• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

日本自動車博物館見学ー5  番外編-1 (メガクルーザー)  9/6

日本自動車博物館見学ー5  番外編-1 (メガクルーザー)  9/6






 っざけんなよ~


ゼトロスやウニモグと全然関係ーねぇ~じゃん・・・・っつう声が・・・




  気のせいか~  










  ゼトロスを見て感動した帰りちょいと脇道へ


ひれ~~~~~~限りなくひれ~~~~


・・・っとまるで田舎モン丸出しのような声出してしもうたワイ






















っでどこ行ったかって~?






そりゃあ 橋立の海岸じゃわい





おらあんま出かけとらんが、千里浜とか九十九里浜みたいな感じで・・・

そりゃあ~みごとな浜じゃった



 


しかもそこには一本の細い道がずっと続いていたんじゃな

    
     おら流に言えば絵になる浜・・・ダスナ



 


















浜とか言っときながらカメしか写っとらんし~






ままっそう言わんと・・・・




 







限りなく海~~~~  海無し県の人間は異常なほど海にあこがれるんじゃ~



 





















いいねエエ~~~    どこまでもどこまでも海   



  しかもここには ほとんど人がおらんかったワイ




 



ここにちょいとばかし浜らしきものが写っとるだろ~?


これってきれいダスナア~



 




















どうしてだろうか????? お盆だからか? 遊泳禁止区域だからか?


理由はわからんが~~とにかく人がおらんし、わりときれいな浜じゃから


よけいに好きになっちまうなぁ~





 







おっき~~~~い海に            ちっこ~~~いカメ






一夏のいい思い出になったワイ







 






         また行ってみたい走ってみたい浜じゃった・・・・・






 









                 

 くだらんブログ最後までお付き合い 
 

させてしまったナ




                      

ありがとうございましたダ








                         

おしまいおしまい




  






                         



すんませ~ん
                   
                     ・・・・・・・・・・・

タイトル「日本自動車博物館見学ー5  番外編-1」

に騙されしまいましたナ
                        

失礼こきましたダ




 
Posted at 2013/09/06 00:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2013年08月14日 イイね!

やっぱくせのある車なんだ~・・・カメってさ~(メガクルーザー)8/14

やっぱくせのある車なんだ~・・・カメってさ~(メガクルーザー)8/14


うp遅くなり失礼しましたダ  
今朝4時前に出発し、今21:33金沢からトンボ帰りしたところダス
日本自動車博物館に行ってきたので遅くなってしまった  すんません!
その記事はまたうpシマスダ








さて ここのところどうしてもクーラーの調子が悪い









どうしても直らんものかと・・・なからあきらめ状態














先日もまた例によって鳴くから 電装屋へ直行し圧を測ってもらうことにした すると・・・





今回は違うオッさんがおり、低圧は0K 高圧は・・・多分大丈夫だろう っということで

その場は落ち着いたダ   そうそう高圧はエンジンが暑くて測れなかったんダ

その時にこんなことを言っていたダ

 (今までに何度か電装屋に行くので、このオッさんもカメのコンプは知っている)




「こういう癖のある車は、(気)難しいんじゃな~  だもんで~エンジンかけるときにまずクーラースイッチを切る、次にエンジンをかける、そしてエンジンが暖まりファンベルトを暖めてからクーラースイッチを入れる・・・こうやってかけないとだめなんだなぁ~」


「へぇ~~~~~そうなんだぁ~~~~~」



「それと、もう一度ガイドのプーリーつけて組み直し、ファンベルト張り直してみるといいよ」「まだはずしたままんまだろ?」



「わかった 早速やってみる」






  っで次の日 やっと時間が取れたので、仕事を終え日があるうちに取り付け、ファンベルト調整をしたんじゃナ


 カメの腹に入り込み下から見上げると・・・

こ~~~んな感じで手が入りにくいんじゃナ


この写真は黄矢印部分のプーリーをつけた状態ダス
しかしこのプーリー片側は14mmもう片側は6角レンチで締めるダ やりにくったらありゃしない(汗




クーラーベルトはこの場所で調整する モンキーのある場所は、ベルトの張りを調整するネジモンキー下のプーリーについているネジは、張りを調整するネジが動くようにするための固定ネジ
 






















 



よく見ると・・・・

プーリーがとてもきれいでピッカピカ
電装屋が言うにはこの状態が普通なのダ・・・・・・ほんまかいな~~~?




 っでもってリキッドタンクは・・・・・


っと見ると


 















全然問題なし・・・! 泡ぶくもなし

 



そうそうこの調整ネジも、ちっこいモンキー無いと仕事にならん 







やっぱ道具の有る無しじゃあ仕事のはかどる量が全然違うんじゃナ
 



 っで今回はとりあえずなんとか取り付け、クーラーベルト張り直ししたんじゃが・・・
どの位の張りかって? 一応許容範囲(15mm~20mm)で15mmにしたんじゃナ





  して~早速エンジンかけ暖まるのを待って、クーラースイッチ ON!




    
すると・・・・・




    キュッ とも鳴らんし、冷気が出て来る !





                    
一応 成功・・・・・・か?






 
 とりあえず 様子見と言うことジャナ・・・





       
 本日これにて終了~~~~!





                    
 じゃっ まったネエ~~




           

    追 記

 今回のクラー修理の件につきましては、GQDT氏はじめ諸氏から、いろいろ貴重なご意見をお聞きしましたダ     紙面をお借りして、お礼申し上げマス、ありがとうございましたダ


Posted at 2013/08/14 21:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2013年08月05日 イイね!

とりあえずクーラー修理完了  (メガクルーザー) 8/5

とりあえずクーラー修理完了  (メガクルーザー) 8/5旅に出たのでは・・・・?



・・・・否・・・・




いろいろ仕事が急に入ってきて、とてもじゃないが出歩いている訳にはいかなくなったんじゃ



もちろんパソコンも見とる暇はなく、車もさほどいじっている暇はなかったダ

っで、まずは「カメのクーラー鳴き」






これって、もう直ったんじゃないの・・・?

・・・否・・・

とにかく交換したファンベルトが、性懲りもなくまたまた「ギャ~ギャ~」鳴くんじゃな

ぎゃあ~ぎゃ~うるさい音聞きながら電装屋に着くと、社長が居て「これはな張りが足らん!」っと言ってぎしぎし締めたんじゃな



その後は家まで音もせず快適に帰ったダ





  っでもその後突然 涼しく無くなったんじゃ



オッかしぃ~ッツウ事でまたいつものM君に相談しに行くと・・・



「お~~~~っこれ 切れてルンじゃん!」 

「んあこた~ねえ~ずら~? 新品だし電装屋の社長ががんがん締めたんじゃカラ・・・(汗」





実際確認してみると・・・・



確かに切れている・・・・


切れた原因を探したんじゃな

 工場長始め3人がかりであ~でもないこ~でもない  っと寄ってたかっていじるがどうも原因がわからんのじゃなあ~



して~結論から言うと ガイドプーリー(?)っつうのかブレをとるプーリーを外そうと言うことになり取り外したダ




















 そして「どう考えてもおかしい!電装屋でここら辺修理したんだから・・・こりゃあ~電装屋へ行った方がイイッスよ~!」

っで電装屋へ急ぐ



 社長始め、電装屋のM君も居てやはり3人であ~でもないこ~でもないと話始めるが・・・、「これ切れて2本目」っつうと社長いつの間にやおらんくなった・・・あったりまえじゃろ 新品張りすぎて切れちまったんじゃから・・・





 っで結論は・・・






    「プーリーのさびを取れ!プーリーのさびはヤスリと同じじゃから・・・」

 



            ・・・・・・ただそれだけ・・・・ 
 




       しかたないから家に帰り一生懸命磨いたトサ・・・
 わかるかなぁ~コンプレッサ~のプーリーがさびさび↑






っで どうなったかって~?  とりあえず「OK」いまんとこ音しん  快調に回っているが・・・・?果たして~どうなるのずら~?














これ回って居るんじゃゾイ→






電装屋M君の言ったとおり
とりあえず何とか磨きまくったが・・・大丈夫だろうか?




 ちょい心配じゃが、そこら辺乗って様子見しなあかんなぁ~






       それはおいといて・・・とり合えずファンベルトは鳴かんくなった
 
 じゃが気にくわんのが修理屋のM君

「さび~~~~?そんなはずはない ちょっと見て見」・・・っと案内された車は そう・・・なんとコロナ1600GT-4なっつかし~~~ い!
 丁度修理に来てたんじゃな 「これ見な?・・・プーリーさびさびだけど音なんかしん!」、隣の真っ赤なS-31も見せてもらったが、こちらもプーリーはさびさび 「原因がさびならこの車達もみんな鳴くはずだ!」
「な~~~る程 おらのだけっつうかおらの方がこれ達よかさびの程度エエ?だから鳴るっつうのがおかしいんじゃなぁ~?・・・確かに!」






・・・・今だにおかしいと言っているM君に「わかった いろいろやってみるダ」っと言って帰宅

とにかく調子を見るダ











              今回の修理に要した時間:たくさん
              今回の修理に要した費用:無 し(前回2本ベルト購入してあ 
                  ったから)
              今回の修理に協力してくれた人たち:8人
              今回の修理を見に来てくれた蚊たち:
                  ①蚊取り線香の威力もあり少なかった(汗
              今回の修理で学んだこと:
                  ①電装屋の社長でも基本的な間違いをすると言うこと
                  ②プーリーを磨くときは、布ペーパーと歯ブラシの柄が                            
                   エエ~(笑
                  ③メガクルの場合ガイドプーリー無くてもエエンとチャウか?

 






 修理に必要不可欠な物  これ ↓

蚊が多くて・・・湿気っているせいか仕事にならんくらい多いんじゃナア~




ここら辺はとにかく湿気が多いからたいへんな所じゃ





今回は歯ブラシと布ペーパーを用意して・・・・・見ればわかるがなかなか手が入らん
すごくやりにくいところジャナア~
写真で見れば簡単そうじゃが、腕2本がうまく入らず磨くときにコンプレッサーのプーリーが動いちゃって固定出来ん所がえらいとこ


早くガレージ作って条件のいいところで仕事したいなぁ~・・・

 な~~~~んて思っとるこのごろダス











   左側はすった後                           右側はする前


 


 本日 これにて終了




        


おしまいおしまいおしまい
                


今だにガイドプーリーはそのまま・・・ダス(汗

っで このプーリーどうするの・・・?
            







            じゃあね~~~っ まったねぇ~~~~!



                        って軽いのりでええの~・・・?



Posted at 2013/08/05 23:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2013年07月24日 イイね!

うっるさ~~~い!カメ!  (メガクルーザー) 7/24

うっるさ~~~い!カメ!  (メガクルーザー) 7/24 

      ーラー修理
 



VWを買いに行った帰り、うるさくてうるさくて乗っておられんかった車内

しかし クーラーかけんことには、とても走られんかった

まだ爆音マフラーの音の方がエエダス

ご経験された方は少なかろうから、きっとわからんかもしれんが・・・・

とにかく大変な音ダス  100mくらい離れていてもうるさい音じゃから、「いったい何が起こっているんじゃい~?」位に感じるひで~~~音

それを何とかしようと、すぐM君所へいったんじゃ
































「あれ?だめだった?っでこれ交換したんじゃんかっただ?」「そうだよ、確か~去年の夏じゃったような気がする」「去年ジャったら、おかしいよ 電装屋へ行ったらイイと思うよ」「わかった!」「コンプレッサーリビルトに交換したんだし~確かプーリーも・・・」
・・・・・・な~~~んて思いながらすぐ電装屋へ直行!


すると運良く電装屋のM君が居た
これまたできるやつで、社長より、社長の息子より、他の従業員より、それはそれは良い腕しとるM君
若いがいい腕しとるこの人に出会える確率は非常に小さい    じゃって普段は仕事終えてから行くと社長しかおらんから   っで今日はおったんよ っで、出かけけるところじゃったらしい  っでもなんとかしたいから捕まえて話を・・・・するとすぐ「ファンベルトだと思う?」今まではプーリー鳴きやクラッチ鳴きが多いが、イヤダイヤダいいながら前回修理してくれてたのですぐにわかったのか?ボンネットを開ける前に即答!

っでフタを開けてみると、トーシローの目視だけじゃわからん  おらは何も変じゃないように思うんじゃが・・




っでいつもの部品屋へ・・・・直行!  ここの店いやなんじゃな~ 悪い人じゃないが、社長と社長夫人(元大変美人じゃったと思われるが・・・)の二人でやっとるが、玄関にでかい犬がドンと座っとるんジャナ  その犬 警察犬みたいなシェパード  こいつがいやなんじゃな 車を降りただけでワンワン吠えうるさいし面悪い!何回行ってもおらの顔覚えん おらみたなかおはそうあるもんじゃないから、すぐ覚えろ!! シェパードは賢いんじゃろが・・・  ったく~!(怒

 
















 っですぐに車検証を見せると、社長じゃなく社長夫人が応対してくれた  社長はぶっきらぼーのあんまし感じのエエ御仁じゃあ~~ない っで婦人とは今日初めて話した もちろんおら~よか若い50代後半くらいか? すぐパソコンで調べ「一本2370円です」「でもまけとくね ええええ~~~っと」電卓をはじき・・・それが何をどう計算し取るのか???えらく遅い  やっと出たのが「1000円もらうね」「おっっっっh!」と喜び即「2本くれ!」  って     
・・・いい人じゃナア~~~ 社長はあんまじゃが・・・今まで婦人は、社長がおるときはおらとは絶対口はきかんかったが・・・、 初めての割にはエエひとじゃん!! 





 即即即スカイラインM君の工場へ直行!M君に「こないだのブレーキ今日これから見とくれ!」「すんません おれこれから隣町まで行くんだモンで、誰か若いモンに任すけど・・・いい?」(おらの車は全部M君が面倒見とるが、他の人にさわらせてもいいか確認したらしい)
 っで 若いモンにパットを交換してもらっている間に、おらは自分でクーラーベルトを交換  ハイエースや他車のファンベルトは交換したことがあるが、クーラーベルトは無い 
 

左側が今まで使っていたクーラーベルト っで右側が新品の三ツ星ベルトこれじゃあわからんな



じゃあこの写真を見ればわかるだろ~~う?
 

この太さの違い左側が純正クーラーベルト して~右側が新品三ツ星ベルト

違うんダスなあ~






















っで早速外すが・・・・
なんせ一回もやった事無いから・・・・どうするのか?まるっきりわからんかっったんじゃ    でも電装屋のM君が細かく教えてくれていたので、即仕事に取りかかれたんじゃな ありがてぇ~ことじゃ










  


  












 っでネジを硬く閉めたM君を怒りながら、必死で緩めた

そうこうしていると、M君も部下の若いやつがシュー交換するッツうんで
見せてもらった
 











                      カメのまじまじと見るの初めてじゃなぁ~



これは使用済みの物














  

っで若いのはがんばっとる・・・

 

右も左も両方交換!

















  



  

 















っでいつものようにケツだけ入れて顔かくしてぇ~・・・・























 



 



出来るんじゃろか~なんて思っとるんじゃが、やってみると意外になんとかなった  今回M君の下で働いている「忍者1100に乗っているM君」から教えていただいたことは、ベルトを張ったら、「アイドル後もう一度張り直しをする」これ知らんかった・・・そうなんだ~なんてシロート丸出しじゃったワイ

 っで後ろのブレーキパッドもそろそろ出来上がり、うろうろしとるとM君が隣町から戻ってきた いろいろ点検してOK!


 






















 エンジンをかけると・・・・うるさくない!感動ダスナ~ 最高!
試運転もすると・・・ブレーキこちらも最高!






 






どこも壊れてない車もイイもんだなあ~(自己満足:雨漏りは壊れているに入らない)
おっかあはじめ家のモン乗せるには・・・一台くらいまともな車ないとなぁ~(笑
 
とはいうものの、無理矢理この車にのせんと誰一人乗らん・・・だってどこぞやらから排気ガスが入ってくるっておっかあうるさいんじゃなあ~
おらイエエ臭いだと思ってるんじゃガ

我が家にある車の中で一番ましなのは、やっぱおっかあの持っているエヴリーのPZ4WDかなあ?

知っとるかい?エヴリーってオートエアコン&リアヒーター&フロントワイパーの冬場のガラス張り付きを熱線でとる装置とか・・・いろいろついとるからすごーーーいんじゃなあ~
そんな車にくらべれば、おらの車なんて屁みたいなもんよ(爆


   っまおらの車の価値基準は簡単、動くか動かんか?ただそれだけの世界






         じゃ これにて 

            おしまいおしましおしまい





    お~お~そうじゃそうじゃ 今月のブログは7/31(水)をもって
             ブログ休止じゃぁ~ おらは旅に出る  じゃ!





Posted at 2013/07/24 04:19:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2013年07月17日 イイね!

高機とカメ いったい何が違うのか・・・? (メガクルーザー&高機動車) 7/17

高機とカメ いったい何が違うのか・・・? (メガクルーザー&高機動車) 7/17


ほら・・先日松本まで行ったときのこと







駐車場にとまっとった高機を何気に見てて、おらのカメといったいどこがどう違うのか?

ちょいと気になって、下回りをジロジロ見てきたんじゃナ









  

















まず ケツ周りが気になっているので 見てみると・・・・

 ピントルフックの上蓋が2両とも黄色に塗ってある  注意喚起のためか・・・?


してフレームに付いているゴムバンパー   それに気づくかなあ~鎖が付いた物

後はみんな同じかぁ~~~? よ~わからん  今日はカメに乗ってこんかったから、比較できん








 







 



 




このへんてこな海苔の缶は、多分リアタイヤ一連の空気調整装置の一つだと思われる























  っにしても気になるのが鎖の付いた右側赤の部分 多分トレーラーを牽引するときにブレーキホースをつなげるんじゃろナ  ウニも同じ様になっとるから・・・多分


























ここから出たエアホースはリアタイヤのバルブに繋がっているが、普通のエア~バルブとは別個なもの




















 
 っでこちらは左側青色 違うかなあ~













 











   っで みんなが気になる足回り

別々に見ると何もわかららんが、よく見ると少しずつ違うようだ























             左側が高機の足回り 右側がカメの足回り

見えにくいが、結構違うんじゃなぁ~うまく説明できんがショックからして違うし・・・ひょっとしてこの高機は前期型かもしれんな? どうしてかよく説明できんが、ロアアームが違うような????




  さっどこがどう~~~~~違うのか・・・?

  わっかるかい~~?

 


  なにっ? そんな比べてみなわかるわけねぇ~~~ってか?


              ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                 ごもっともダス 


                 ・・・・・・・・・・・・・・



  今回ちょいとだけど見せて頂いたが、メガクルーザーと名は付く物の、やはりただの4WDじゃナ

民間仕様はやはり民間仕様 シテイーオフローダーとあんま変わんねぇ~なぁ~なんて思った次第ダス
高機の方は見知りしたところでは、足回りもフレーム強度も大分違うとのこと いつか解体屋に行って、実際にこの目で見てみたい物ダスナ~ 


たった132台限定の車にしちゃあ、ちょいばかしなあ~・・・・ 値段も値段だし、もう少し値が張っても高機仕様にして欲しいダスナ 使用目的には合っているかも知れないが、足回りは高機、上物はメガ・・・そんな車にして欲しかったなあ~


っそうだ!

無けりゃ作るしかないかぁ~ やっぱ台湾やフィリピンから逆輸入し、組み替えるしか気に入った車はできんかなぁ~・・・・っな訳ネエだろ~税金支払うことに四苦八苦し取る貧乏人に(爆 




 





















   今回もあんまエエ~記事にならんかったワイ・・・



          本日これにて
               「おしまいおしまいおしまい」


         じゃぁまった~・・・・  次回はまたまたウニダス(汗



                         了








                   





Posted at 2013/07/17 05:02:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation