• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

またファンベルトがのびた~(CAT)

またファンベルトがのびた~(CAT)



またCATが充電できず困っていたダ








 








前回の原因はファンベルトのたるみ、だからすぐ締めた・・・
だから今回も すぐ締めるはずじゃったが~




しかしまたのびた パンツのゴムじゃあるまいし・・・
仕方ないからもう一度締めようと車をよく見ると・・・
もうこれっきりこれっきり~もう~ ♪ じゃないが、これ以上締まらない限界
仕方ないから、考えに考え抜いたンジャ(笑
このブログ読んでいる お前さんだったらどうする・・・ダ?



おらだったらこうする
まず長いファンベルトを切ってエ~・・・なわけないだろ~(汗
長いのだからそれなりに張ってやればいいのダス
だってガイドが一杯なんだからそれ以上伸びんじゃん?
じゃあどうするだ?



プロなら考えつくかも知れないが、シロ~トのおらにしちゃあ~最高のできだな
何したって?
そりゃあこれよ~↓



おわかりかな? 写真もおらの頭と同じボケがきとるからわからんかも?つまりガイドのネジをとって、それ以上にオルタをひっぱり出し、ネジを付け直す してオルタをガイドがつっかい棒の役割を果たすというものダス

目から鱗~的な考え方ダス  どう?  やるら~? こうせんとすぐ欲しいファンベルトが手に入らんときにゃあ~仕方ないから最後の手段じゃなぁ~(爆

あとの方でファンベルトの写真がのっとるが、それはやっと手配して来たものダス  んだがめんどうっちいのと今の所大丈夫みたいなので、ほってあるんじゃ 

でもっていまだに切れておらんし、ゆるんでオラン  このまま当分様子を見るダ











ただアースも伸ばさんとイケンから伸ばしたダ






















っでネジはナンなの? ってガイドと同じ厚さのものかわんとオルタのネジこわけちゃうだろ?
 

何でもやってみるべきだなあ~


っでもって これが新品の三ツ星ファンベルト 今まで8710→8700→8695とだんだんサイズダウンしてきているんじゃが・・・

どや?結構長~~いファンベルトじゃろ?ゆうに乗用車の倍以上はあるゾイ(笑
 




品番は8695これは短くしたやつダス




なことしてたら・・・なんとなく黒っぽいし・・・ススがついとる事に気づいた(汗




それでよっく見ると~

 




























犯人は・・・ 



わかったゾイ マフラ~が破けて排ガスが漏れておる
困ったもんじゃい(大汗

つぎからつぎと・・・




   さ~~~て今度はどないする?どないする?









・・・くっだら~~~ん! そんなこたぁ~あったりまえじゃんか~  下らんことブログに書くな~!!


  なんて声が今日も聞こえてきた・・・のでやめにするダ






    最後までおつきあいありっと~
           
      


   そうそう次(金曜日)は「ウインカ~修理」ダスあっちゃこっちゃ壊れてきて大変ダス




                              おしまいおしまいおしまい
     

                                           じゃあ~また~~
Posted at 2013/02/25 05:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAT | クルマ
2013年02月15日 イイね!

雪国に行くと、どうしても・・・・これだっつうに~(CAT)

雪国に行くと、どうしても・・・・これだっつうに~(CAT)ここんとこ冬になるとついつい開田高原へ足が向いちまう






半分以上病気かも知れないが・・・、まっ直るわけでも無いしぃ~
このままでいっかぁ~なんて思って わざわざ開田まで通っているんじゃが・・・


今回はどうしてもついつい寄ってしまうところの話じゃがナ







それが・・・ここダス↓   ここは開田高原の一番奥にある雪深い所を除雪するための車両基地ダ




これが2~3年前の最新式(?)CAT924G 超カッチョエエ~んじゃ とくにこの排土板マルチプラウ これってすっごくエエんじゃなぁ~ 一度使ったことあるが、雪をこぼさんからええんじゃイ

 


これは国産KOMATSUのWA200 っつう型のタイヤブル  これも結構力あり、イイ仕事するんだそうだ 
WA150以上ならまずまずかな?  WA80とかWA100なら雪が少なくてわりと平らなところならいいが、乗ってみてもちいさいと力ないなって思うんだナ  んでもうちのまわりとか駐車場なら十分ジャナ

 


して最後に登場 ニイガタのロータリー こいつは雪深くないとあんま意味ねぇ~っつう感じ 雪が多くなり道路の脇にたまった雪を排雪するには最高ダスナ




おら個人的にはどうしてもタイヤがエエノ~ いつまで見てても飽きんし乗ってみたくなるんじゃなぁ 

 



 




 






つまらんブログっつう声が聞こえてきたが・・・・


  まっ チョイトばかし偏っているんだからしゃあねエ~


  っでもここまで見てきたもんは きっと・・・・じゅうぶん偏ってるって~~~~(爆







すんまへんね  まともじゃなくて・・・・


んで  こんだぁ~普通のミニキャブのダンプトラックの~ヘッド交換予定の~記事うpすっから・・・(汗


  






   最後までおらの変なブログ観ていただきありっと~








                 これで 
                        おしまいおしまいおしまい











Posted at 2013/02/15 05:16:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAT | クルマ
2013年01月25日 イイね!

こんなことだったのか~(CAT)(恥

こんなことだったのか~(CAT)(恥先日 何気に地面をみるとオイルが・・・

何じゃこりゃ~

思い起こせばこの粘度といい色と言い・・・ひょっとして



CAT・・・か?    ドキッ





漏れるもんで困るのは水よりもオイル








まずオイルシールがだめになっとんのじゃないか・・・なんて思いCATをおそるおそる見ると



^^^^^な~~~んもなっとらん  




  でもおらは疑っておる  絶対太郎だ!失礼CATだ!

新車買える位の金払ってオイルシール関係はすべてオーバーホールしたんだけんどなあ~・・・



って購入年月日見るとみると、すでに7~8年前ということがわかった

じゃあ~無理もないかぁ    しゃ~ないか      しっかし気になるなぁ~








 っで本題 もう一つ気になる点、それは昨年来充電不良が続いていて除雪に行くとアンメーターがマイナス表示


つまり減っていくばかり・・・帰ってきて充電しんと次エンジンかからん




っだが昨年点検整備してもらったし・・・

でもこの車整備したのはMくんじゃなかったなぁ~・・・

         っつう事はひょっとしてエ~

まあ人のせいにするんじゃなくて仕業点検しなくてすぐ乗っていたおらが悪い(反省!)

充電不良=バッテリーまたはオルタまたはファンベルト


しかしたったこれだけのこと思いつくまでに2月以上かかった・・・・がっくりっつうか、年取って思いつかんのだなあ 情けないもんだ

っでもって即雪の中ファンベルト点検・・・ぶかぶかっていうかだるんだるん

締めるっきゃないと締めようとするが、常人の力じゃ動かん


なんぼの力で締めたのか おらも結構力はあるつもりだが・・・仕方ないからレンチ折れるかボルト折れるかわからんが・・・・てこを使って一気に力をかけてやっとのこと動いた

あとは ギュッと締めてOK

しっかり充電するようになったんジャ  パチパチパチって感じ




昔は、問題が起きて自分で気づき修理したときの満足感・達成感がとてもあったのだが・・・

最近はなんか基本的なところでつまずいている自分を、哀れだなぁ~なんて思うようになってしまったのは致し方ないか(笑



キャタっつうもんだ  こんなとこにも男らしさ感じちまうなあ~(笑

 























なんつうか やっぱダブルキャブはええの~

わけわからん変則ダブルキャブ(2名乗車)が変わっててエエナ~















    今回も今一つ充実してないブログだったダスナ

    こんだおらの相棒の「働く自動車(太郎)」のコックピットまたうPするダ  古いゾイ





                           お粗末様でした



                            おしまいおしまいおしまい


Posted at 2013/01/25 14:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAT | クルマ
2013年01月16日 イイね!

この雪にはまいったなぁ~(キャタピラー除雪車)

この雪にはまいったなぁ~(キャタピラー除雪車)降りましたねえ












 

っだもんでジープもこんな感じ
でも今回はブルーシートかけておいたから
多少は良いか?








 




 こんなパジェロミニも雪だらけ













 

 もちろんいつものように カメムシも
雪だらけ・・・











 


まあ~ハイエースはそのうち勝手に雪が落ちるだろうって・・・見える?屋根の雪












 
こんなお化けも居たっけぇ~(笑


 
























いすゞのフォワード君も雪ん中


ただでさえエエ顔してないのに・・・


よけいなんか不細工のような顔


だれだ?ブルドッグのような顔っつう やからは?












っでもってCAT君(次郎と言います)は・・・というと、年寄りでも一見元気ありげな顔・・・・だが


足には新しいチェーンを履かず、古~るい中古のチェーン




っでもって後輪は裸のまんま   だから いつもいつも滑って大~変!こう重い雪の時にはとにかくすんべるから気をつけんと(アセ


見る人にはわかるが、すでに裏返してリングも取れて最悪状態
これ以上はちょい無理という寸断間際の状態ダス
っでも~これも1セット(2本分)30諭吉さんからすると言えば・・・ちょいと手が出ん




おまけに左右のウインカーがリレー切れ(多分?)で点灯しない
しかもダイナモもお釈迦虫・・・かな?だから1度出動すると、帰って充電せねばならぬ  悲しいこっちゃ




悪いとこだらけだが、とりあえず今回の雪でも約5時間弱かきっぱなし・・・
たまんな~い

 






軽い雪からずんずん重くなり、手作業の雪かきもさることながら

除雪車での除雪も大変ダス

重い雪もけっこう~時間がかかったのダ

普段なら2時間で終えるところが、4時間半以上かかってしまった・・・




気を遣いながらの除雪・拡幅・排雪っと1台でやっていくのは時間がかかる

今日は休みなのでゆっくりできたが、平日だったら途中でやめちゃったかも知れんかもダス

っだってナ おらの除雪は銭もらってないボランテイア 仕事せにゃ首になるよって(笑

マシンから降りた時はほんと・・・フラフラだったダス   秋からふゆにかけての走り込みがたらなかったことは否めないが、それ以上に年も関係するのかナぁ~











               そろそろマシン降りる時期かも・・・ナ






                                おしまいおしまいおしまい

Posted at 2013/01/16 05:14:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAT | クルマ
2012年12月10日 イイね!

突然冬になり今季初除雪!(CAT)

突然冬になり今季初除雪!(CAT)
この土日の雪にはまいりましたな








小学校の雪かきは2度行ってきたんじゃが、朝方なのでまるっきり見えんのぅ~(笑


 

 


しばし想像して写真見ておくれ・・・(これ 一応左前方)
 







 




右前方
 











 でもって  この画は任務終了後のほっと一息しているおらの相棒CAT920

 

       









       黄いないエッジ安いのを買ったが、それでも15諭吉さん
             たまんねぇ~なぁ~ 大事に使わんと・・・














           どうでもいい話に 最後までお付き合い下さりありっと~







                おしまいおしまいおしまい












Posted at 2012/12/10 04:54:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAT | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation