
っでも下取りは半額以下   しゃ~ねえ~なぁ~😢
あとで車検整備したお兄さんにえらく怒られた(汗

 alt
    名大のアンテナ

                            alt
                             ここまで行くと乗鞍が見える
っでその時買った車が、このクリッパー
ミニキャブのメッキパーツを色々つけリフトアップしてもらい
凹んでいた所を塗装してもらい、ハイストップランプ?も直し
パッと見には、ミニキャブ   エエ~じゃん !(^^)!
 alt
     木曽駒ケ岳も見える
っで仕事するのも嫌になった今日  すこしちょいドラへ
行ったわけ
                       alt
                           もちろん御嶽山も

後は荷台をダンプに改造すれば、それで完成

     
          っつう  きょうもどうでもエエ~話じゃったワイ


                     おしまい



Posted at 2025/03/14 21:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2025年03月12日 イイね!

高い車になっちゃったなぁ~ (ウニ・スズライト)

alt

最近というかここ近年1年に1度位のペースでしかブログ更新してない
高齢者になってみてわかった  とにかくいろいろが大変!

ブログ書こうと写真やネタは、ちょびっとあるのじゃが、やはり寄る歳には勝てん! どうしてもPCから離れてしまうんじゃな


っで、びっくりする人もいるかもしれんが、
な~んと、ずいぶん前に我が家にきたウニ416を出そうかと   

                alt

話が進んでいるが、当の関係者から最近連絡ないからやはりだめかな?

旧車の値段がとんでもなく高騰し、ホントに欲しい人の手に渡らなくなってきている今日この頃であるから
こんなんでいいの? と思う車が多い。  15~6年前位なら
そんでも今よか手が出せそうだった金額

それが・・・
先日何気にPC見てたら、ウニの作業車406型がS49年式で770聖徳太子
信じられないなぁ~ もちろんヒアブとか3転ダンプとかリアウインチなど
装備はしっかりしているが  それでもだよ・・・

もう一点スズライトキャリー360 これもFEAの最終型 それが380聖徳太子
レストア済みという車  この車も2度見してもうた ただの2人乗り軽トラが

オラの車も、なんかちょっと売りに出せない車(?)
になってきてしまっているみたいじゃな
こんなに値が上がるなら、もう少し待って売ろうか・・・なんてばかな
考え浮かんできたりして 
しかし不思議と年取ったせいか、そういう邪道な考えはすぐ消えるんじゃな

新しい車が好きな人はいいが、やはりコツコツ古い車を直して
乗っていきたい人には、とても悲しい時代になってしまったの~

今のおらはオクで出すか知り合いに出すかで迷っている
やはり上記のような額で出そうとは思わないが、せめて半額位だな~ 
そんでも高いと思うが、何年もかけそん位つぎ込んで今の状態
維持してるんだから、しゃ~ないかな? 

 

  っつう  ど~でもええことじゃったワイ   

                   おしまい

※ 追記  やっぱボケ防止に書いた方がええんじゃろなぁ~


  



Posted at 2025/03/12 20:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation