• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2019年07月30日 イイね!

カメの車検2(メガクルーザー)7/26

カメの車検2(メガクルーザー)7/26








腰も何とかよくなりつつある24日25日と2日かけて車検整備

っで29 日に本検

後整備でもいいのじゃが、おらとしてはどうしても一応整備して持ち込みたい

っでまずは足回りから重いタイヤを外し各部のオイル漏れが無いか、ブレーキパッド

はどうか?それぞれのグリスアップ&ガタ点検

確認後シャーシブラック塗装

取り敢えず下回りはOK!

ただ前輪が、前回の車検の時に強く締めすぎたのかインパクトでも外れない

これにはまいった 仕方ないから手動で外す

そのあとオイル交換 オイル交換後慌てたのがエレメントを持って行くのを忘れたと

思って泣いたが、家に帰ったらちゃんと車に入れてあったダ(涙

次の日、こんだブレーキオイル交換最近やってなかったので、どうしてもやっておきたい

点検・交換 これって意外に手間かかったダエアー抜きはやるが、交換は初めて

やっぱこれをしたかしないかで車のブレーキシリンダーの虫食いもだいぶ違うという

あとは 水回りや電気関係初めて・エアーエレメント等を点検

一とう時間がかかったのは、やっぱHID装着

RS-MAZUDAでやってもらったのを新しいのに交換・装着し直し 

自分でやろうと思ったんじゃが、やっぱめんどっちいので、M君にやってもらう

最後に点検記録簿に記入して、完成

っで陸事へ行き、予約を取って頂くと、29日持ち込みユーザー車検

第一ラウンド9:00~

っで喜んだのもつかの間、なんと帰りに突然メーターの表示灯がピカピカ

やっちもうた~ ・・・ 夕方ジャガまだ電装屋がやっていたので、電気の天才M君に言う

「そりゃあ~ダイナモオーバーホールかブラシ交換だな?」「えっ!今から?」

   alt


「月曜日車検なんじゃが・・・??」「とりあえず家まで乗って行って様子見てくれ」

やはりダイナモでしたダ  リビルトがあればよいのじゃが・・・



ファンベルトも交換しんといかんが、部品屋には在庫無くお取り寄せ・・・



悪いことが重なるときには重なるもんじゃなぁ~・・・(悲

つうことで月曜日無事受かるとええんじゃが・・・

次の日即電装屋へ電話してリビルトの確認 

あった~~~!! 


   alt 

即注文して土曜日には受け取り そして装着

何もなく警告灯が点かんという事はこんなにもええことかと改めて思った次第
 
   alt   

っでついでにクーラーベルトも交換したダ
 
   alt  
しかし~



やっぱ車検は金さえあればやってもらった方が、楽じゃな~・・・

っということで  いろいろありすぎた今週

「メガの車検3」は次回に続く

来週はこんだ4㌧の持ち込み車検

どうなることやら~・・・???? 

しかし車検を受けんことには、車輛引き取りに 栃木県まで行けんからなぁ~





  つうことで 本日はこれにて終了  

くだらん長ブログ最後までお付き合いありっと~


   alt   



             おしまいおしまいおしまい



              ふんじゃあ  また



















Posted at 2019/07/30 09:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2019年07月14日 イイね!

カメの車検(メガクルーザー)7/14

カメの車検(メガクルーザー)7/14







気が付くのが遅すぎたダ

いつの間にか車検日が近づいてきていたのじゃった

あわてて調べると7月13日までしかない  もうこのままで行くっきゃない

っと思ってたが、肝心な場所が死んでた

そう  目! 

   alt
 

24VのHIDを入れてあるんじゃが、どうも点灯したりしなかったり

しかもハイビーム警告灯?が点いたりつかなかったり

   alt

これって✖なんだよね 車検に必ず落ちる

   alt

っで半日あちらこちら探して回ったが、何処にも置いてない

仕方ないからあきらめて、ネットで購入して新しいのと交換するっきゃない

新しく来たのがこれっ! 

   alt

「よし!」

あとは各部の点検・整備・シャーシブラック吹いておしまい

一番厳しいと言われている松本の陸事

車検なんとか合格するように!









     つう      どうでもよい車検の話じゃった


              おしまいおしまいおしまい

    



                では  また









Posted at 2019/07/15 21:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2019年06月16日 イイね!

おらの人生いつも想定外? (メガクルーザー)6/15

おらの人生いつも想定外? (メガクルーザー)6/15









今日はみん友氏が来る日

っでも

…雨


    alt

待ち合わせは、西友の前

っで奴さんは… 

あっという間に

通りすぎてしまった~~~~っ

    alt

でも気を取り直して後を追う


林道に入るとそこは霧もや


    alt

の天気

樹々の葉の色がとても鮮やか

そんな雨降りの中

っと言っても霧雨

   alt

こういう霧の中の走行会も悪くない


  

2台でもやはりメガはメガ



   


   alt
 

   alt 

雨の林道もおつなもの…

   alt


な~~んて カスこいとったら…

   alt

想定外の出来事が…

昨日通った時には、こんなでかい倒木は無かったんじゃが…

   alt

細長く見えるが、実は直径30㎝位ある

っでおらは今日はまさか倒木は無かろう…

な~~んて思っとったから、な~~んも持ってない

チェンソーを持とうか迷ったが、やはり持ってこればよかった…(涙

   alt

あるもんは枝払いのノコ&鉈

それがただの鉈じゃなくて、狩猟用の鉈

つまり刀みたいの両刃

簡単に言うと、使いもんにならんっつうこと



  alt 

たったこん位の木切るのに、30分近くかかってしまったダ

ただ切ると言っても、おらは半分監督

若いみん友氏にお願いしたダ

久しぶりに朝から鉈やノコ使って肩コッタ~




っで、鳥居峠の茶屋(昔はちゃんとした茶屋があったダ)で一休み

いまはトレッキングする人達の無料休憩所

みん友氏曰く「ここって寝袋あれば寝られるんじゃない?」

  alt
おら~こんなへんぴな所で、寝るなんて~…トンデモねえ~

この休憩所の下には…

はい!   居ます 居ます    熊さんが…!(汗

  alt
        
右はトレッキングする人たちコース

おらたちは左の林道を
   
   alt

本当はここから中央アルプスがしっかり見えるエエ所なんじゃが

   alt
なかなかええ~感じの林道走行になったダ

雨の中もええが、これが晴れていたら…

きっと大変!

対向車がこれば最悪、避ける場所が無い

途中休み休み写真撮りながらじゃったから、結構時間がかかったワイ

その後は奈良井宿散策し、うまい「食事のデパートSS」

で食事し、別のみん友氏のところまで足を延ばしたダ

それは次回

   おしまいおしまいおしまい

       では  また


      
 


 







Posted at 2019/06/23 22:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2019年01月23日 イイね!

初メガドラ    (メガクルーザー)1/23

初メガドラ    (メガクルーザー)1/23








雪が少ないので、正月のドライブも塩を気にしなくて走れる
っで先日新年初メガドラをと思いスターターを回すが、
うんともすんとも言わない
っで小一時間充電   
っでエンジンはかかるが、電装関係はまるっきり消灯したまま
完璧に死んでたバッテリー            
すでに予兆はあったもののまだいけると 高をくくっていたんじゃナ
しゃあないから、いつものやっすい「アトラス」 125クラスのをお安く
          alt
高価なバッテリーでも低廉なバッテリーでもさして変わらないとおらは思う

今時のハイブリッドとかいうやつじゃないし、電装関係何か特に気にするものが付いていない車は、エンジンがかかるだけのバッテリー容量があればよいと考えているおら   alt

アトラスだって普通に使えるし、5~6年は楽に持つ
          alt
っで新品に付け替えていざ出~発~!!

っととりあえず5~6㎞走る  もう夕刻 全然問題ない 明日は行けそう!

          alt
っでいよいよ当日
午後2時過ぎに出かけると4時半帰宅するまでには2時間半しかない
じゃから本日は岐阜県方面へ いつものコース

まず「はなの湖」←漢字が変換できん

          alt
っというわけでまずは「はなの湖」からぐるっと東農地方を小回り

          alt

どこか知らんが、いつもここで小休止 単にここの景色が好きだけ

          alt

alt

っでいつもの「下野の庚申塔」で小休止

          alt  

alt
あとは恵那峡方面に向かい中津川市で燃料入れて、あおられ運転されながら
木曽まで戻った次第 
  
             
       本日これにておしまいおしまいおしまい

             ふんじゃ ま
Posted at 2019/01/23 07:22:36 | コメント(1) | メガクル | クルマ
2018年11月20日 イイね!

第4回 メガクルーザーオーナーズミーテインク リベンジ白樺湖 (メガクルーザー)11/18

第4回 メガクルーザーオーナーズミーテインク リベンジ白樺湖 (メガクルーザー)11/18
全国から皆さんおいで下さり、本当に感謝でありますダ

遠く四国・中国地方からと…年寄りのたわごとにお付き合いくださり

こころよか御礼申し上げますダ

今年はリベンジ白樺湖っつうことで再度チャレンジ

赤メガ氏が前日にお天気祭りしたのでせうか?完璧な晴れ!

っでやはり白樺湖の朝はさぶい

  今回の写真見ていただければわかるが、みんな後半の写真キレイ

どういうわけかというと、別に悪気があったわけではない

ただ単に携帯の電池が切れてしまい、写真が撮れなかったというだけのこと

っで今回は ナオピー氏と岡本氏に写真をご提供いただいたダ

っまおらの下手な写真よか、皆さんのうまい絵を見とくれぃ!

まず白樺湖の駐車場
  
   alt                 
                                                 「岡本氏」提供
初めて4タイプがそろった

やったね!

  alt

天気はよいが、さぶい



特にこの3台を写真に収めたかったダ
 
   alt
ケツの姿もなかなかのもの

   alt
    
昨年は霧でな~~んも見えず、泣いてたナ~ 

   alt

こんな美しい景色見ながらドライブできるのが、ここの良さ
 
   alt
                                            これよリ「ナオピー氏」提供
  ここからは富士山(真ん中の薄い色の山)

   alt
                                                   
 御嶽山はじめたくさんの山々が見られる

   alt

 っで今年は昨年と同じ場所だがなんときれいに晴れていた「霧ヶ峰」

   alt
                          コレダケおらの写真
 霧ヶ峰を後に一路美ヶ原高原へ

   alt

 気持ちの良いツーリングじゃ~
   
   alt

っで着いた所は・・・・・・・雲の上 

ホントは松本市が眼下に見られるはずじゃったが・・・(涙

こんなはずじゃなかったのに・・・

   alt

天気は良いが、風は強いしさぶいし腹減ってきたので、急いでレストランへ

   alt

 っでウニオフでも使ったイタリアレストラン「キャロット」
  

   alt

 ここのレストラン オフ会で使われることも多いそうダス

   alt

駐車場モ広くゆったりと止められるダ

オーナー氏も車好きの方で大変好感が持てるエエ人ダス

オフ会には大変良い場所かと思われるダ


      alt


  alt
                                           「岡本氏」提供

     っで 最後に記念写真をパチリ!  来年はどうしよっかナ~?
 

        写真をご提供されたお二方、それに「キャロット」オーナー氏大変お世話になりましたダ

             また 遠路参加されたメガ乗りの皆様、大変お疲れ様でしたダ ご苦労様!

                  有難う御座いましたダ  それではこれでオシマイ



                            ふんじゃ  また










Posted at 2018/11/20 22:04:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation