• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2017年08月02日 イイね!

史上最強の組み合わせ? ウニ&ダイナ プチオフー2 (ウニモグ416&高機動ダイナ)8/2

史上最強の組み合わせ? ウニ&ダイナ プチオフー2 (ウニモグ416&高機動ダイナ)8/2






8月休むはずじゃったが、少しだけ書きましょうか

まだ完全に休む体制に入ってないから(汗

っで 今回はダイナのデイテールをちょいとばかし

当たり前なのかも知れんが、おらとしては改めて車っておもしろいなあ~なんて思った次第


ではご覧アレイ
















ダッシュボードは特に変わっていない  装置は色々付いているが





後ろの足回り


























当然後軸に荷重がかかるので、堅めの設定







ステップ兼サイドガードワンオフ
















燃料の場所に苦労したそうダス 







荷台は新調 もちろん最大車幅でワンオフオーバーフェンダー装着

















高機動車と同じエア~調整装置タイヤの空気圧は運転席から調整できる








リアシートは2客分 間にあるスペースは2本の消化器設置するスペース

















しかし これはエエかも  っでも天井に着いているファスナーの意味は?数の多さは?








ヒンジ関係ナット関係は 当然こんなの


6角レンチでないと取れん

















荷台に載せたのは、フロントヘビーな車のバランスを多少でも解決するため?







っで全体のバランスは・・・







      
それでは終わりにしますダ



おしまいおしまいおしまい




             
失礼しました
















Posted at 2017/08/03 09:07:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2017年07月26日 イイね!

やったねっ! (タイヤ)7/26

やったねっ! (タイヤ)7/26














携帯充電中じゃったために、着信の音が聞こえなかったのだ


っで届いたのがこれ  ↓  ↓  ↓



















          
ただのタイヤ







っでも他の車と大きさを比べると・・・・




こ~~~~ん位








っで 名前は?    有名な石橋さんとこの 「W965」


















っでスタッドレス









ということで、 どうでもよい事じゃった









              おしまいおしまいおしまい












       
ビッグフットジムニーってこんなん?

















   
しつれいしました























Posted at 2017/07/26 06:11:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2017年07月03日 イイね!

どうでもよいこと(4×4スクエアーG550) 7/3

どうでもよいこと(4×4スクエアーG550) 7/3











ぼ~っと運転しているおらでもたまにはしゃんとするときもある

何がって?

そりゃそうよ  先日歯医者に行こうと車に乗っていた時じゃった

ベンツみたいな変な車が走っているな~


ありゃゲレンデか~?

標準ボデーに極端なワイドオバフェンまるで誰かさんのTJみたいジャナ~




それにしても存在感あるな~   


世の中にあるメガみたいなもんじゃナ








な~~~んて思っていたら、工事中で車が止まった



っですぐさまパチリッ!



なんか極端すぎるオバフェン アメリカンみたい(爆 

G550・・・?   確かにベンツなんじゃが・・・
















家に帰って調べると・・・

G550 4×4スクエアー っつうらしい  ハブリダクションじゃないな~

しっかし~世の中には大金持ちっつう人たちが確かに存在するんジャナ




そんなこと思った1日じゃった



ちなみに参考ページは

ここ

限定販売してる車なんダス      

           っでも  おらイラン

 でもでも くれるっつうこと聞けば・・・・・・・・・・・・・いる!(爆 



・・・

・・・


いい歳こいてなに言っとるダ





おしまい おしまい おしまい





失礼しましたダ
































Posted at 2017/07/03 19:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2017年06月30日 イイね!

どうも23のMTはだめじゃナ~ (ジムニーJB23W) 6/30

どうも23のMTはだめじゃナ~ (ジムニーJB23W) 6/30





雨の日は、外仕事ができんので、車庫で車いじり

っで何したかと言うと、売れ残りジムニーのシフトレバーの振動対策

ネットなど見れば、3か所ブッシュを交換すれば、直ると言う

っが 以前も修理したのじゃが、結果はどうも芳しくない

今回はどうじゃろか~?

おらはどうしても楽な所から交換してしまう

シフトレバーのマウント → ミッションマウント →  そしてエンジンマウント の順

使った部品はこれだけ ↓  ↓  ↓












       左;エンジンマウント  中;ミッションマウント    右;シフトレバーマウント





シフトレバー下とミッションの下 これはすぐできる




左側がフロントエンジン方向  赤矢印の部分を交換する

右側のネジだけではなく床下に近い方のネジも2か所とる事(これやらずして何とか取ろうとして無駄な時間と汗を使ってしまった)





新しいのと古いのとではほとんど変わらないように見えるが・・・


















実際は大変違う ↓




たいがいフロアシフトレバーがブルブル言って腹が立つのはまずはこの部分











それでも音が止まらない場合は、ミッションマウントも交換する




ここの部分は3か所のネジを緩めれば簡単に外れる・・・?


はずじゃったが、バン⒑氏に言わせると「ちょい持ち上げたかな?ミッションを」

っと軽く言うので、軽く考えていたら、





大変年寄りには結構重たかったダ






これはさほど壊れて無く、交換しんでも良かったかも(汗








っで問題はエンジン   

  これはおらみたいにシロートさんはどうしてもえらい所は後回し

事実シフトとミッションのマウントを交換したら、まず試運転 

運がよければそれで終わりにしちゃおうかと





・・・けどやはり世の中そんなに甘くはなかったダ

相変わらず震えは取れん




して~エンジンマウントの交換  以前やった時は結構力技使ったんじゃが


今回は体力がなくなり、ジャッキを有効利用する  まともにきちんと




ここの部分見えてはいるが、手の入りずらい所


下にもぐって一生懸命にねじを回すが・・・なかなか





前回交換した時はあまりエンジンを上げなかったので、今回は少し多めにジャッキアップ



すると思いのほか簡単?にとれたが、ハメるのがまた一苦労


出来上がって喜んでいると・・・
ネジが一個残っている  丁度手の入らない所


腹立つな~

っと思い考える  しっかり考える

全部やり直しじゃあ下らん


っでどうしたかと言うとわずかな隙間を見つけラジオペンチでワッシャーとナットを入れ、指先で2㎜位ずつ回す事約10分

見事何とか締まったダ  

エンジンマウントだけで試走も入れて2時間弱  やっぱおら修理屋には向かん・・・!


っといって何とか出来て2回目の試走   途中M君の所によって見てもらうが、


「こんなもんじゃなかったか~?前の時もきれいに振動が取れず残ったに」

そうダス   じゃから諦めてサークルKまでちょいドラ

結果は完ぺきではないが、以前よりも旨く行ったみたい

振動や音が小さくなり  っま我慢できない程ではない状態に


しかし~ジムニーのマニュアルってこんなにいつも振動がひどいもんじゃろかなぁ~


たまたまおらが乗る23だけがブルブル震えるんじゃろかナ~?

ったく~やになっちまうぜよ~っ‼


でも当分これで我慢しましょ
   

っつうかこの状態にまでなれば、普通の人が乗ればさほど気になるレベルではないと思うが…

この車欲しい人がいたら出しても良いいナ


問題なしで後ろ指さされないような仕上がりになっていると思う車ダス

ただまわりの小さい凹み2か所や、リアフェンダーモールの色がちょいととんどったりはするものの、全体的に見て、極上とは言わんが、割とエエ車じゃと思う  どうしても必要な人にはルーフキャリアーも考えちゃうし



15年式ランドベンチャー 14万8千㎞ 下回りサビという錆びはあんま無い 年式相応の小さい錆びはある  もちろんオイル漏れも無し  加速もG00D!ナビ テレビ(?) ETC付き 内装も大変キレイ シミーというかジャダーも無し もちろんハブベアリングのガタも無し ステンのスズキスポーツのマフラー 減衰調整式ダイアル付きのショック もちろんスプリングもスポーツ 車検とったばかしの2年付 ホント程度上のジムニー 買う人がいなければ、自家用足にと考えておる車

じゃからあちこち金かけ時間かけ手直ししていい車にしてから出そうかと

自分が乗ってよい車じゃないと出せんナ

本日は車の販売目的では無く、修理のブログのはずじゃったが、いつの間にか売れ残りシリーズ第2弾になってしもうたワイ(笑










それでは おしまい おしまい おしまい














本日も失礼しましたダ(汗





















Posted at 2017/06/30 20:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2017年06月05日 イイね!

どうでもよいことじゃが … くら屋売れ残り販売車シリーズー1  (JM23W) 6/5

どうでもよいことじゃが … くら屋売れ残り販売車シリーズー1  (JM23W) 6/5












5月26日のブログに書いたジムニー?

このシリーズは車両の紹介ダス 写真ばかりで失礼しますダ

気になるお方は、実名入りのメッセでご連絡を!















松本の歯医者まで行った帰り道 

奈良井川という川の河川敷にて小休止

なんせ 歯医者という所は、大変気を遣うしもちろん汗をかく




この車10万キロなのでまだまだこれから・・・

大変きびきびした走りができる車

ジムニーつっても通用する外観




















マツダジムニーと世間様では言われているOEM車



別にマツダでもスズキでも関係ないと思うが、世間ではスズキの方がよろしいみたいですナ 






平成16年式 ATで程度は上の部類  下回りの錆びはほとんど無い

長野県の車じゃないからホント錆らしい錆びは無し

ジャダーは出る時と出ない時がある位  難いえば右フロントハブ交換するがよろしいと  ひょっとしてそれがジャダーの原因かもしれない

たばこは前オーナーは吸わない 前々オーナーは吸っていたそうだ しかし

現在はにおわないが、室内多少ヤニの色が残る位 気にならない程度

タイヤはとてもよい まだまだ戦える!

ゴリラが付き 必要なら余っているETCを付けても良い

おらで3オーナー しかしおらはほとんど乗ってない 前オーナー(1代目2代目)は父娘
















キャリアーは外してないけど、即乗れる車 








ただ 車検が6月2日で切れている  どうしようか迷っている車

車検とって乗りたいが、先立つものが無い





















外回りは特に問題となる傷やヘコミ無し、軽く磨きしてあるので、大変(?)きれいなエエ車両に仕上がっていると思うダ(個人的主観)






そんなこんなで、マツダオフロードの紹介でしたダ







我が家にある4台のジムニー

4台とも気に入っているんじゃが、いずれも販売しなくちゃいけない車

ただこの車は程度が良いし、大変走りが良い

残しておきたい車の一台じゃナ





恥ずかしいダスが、来週もくら屋売れ残り車輛の紹介ダス(汗
















              
では  おしまい



  
              
失礼しました
























































Posted at 2017/06/04 23:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation