• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

洗って洗って(ブツ)10/19

洗って洗って(ブツ)10/19









雨の中、楽農家様からいただいた物をちょいとばかしきれいにして
使用できる状態にしたダ

いろいろあるもんで、これどうしようか、これって便利そう…などと思いを
巡らせながら ルンルン気分で

    alt


っでその後まだ雨が止まなかったので

  alt
 
先日動くようになった23ジムニーの試乗がてら、近くの山へ気分転換に

  alt
 
まんずまんずの出来 

  alt
 
これなら何とか足になりそうな実感をつかむ

タービンからのオイル漏れも水漏れもなく、順調な仕上がり  
  
  alt
 
ただ、それぞれの回転域の伸びが、ちょいと悪いような気もするが、っま

  alt
 
とりあえず何とかなり、ちょいとばかしうれしかったなぁ~

  
 
  alt

堰堤の横で休んだり

  alt

いつも行く田んぼ道でボ~ッっとしたり 



っと  おもしろくもなんともない話じゃった

    っつうことで





       おしまいおしまいおしまい

         ふんじゃ  また

















































































Posted at 2019/10/22 23:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | その他
2019年10月02日 イイね!

開田はもう秋(メガクルーザー)10/2

開田はもう秋(メガクルーザー)10/2










天気もええんで、開田高原まで秋探しにちょいドラ




   alt

やっぱ開田高原はいつきてもええな~

   alt
ジイ様とバア様が仲良く脱穀  いまじゃあ大変珍しい光景じゃったワイ

ジ様はお見受けするところ、年の功75~76位か?写真1枚撮ると言ったら快くOK

今のはざ場はみんな小さくて長い こんな感じは昔の木曽の光景のまんま

このジ様たちが死ねばもう開田高原では見られんじゃろな・・・

   alt

ぬるでの葉はすでに紅葉を始めている

   alt

ほかにもニシキギやモミジ、山桜など結構色づき始めていたダ

   alt

しかし秋は空が高~~い

澄んだ空気を腹いっぱい吸い、下界のごたごたを忘れるにはもってこいの場所だと

じゃから、おらはいつでも気が向いたら走らせるな~
          
   alt  

ここは慌てて走るとこじゃないから、道のわきにしばし車を止めて休憩を

すすきがきれいじゃな~
  
   alt

どてや川沿いなどに近いところや山の上部の木が割と早く色づき始めているような気がする
このニシキギも本当はもっと真っ赤

今年の秋は長く、秋バテっつう言葉も聞かれる今日この頃 ここいら辺でも2週間位秋が遅れているらしい

   alt
  
じゃからかな?今頃ススキが見ごろじゃもんな

っにしても この青と白のコントラストもちろんカメの白も入っとるぞ

   alt

自分でいっちゃあバカみたいじゃが、おらって恵まれているな~っと

こんなぜいたく考えてもみなかったワイ  っつうのは嘘  

木曽に生まれて、どれだけ山ん中から出て行きたかったか どれだけ都会にあこがれたか

今となっちゃあ~どうでもよくなってきて、こんだ北へ・・・ちょいとだけ・・・・

「できれば北海道に住みたいもんじゃナ~」だれか土地分けておくんないかな~

そんなに大きくなくてよいから、1000~2000坪くらいか?

冗談冗談はははははっ!


   
   alt


結局、この日は高山市~下呂市~中津川市~木曽へ

クラウンで来なくてよかった

やはり乗りなれている背のチョイと高い方が安心感があり

なんといっても気持ちよい ガラスが広いのはええな~

しかもガラスが立っている車は、いろいろわかりやすい

じゃからジープやジムニーなども好きかもしれんな~

っつうことで本日もどうでもよい話じゃったワイ

下らんブログにお付き合いいただいている諸兄各氏に、本当に申し訳ないなぁ~といつも思っているダス











   alt


  


開田はやはり大変良いところ、来週の10月6日(日)は有名な「そば祭り」もし暇な方で一度行ってみようかと思われるなら、お出かけを!
ただし超満員で全然つまらんかも、何も開田まで来て渋滞・待ち時間1時間とか、待たされるなんてまっぴらという人は、紅葉が始まってからがよろしいかと  
うんまいそばに舌鼓し、のんびりと高原散策するのもよろしいかと
例年の紅葉は10月20日過ぎだろうけど、今年は遅めじゃから27日以降がよろしいかと
へたすると11月に入ってからかもしれんなあ~ 連休当たりすぎじゃったりして~
っま責任はとれんがな(笑


        ふんじゃあ  おしまいおしまいおしまい

               
              また  デス  



Posted at 2019/10/02 21:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ
2019年09月27日 イイね!

松本もそばの花が盛りかな?(ジープJ36)

松本もそばの花が盛りかな?(ジープJ36)
 
















 先日 36ナンバーを取得しに行った時のこと、午前中は朝から難し~い眠くなるお話し
をお聞きし午後はおさぼりをして陸事へ




   alt

その時のこと、会場の下にはそば畑が広がっており、そばの花が満開となっていましたダ


   alt
やはりこれだけの広さがあると、見下ろした松本市がとてもきれいな花の中にある都のよう

  
   alt
 

いいねえ~ そばの花は…

最近は、遊休地をそば畑にする農家も年々増えてきているようで、嬉しいことダス

   alt

昔は煙草畑だったような気がする

一枚一枚丁寧に摘み取り、何枚あるのか出荷量をきちんと国に報告するとか聞いていたが、
   
最近では、煙草を吸う人が減り、出荷量も減ったのだろうか? 気温差のある地なので

煙草栽培には適していたようじゃったナ もちろんそばもおいしいのが育つようだ

            
   alt

っというどうでもよい話じゃったナ





          alt
    

              おしまいおしまいおしまい



                では    また














Posted at 2019/09/27 20:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ
2019年09月23日 イイね!

手に入れたHONDA製1600SV(AIR-MAN1600SV)9/23

手に入れたHONDA製1600SV(AIR-MAN1600SV)9/23












      ん・・・?



   alt




どうしても欲しかったインバーター発電機

ホントはHONDAのEU16iが欲しかったんじゃが、とても手が出る代物ではない

っでネットを見ていると、オクにエエ出物があったダ

それはこれ⇩

「AIR-MANの1600SV」

   


ところがこれがHONDAの1600SVとなっている

ちょっと変わった物が欲しかったおら AIR-MANではなくHONDAのロゴ

即決めたダ 聖徳太子さん5人でOK

50Hz&60Hz切り替え付き こりゃあええ

   alt

つうことでこれで4㌧のエアコンが使えるっつうの  そのためのインバーター発電機

やっぱただの発電機ではなくインバーターの正弦波の出る発電機でないとモーター類や

電子レンジ等は使用できないみたい


 alt alt

 alt alt
 
これで万が一の時にも多少はよいか? 

ただ万が一の時にはきっとヤンマーヂーゼルの20アンペア~の発電機を使うと思うな~


っつうどうでもいい話じゃったワイ



          すんませんね~ ろくでもねえ~話で

          alt


              おしまいおしまいおしまい


                  では  また



 <追 記>

・AIR-MANの会社はOEMでHONDAから発電機を入れているだからおんなじもんと理解している  スズキジムニーのマツダオフローダーとおんなじわけ じゃからおんなじもんなら性能的には同じ、ロゴにこだわらねば、これで十分 ホンダと書かれていると高いがAIR-MANなら安い 電気には変わりないのじゃから  また無休油キットなどパーツもあるからええんじゃナ












































































Posted at 2019/09/24 20:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | その他
2019年09月13日 イイね!

大草原の小さな隠れ家の草刈り 開田高原は早 秋! (ミニキャブダンプ)9/13

大草原の小さな隠れ家の草刈り 開田高原は早 秋! (ミニキャブダンプ)9/13











9月に入り、そろそろいくら何でも草刈りに行かねば・・・

っと考えるや否やすぐ行く

      alt
 
草はあんまり伸びていない  それは地主が刈ってくれたからじゃナ
 
せっせと草を刈り一休み
 
っで 周りをよく見ると もうこんな草が

オオマチヨイ草 や マツムシソウが咲いている


      alt 



      alt
 
そろそろ秋・・・・の気配が?


     alt
 
地主の畑のそば  てか 洗ったばかしのミニキャブのきれいさを!

  
     alt
 
っで今が、開田高原のそば畑の花 真っ盛り

  alt
 
    

   
  
   
 
やはり広いそば畑の花はきれじゃナ~


  alt

あいにくの天気じゃったが、開田高原はそろそろ秋景色

ぼっとしていると、地主が上がってきて、「今までど~しとった?」

  alt

「けがしたりあちこちへ行っとったりで~」

「結構忙しかったんかいな?」

「っま」

な~~んて話しながら土産を渡し、ついでにおランチの腐るほどあるゴーヤも一緒に(汗

っま地主にも会えたし、ゴーヤも処分できたし、草も刈れたし、秋の開田高原の雰囲気も

味わえたし、 っま今日は良い日じゃったワイ
  alt  


っというどうでもよい話じゃったワイ









             おしまいおしまいおしまい


  alt
   


                ふんじゃあ   また



       alt  

 
Posted at 2019/09/13 08:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation