• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2018年11月17日 イイね!

第4回メガクル―ザーオーナーズミーテイング  (メガクルーザー)11/17

第4回メガクル―ザーオーナーズミーテイング  (メガクルーザー)11/17






第4回 メガクルーザーオーナーズミーテイング




  お知らせ & 業務連絡  


明日は予定通り第4回メガクルーザーオーナーズミーテイングを実施しますダ
参加者にはご連絡したように、お気をつけて来場してくださいナ

                
    
 ったく~~~ 天気が良くなったり悪くなったりと、
その都度一喜一憂してた今週 
とりあえずなんとか雨だけは降らないように願っているダ

さて 今回は最初で最後(?)のミーテイングになるかも…
それはどういうことかというと、

 今回の目玉は何といっても市販された4タイプが一堂に会することダス   きっとメガミーテイングは今後も続くと思いますが、4タイプすべてが集まる事は無いかと・・・?
 
 ・メガクルーザーロールーフ
     alt 全生産台数132台(公式)中6~70台生存か?
 ・メガクルーザーハイルーフ
     alt全生産台数20台
 ・高機動ダイナ(シャーシ販売荷台架装
     alt現在生存国内1台もう一台はキャンパーとして
 ・高機動コースター(シングルタイヤマイクロバス
     alt10台単位で国内生存
 

 メガクルーザーのミーテイングで、いつの日にか4タイプの車種をすべてそろえてみたいと思っていたんじゃが、や~~~っと実現できそうダス
 この4タイプの車が一堂に会することはまずないでしょう
それにまず見ることはないでしょう
 超貴重な瞬間になろうかと思いますダ

 ましてや運よくその縦隊に出会うことができたら、そなたは人生で最も貴重な体験をしたと思うでしょうナ
日本自動車博物館やトヨタ博物館に頼んでも見られないでしょう
それはそれだけの車両が博物館に無いからダス(汗

  っまそれは置いといて、今回の計画は表に出していませんダス
見学にたくさんのファンが集まり、大変な騒ぎが予想されますので(爆


   っという事で明日お会いしましょう!
        alt

っと言ってるおらじゃが、実はおらのコースター  先日来オイル駄々洩れとかファンベルト鳴いたりほんとに参加できるの状態ダス
 
トヨタにシール部品を発注してすぐ来たのだが、次に別のパーツを頼むと、今日の午後来るという、現在部品待ち 到着次第組み上げて明日のミーテイングに参加予定  直るのかなあ~???(涙
 
 たんか切っちまったのに、直らなかったら… 
っどっどっどど~~~しょ~(涙


        ふんじゃ また



 

  

 


Posted at 2018/11/17 00:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2018年10月29日 イイね!

下見兼メガドラ (メガクルーザー)10/22

下見兼メガドラ (メガクルーザー)10/22

とにもかくにもまず走らなければ
っと・・・なんでかというと
物好きな方々が、せっかく美しい信州に来ていただくなら
一番良いところを案内しなければ
っと思ったからダス
っで近くの開田高原の今の様子を見に・・・
行ったのは22日
だいぶ前 計画出す前ダス


                  
                     alt 

もう色づき始めていたダ
ここら辺は「唐沢の滝」あたり
旧地蔵峠ちょい前のあたり


  alt


その唐沢の滝を過ぎ頂上までくると地蔵峠の展望台が見える


                        alt


やっぱもう秋じゃった  
なかなか
 
alt


ここから見る御嶽山(3063M)は最高!
じゃから、冬はスノーシューでえっちらおっちら登ってくるんじゃナ


 
                        alt
   

っで 旧地蔵峠を降り、地元の末川あたりで「そば道場」あたりを
うろうろ
おらが開田にいたころには、「1本木」と言ってたナラノキ
しかしこの木の保存のために、木に登ったり木の下で飯食ったりできんくなってしもうた


 alt


っで この赤い木は「ブルーベリー」この木がないときは、この辺り
最高の芝生で、観光客も大勢ゆっくりしてたのに…


                      alt

この丘の横に馬牧場があったり、駐車場などがあり、ゆるりとできる
ええ所じゃ


            

alt




                       alt
 

馬牧場もありここら辺は高原 そのもの
木曽とは思えぬ広い空
美しい村じゃったなあ~
今は「木曽町」町村合併無ければ
いまでも開田村じゃったのに…



alt



っま きてみればわかるが、おらはすっきジャナ~



                       alt


馬牧場のもみじが一本だけ色づいていた
きっと11月ではな~~~んもない殺風景な景色なっているんじゃろな




alt


っでおらの隠れ家へ
カメで来るなんてめったにない事


                       alt

すぐ横の裏山から
土地が広くて 天も広い 空気が澄んでいる いらん生き物が少ない
物音もない 人が少ない 生活しにくい 3シーズンは最高 
そんな開田高原 ここら辺は標高は1200M位



alt


この2本の白樺 おらがここに来た時に20㎝位のちっさい木じゃった

                      alt


こんなきのこも生えとったりして~


 
alt
  

っでこの道両側がススキ林



                       alt


本当は両側白菜畑じゃったが、今では荒れ果ててほったらかしの畑が多い
直線で車もメッタに通らない



 alt


もし来られることがあれば、11月3日4日はここ開田高原へ
気持~~~ち遅いかもしれんが、紅葉もまだ残っていることでせう


おらの最も好きな所
ぼ~っとするのもよし、うんまい新そば食らうのもよし
ちょいドラするのもよし

「まつば」の新そば食らってのんびりしたい
そんなことも考えたミーテイングコース



  
                     alt




っでも11月18日じゃあ~ここいら辺じゃあ もう冬
寒いぞ~  ひょっとして~ 雪舞ったりして~
なんかOTTO天気予報じゃあ10~15日あたりに雪舞うぞ~
木曽地方はな
カメムシ多いし、もう雪ん子舞ったからな~







     
                          alt
    
        

                            本日もどうでもよいっつうか・・・

                        いったい何が言いたかったんじゃろうか~







                            おしまいおしまいおしまい


                             ふんじゃ  また










  
Posted at 2018/10/29 18:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2018年07月01日 イイね!

ホットロッド (A型フォード)1921年製?  7/1

ホットロッド (A型フォード)1921年製?  7/1







OTTO復~活・・・?    ではないダス(汗

なんで~? やめたんじゃないの~? なんだい嘘かい?

等々聞こえてきそう…  なんで書いたのかというと…

久しぶりに自分のブログをのぞき、どのくらいの方が

訪問しているのか・・・? ちょいと気になったからダス

っと

すると、pvレポは1日最低100~300位

  もう一月以上書いてないのに・・・(滝汗

な~~んか大変申し訳ない気がして~~

っで 最近あったことを1つだけ書きましょうかナ  っというのジャナ




 本日もカメ五郎とボ~~っと走っていたら、

あまりにもたいへんめずらしいホットロッドを見かけたので

  alt

これはうpしておかんといかんと …

やっぱ少数派のホットロッド

メガとおんなじ

いつもの道の駅に缶コを買いに寄ったら

運転手がおらず車だけ
  
  alt
 
はじめは高山で見たホットロッドと見間違えたがよっく見るとやっぱ全然違う

オーナーさんが戻ってきたので写真撮影といくつか質問を

しかしびっくらこいたのが松本かどこかの人かと思ったら、意外と近いらしい

まずあまり乗らないそうだ  そりゃあそうだ 

ばかでかい音で回りに迷惑をかけるので、晴れた日たまに乗るらしい

ほとんど地元でも知らんらしい

  alt
 

おらのカメムシも最近や~~っと知られるようになってきたが、

それでも  まだまだ知らん人が多い

乗る機会が多くなれば必然的に人の目につくようになる

別に知ってほしいわけではないのだからどうでもよいのじゃが…

そう思っている昨今


  alt  

期間限定でうpしましょうか

中身の無い記事でした





               お わ り





Posted at 2018/07/07 17:00:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガクル | 日記
2018年05月16日 イイね!

メガクルプチオフ  (メガクルーザー)5/16

メガクルプチオフ  (メガクルーザー)5/16
今回のプチオフは、平日なので小さく小さく
集まった場所は群馬県のっとある「おもちゃと人形自動車博物館」 
ここは全国で一番集客率が高い博物館
  alt    alt  
         alt   alt alt  alt
          alt


 
集まった車はナオピー氏の白メガ・おらの高機顔白メガ
そして最近紹介した赤メガ氏以上3台
         alt 
博物館見学後おらの提案で「逆さ榛名富士」見学
これが中々~厳しいものがあったりして~(汗
alt  alt
 
なんせ、赤メガ氏はいわゆる新車状態慣らし中位の車両
それに引き換えおらたちの初期型メガは、ついていくの精いっぱい
赤メガ車は何といっても後期型のパワーアップ車
車体番号もそれこさ最終
         alt
っまそれと比べちゃあいみないっつうもん
それはおいといて、榛名山は新緑で最高の状態じゃったナ
         alt
今週末の日曜日は山つつじが咲き誇り、野山が新緑で相当気持ちエエ~状態になろうかと
alt  alt
 
赤メガ氏のご案内により、結構ゆるりと過ごし、
山から降りて日本3大うどんの一つ「水澤うどん」を堪能してさようなら
          alt
いや~~ありがたかったな~それは天気
集まる前にもらった赤メガ氏のメールには、
明日は晴れるように言っておきます。っと事実快晴!
よっぽど行いのええ人じゃろうてナ 天気予報は雨じゃったからナ~
しっかりお世話になりましたダ
          alt
ほんとありっと~
メガオフは車が大きさから、集まるときには駐車場探しが大変
っでもさすが赤メガ氏、そこら辺のこともしっかり考えてのご案内
おかげさんで、楽しい1日を過ごすことができましたダ
いつもいつもこちらが場所等考えてばかりで大変じゃったが…
こりゃあ楽させていただいたじゃ 
ただついていくだけってホント楽ちんじゃナ(笑
          alt
    「大澤屋」はおいしいうどんと岡本太郎氏の作品がいっぱいあった
           おしまいおしまいおしまい
               では  また
Posted at 2018/05/17 18:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2018年05月14日 イイね!

第4回メガクル―ザーオーナーズミーテイングについて  (メガクルーザー)5/14

第4回メガクル―ザーオーナーズミーテイングについて  (メガクルーザー)5/14

困りましたねぇ~

第4回は岐阜車体さんへお伺いするという計画でしたが、

岐阜車体さんの方では、今年は4月から来年4月まで工場見学は

受け入れないという方向で、お断りしているそう

で、お話だけでもと言って連絡を取ったのですが、どうもあんま色よい返事は無い

 お話の中ででてきたことは、関係者がもういないということらしい

また現場の方にいるかもしれないが、はっきりわからない 関係する上司は皆出張

で居ないからわからない

あんまり期待出来そうもない返事 alt

なのでどうも見学というか、お話をお聞きする会は持てそうにない状況である

残念ダスガ無理かな

っでただ引き下がるおらではない すぐ日野車体さんへ連絡 こちらはメガクルーザー

そのものがわからない方が、電話応答  イラッっときたが、ぐっとこらえながら説明

こちらもダメっぽい  最後は「わかりませんので~…」っと言う返事

なので、よっぽど運がよろしくない限りダメでしょう…

そういう 情けない結果になってしまいましたダ

期待していたオーナー会員殿 大変申し訳ございませんダス

よってミーテイングは・・・岐阜車体さんはあきらめですナ

・・alt

                では  また

             おしまいおしまいおしまい


Posted at 2018/05/16 20:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation