• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2024年04月23日 イイね!

そう云えば…「みんカラ」って書いてたなぁ~

そういえば 
以前ってか 若いころ…ずいぶん前~~~に書いてったっけ

懐かしくなって
ずいぶん久~しぶりにのぞいたダ
したら びっくらこいたダ
PVレポ?が、何ん~と最近1224とか780とかの日もある!
今まで10年位?書いてて一度もでなかった数字
正直驚きましたネエ~

オラ方を訪れてもな~~~~~んも得にもならんし
ましてや楽しくもなんともないブログ
スンマセンダス

見に来てしまった方には申し訳ないが、
次回からは訪問しないように   
単に自分の日記のようなものとして記してきたものじゃからな
あんま おもろうない記事ばかり

では 本題
先日「松本駐屯地の自衛隊祭り」なるものに行ってきた。
写真なんぞ、な~~んも撮ってない  最近はつまんないから
じゃ なんしに行って来たの?

それはなあるものの寸法を測りにいったんじゃな

   つう  4月23日に書いたどうでもええ~~~話





ふんじゃまたいつか














Posted at 2024/07/13 22:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | その他
2023年06月27日 イイね!

は~るかぶり

は~るかぶり





ほんと は~るかぶり
ブログを見るのも、書くのも1年ぶりくらいかな?




                   
やはり人生終わりに近づくと、忙しすぎる
それに なかなか一つ事に手間取り時間がかかる
とてもじゃないが、ブログを見たり書いたりできない
                       
                alt

っが時間が出来、ブログを見てびっくり!
まだ毎日何十人もの方が、わがブログを見に来ていただいているようだ
大変申し訳ないと思った次第
                    

「ブログ更新せず大変失礼しています」
「1年に一度くらいは更新したい気持ちはまだ多少残っています」
「しかし寄る歳波には勝てず、更新できずにいます」
「わざわざおいで下さった方々、誠にありがとうございます」
「また更新出来たらします」


情けない、仕方ないことだと思ってはいるものの
あまりにも自分の不甲斐なさに腹が立つ





そんな中 先日日本に多分2台とない高機動ダイナ君が
老いぼれを誘ってトヨタ博物館へ行かんかと
彼はまだ行ったことが無い、それに企画展が良いからだと

 「トランスポーターズ」
  -日本の輸送を支え続けているモビリテイー

alt
というのをやっているらしい
すぐ乗ったね

 オラのかめと高機動ダイナが、信州からのこのことと出かけて行ったダ
もちろん下道で
               alt



前日に
「高機動ダイナ興味がある方はトヨタ博物館まで行けば見られるよ~!」
っと、お知らせしようと思ったのに… すっかり忘れ取った

しかし~高機動ダイナはカッチョええ~!
alt




  

          alt                      alt


  
          alt                      alt  

          alt                      alt

         alt                       alt

         alt                       alt                                                      オラが初めて乗った同型カローラKE10



                                             



そんなこんなで2台でつるんでの走行会終了しましたダ
「はじめてじゃな~~い?2台でつるんで走るのってさ~」
っと言うと「以前も走ってるよ~」 っと
情けないのお~ すっかり忘れているワ~ そう言えば前行った事あるな~
ホントの真の歳寄りになってきたオラ  
「歳寄り」を自覚するようになると、悲しいがな~んか先が見えて来るな・・・!


                                           


   っつう 皆さん方も絶対に通る道を、ほんの少しばかり先を歩いている
真のジジイからの  ど~でもええ~事




 
                                              alt


  





Posted at 2023/06/27 22:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2022年07月14日 イイね!

ほぼほぼ完成!(エルフ 3,15㌧積車5,2Ⅼターボ)

ほぼほぼ完成!(エルフ 3,15㌧積車5,2Ⅼターボ)










リビルトのコンプレッサー入荷しているので、早く直しに行きたいが、まずタイヤ交換から

そのタイヤ交換も先にタイヤをオクで落札するところから(涙

っでそのタイヤも順調に落札でき、修理屋に昨日来ている

それで、いつものO君にお願いしてやってもらったダ 

M君が忙しいときはこんだO君に頼む  かれは一番若くて40代後半か?

               alt


 サクサクっと仕事を終えて、後ろ4輪取り外し2本組替え交換取り付けまで約30分位か?

な~んか速い 気がする

 alt


その出来立てほやほやのエルフにて、隣村のスーパーまで試運転
 
              alt


非常にエエ乗り心地  っで午前中は終わり

午後は電装屋M君の所へ  携帯入れると、「午後一なら居るよ。1時に。」

早速エアコン修理  「これってデンソー?」

「そうだよ。安いのもあるが、これがやっぱいいと思う。」

alt



っで「デンソー」リビルトを取り付け  

っの前にガス抜き   コンプレッサー取り換え  真空引き  ガスチャージ(2本)


              alt


このタイプならまだ高くないが、最新式はなんかガスだけで1本3000円位?

信じられん世界  しかし オラの36もそうじゃが、R12なんかは結構するらしい


alt


新しいコンプレッサーはええなぁ~

何か強そうで、効きそう!

             alt


M君サービスでエアコンフィルターの清掃もやってくれた

助かるの~ 、   しっかし~ 口は悪いが、腕はすんごく良~~い

たまたまじゃが、オラの周りにいる職人さんたちは、腕が良く努力家で発想の良い人が多い

これは宝じゃなぁ~ありがたい事よ

っで家に帰ると、早速明日カニクレーンとミニミニユンボをエルフに積んでレンタルする

その準備をしようと思っているんじゃが・・・

そのカニクレーンが動かん バッテリーの容量は十分あるんじゃがなぁ~??? 不思議???

っま明日になれば動くかもしれんが?

  取り合えずエアコンの修理も済み今一番の状態

レンタカーにして貸し出そうかなぁ~? 借りる? 安くしておくよ~(笑



       っつう どうでもええ~話じゃったワイ



            おしまいおしまいおしまい



   











































































Posted at 2022/07/14 19:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 積 車 | クルマ
2022年07月13日 イイね!

積車の修理は終了したものの… (いすゞ ELF5,2)

積車の修理は終了したものの… (いすゞ ELF5,2)









ずいぶんと時間がかかったものだ

約2カ月と半分程


っで仕上がったブツがこれ ⇩
    alt

な~~んも変わっておらんじゃないの?

っまそれなりに…(汗    

コーナーパネルとかメッキアイラインとかその他いろいろ

それですぐ試運転 っつうか車の移動

alt

なんせ工場作るには邪魔な車たち

天気も良く、まず午前中にジープ36を載せて片道50㎞

午後もサクッと…

っというはずじゃが、なんせこの暑さ エアコンを入れて… っと

   …   …   …  (汗   あったかい風が出るzzzz

だくだく出る汗に即 いつもの電装屋へ

    alt


電装屋M君はアクアの電池交換をしており

「何か? 話は聞いてやるよ!」  だって~ 腹立つなぁ~ 

っというが、最後は年配者の言うことは聞いてくれるが

alt
  

「普通は、こんなこと(積載修理)やらん。コンプレッサー降ろして時間かけて」

結局わかった事は、コンプレッサーどこかの分からんリビルト使っている

    alt
 

しかも死んでる  コイルは生きているかもしれないが、マグネットが動かん

っつうことは リビルト交換になる  そうだ  

しかし金欠病で泣きそうなのに… 5~6万(多分)は痛い!  

仕方無いから、リビルト頼んで暑い中エアコン無し走行  

っで現地に到着 2台目のジムニーも納めた

 なんとか納めた・・・ ただジープは積車から落としたが(汗 

っが、さすがジープ ジャンプしても壊れずよかったダ

もちろん走って行くジープに飛び乗りサイドを引いて事なきを得たが…(汗

ホントに今日は暑い日じゃったワイ



 っで、ジムニーを納めた帰りじゃった やめてほしいの~~  またバースト!

国道を気分よく?走っていると、とんでもなくでかい音

だれだ~こ~~んなでかい音させて~ っと周りを見ても誰もいない  

後ろにいた車?は相当びっくりしただろうなぁ~

あわてていつもの修理屋M君にTELすると「そのまま帰ったら?明日ね」

「わかったわかった。もう5時じゃからまた明日連絡するよ!」 

っでなんとかだましだまし家まで  まいったなぁ~  

やはりお祓いせずに行った罰じゃろうなぁ~

あしたお祓いに行くかあ~やっぱ・・・


っつうどうでもええ~話じゃったワイ




       おしまいおしまいおしまい


Posted at 2022/07/13 20:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 積 車 | クルマ
2022年07月05日 イイね!

ハンデイーチェーンソーバッテリー爆発!

ハンデイーチェーンソーバッテリー爆発!



バッテリーの爆発は2度目

1度めは巨神兵のバッテリーが目の前で爆発  2度目は今回

    alt


最近よく売られている中華製なのかよくわからないチェーンソー

このバッテリーを充電してたら、ちょい過充電になり最初プスプスという音

何かやばいな~と思い、とっさに道路の真ん中に出す

alt


するとだんだん煙が出てきてプスプスと音がするようになり


    alt 

でかい音がしてまず最初の爆発  

乾いた「パーン」という音!とともに何か細かい破片が散乱

alt



そしたら火が出てきた


     alt



この後もう一度でかい音を立てて2度目の爆発!


alt


最後にはこんな様にドロドロして融けてしもうた



     alt


なぜこんなことになったのか?

それは簡単 チェーンソーを手に入れたのは良いが、スペアーバッテリーが無く

しかも充電器も無い  仕方なしに自動車のバッテリーの充電器で充電

24Vなので気軽に考えてた  充電中も付いて見ていればよかったのに…

わずか2~3分目を離した間に過充電になったらしい

「当然」っと言えば当然  みなさん気を付けましょう!


alt


危なく息子の車を気付つける所じゃった  

それにオラも爆発する瞬間に後ろ向いたので良かったんじゃが…


っつう 普段普通に暮らしている人にはあんま関係ーねえ~お話じゃったワイ


            おしまいおしまいおしまい

 

Posted at 2022/07/12 20:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | その他

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation