• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

車が壊れん程度に乗ってみるか~  (ビート)3/2

車が壊れん程度に乗ってみるか~  (ビート)3/2














今日は久し振りのブログうpダス

っで ビーーーート



 







まだまださぶい木曽路

じゃけんど~乗らんと車がダメになっちまう

っと思い、ビートで息子の所まで行こうと乗ったダ





 








青内路峠まで来るとさすがにまだ雪がありダメ 


なんせ おらいのビートは ただの普通タイヤ


長野県の御上は厳し~~ぃダス(笑


 


















しや~ないから今回は諦め帰ってきたダ









 




やっぱまだまださぶ~~い木曽路



オープンで走ってたが、アホと間違えられるので
 


帰りは屋根張ったダ


 
 






っでも  木曽路も梅の花が膨らんできたゾイ!

































 








ビートのちょいドラでしたダ







 






                  おしまいおしまいおしまい




                     では  また





    <追 記>
  
   ここん所大変忙しくてブログチェックもせんし、もちろん書くこともなかったダ
それは今の時期、全国的に青色申告っつうものをやっている方が大変多いと聞く
もちろんおらもその一人ダス  やり慣れている人はエエガおらみたいに初めての人は、そりゃ~~~~大変ダス  結局約2週間もかかってしまったワイ(汗

   来年からは苦労せんように、今からパソコンに入力していこうと思っとる今日この頃・・・(涙







Posted at 2016/03/10 21:18:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2016年01月15日 イイね!

ビート今年初乗り!    (ホンダビート) 1/15

ビート今年初乗り!    (ホンダビート) 1/15

















っで今年初のビート乗り




例年なら雪で正月に乗るなんて考えもしんのじゃが・・・

なんせ今年は雪が無く、それこさ走るにはいい天気が続くんじゃナ


ありがたやありがたや~















っで途中で車を降りてパチリ!








なんでこんな地べたはいずり回る車がエエンジャろか?

おらにはまるっきりわからん・・・

なんかけつの辺りがむずむずしてくるんじゃナ














しかもビートみたいに更に腰が低い車は、トンネルで後ろから乗用車などがひっつくと

ホント腹が立つんじゃナ

















じゃあ乗らなきゃいいのにぃ~?

っでも乗らんとその良さがわからんからナア~






































しかし この小ささ 

絵になるよな~~~っ






















なんだかんだ言ってもビートはおもしろい車ダスナ




















  っつうことで、本日は今年初乗りのビートじゃったワイ


 楽し~~~い車ジャガ・・・


後で、腰痛くなってノ~・・・









次回はCATの回転燈について書いてみるわ








                          おしまいおしまいおしまい

                                      では また










Posted at 2016/01/15 00:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2015年12月12日 イイね!

チェーンプライヤー (どうでもよいこと)12/12

チェーンプライヤー (どうでもよいこと)12/12



ホントお久しぶりダスナ

ブログのことなんぞ、すっかり忘れてしもうて・・・(汗


ある日、魔がさして 10にアップグレードしたら、

パソコンが思うように動かんくなって・・・みんカラの書き方とか、写真をどう入れるとか・・・

ちっとも言う事聞かんし、息子にはバカにされ「前バージョンに戻せ!」

なんて言われて、やっと8,1にもどして うpできただ

だめだな~噂通り「10にうpするアホ 」になってしもうたワイ

今回は勉強したダ

そっそこのあなた? あなたですよ~? 

まさか10にしてないでしょうねぇ~?

っま イイッスが・・・ 前置きが長すぎたか?(笑




っで今回は「チェーンプライヤー」

知ってる人も知らん人も 「こんなもん必要ないって~」

な~んて思わず、しばしお付き合いを!


さて 先日、年の瀬も押し迫ったとある日、いつものオクで落札したものが

届きおったダ




 その名もご存じKTCのチェーンプライヤー


  なぬっ?知らん?
 


きょう日の修理屋でさえ持たなくなった伝説の道具



な~~んてかっちょええもんじゃないが・・・

簡単にいうと重機や大型のチェーンを直す道具ダス    っだもんで ちょ~でかい!!


まず手始めに壊れたチェーンの鎖を外す  



サイドチェーンと呼ばれる部位をばらす
 



これはまっこと簡単








くちばしで加えてぐいっと噛むだけ




 歯は反対交互になっているので、

自然と開いてしまうのだな 











 これは 楽ちん!



っで今度は新しいクロスチェーンを取り付ける時、これがちょっと厄介ダス

咥えてつぶすだけなんじゃが… 結構難し~~~い!やっぱ慣れかな?・・・かと

思うのダス



っで 次は切れないのはわかっているが、切断

最初チェーンを奥歯で加え潰す         そして前歯で切る

 


























っが・・・切れん! 




そんなこんなでこの安っぽいちょいと弱いやつじゃが、取りあえず何とかなったワイ

今の人は中々知らんアイテム 
 重機屋さんはみんな使っている(?)ものなんダスガ・・・

っでも今の人は重機屋でも、修理屋任せでやってもらうか、新しいのにすぐ交換してまうのか?

こんなん直すよか、買った方が安いのかもしれんけんど・・・



きょうはTP-850というKTCのチェーンプライヤーについてのレポでしたダ

    っで虎の巻は・・・  これ ↓



っでおらのチェーンは9mm  このプライヤーの切断できる許容範囲は6mmダス

 

つまり・・・切断できぬ弱っちい道具だったのダス
 


10mm切断できるつおいのは、どうしても8諭吉さん~(涙
 


っでも おらは最近やっと切断が出来るようになったワイ

フフフッツ それは又今度


こうやってみると 結構でかいだろ~?チェーンプライヤーってさ







              おしまいおしまいおしまい


                  ではまた






あっ そこのプロの人 わかってますよっと


おらんちはエア~プライヤー だぞ~っとか  おらムラオカパワーチェーンプライヤー

だぞ~っつう本格派の声がちょいとばかし聞こえてきたが、気にせん気にせん

おらも金さえあれば、そうしたいんじゃぁ~・・・(笑
 


最後は29段のクロスチェーンの完成!! よく見ると左側に1段不足してるダ(汗

たるんでいるのはサイドチェーンを切断できなかったからダス また来年ダスナ…











Posted at 2015/12/17 21:18:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2015年11月02日 イイね!

こんなこともあるんじゃなぁ~  あ~~びっくらこいた‼‼ (FUSO FV)11 /2

こんなこともあるんじゃなぁ~  あ~~びっくらこいた‼‼ (FUSO FV)11 /2












さほどでない紅葉を見ながら、やっぱ木曽が一等きれいかも?

な~~んて思いながら19号を南に走っていると


今な~~んか古い大型セルフ  しかもフソウが停まってんじゃねえ~???


あわてて もう一度よっく見ると・・・確かにFUSO しかも水色セルフ しかも荷台には


2トンダンプが乗っとる    これはもしや・・・


っと駐車場へ入ると、確かに大型セルフ  メガから降りて近づきよく見ると・・・


やっぱ~  「広島」ナンバー  近くにいるオーナー様らしい人に声をかけると


これ正解!  


 やっぱ旧型トラック酷使しちゃって委員会建設屋利幸」様じゃったダ
 



















全国をまたにかけて仕事をするというお方
  日に何百キロも走る若き土建屋さんダス  

 広島ー東京 24時間往復なんてことしているから半端ないダス



早速ツーショット


やっぱ大型はエエの~





そのでかさと音がたまんないダス









さて
今回も遠く諏訪まで広島から来られたようダス  っで若い衆は先に帰り、知り合いと道の駅であっていたようダス  そこへおじゃましたおら  
やっぱ働く車は文句なしにええ~の~  お若い方なのに、それはそれはすんごい人
 
昔まだ若かりし頃、「人間は動いてなんぼの世界がある。」っつうことを聞いたことがあるが、まさにその通りの方
 
 日本中を仕事やボランテイアで忙しく動き回っている人で、若いが立派な方じゃった

おらも最近へこみみがちな日々を送っているせいか、今日はとても元気をいただきましたダ


  

条件の良い所での長距離遠征は、さほど何とも思わんが、悪条件での長距離遠征では、根性が試されるな~  








先日のノーチラスqv様のウニ京都安中訪問とか岩本氏の鳥取ー名古屋メガオフ 広島ー名古屋メガオフのT-port氏等々みんな半端ない行動しとるなぁ~

今回のFVもリアデフが悪く、ペラシャがあらびとるらしい  良く来るなぁ~ なって思った次第


しかし世の中まだまだ命がけで(大げさか?)で動いとる人も多いという事、知りましたダ

無事広島まで帰り、次の仕事に行かれたのかな?









そうそう全然関係のない話じゃが、11月中旬になったら中国南部地区へ秋ドラしに行こうかと・・・ あくまで計画ダスガ
 
建設屋利幸氏によると、鳥取方面から山口の津島(?)角島までがよいかと
そうお聞きしましたので、ふと西日本方面臨時メガオフ会?イヤイヤ・・・とんでもない(アセ
前回、愛知だと九州地区など西日本のメガが参加できないという苦情をいただきましたので、ツーリング主体の秋ドラを・・・っと思っていましたが やっぱおらには、荷が重過ぎするダ 今回は中国地方を回ってくるダス    やっぱソロツーリングがええかな~ っと
 
西日本よ~知らんけど ただせっかく行くんなら、やっぱ角島・萩・津和野・秋吉台・下関・さかな屋おかもと等も行きたいダスな~ ついでに第3回カーフェスティバルinやまぐち何かも見たりして~  暇な人駐車場でお会いしましょう! 
って行けるんじゃろか~???(滝アセ
  1960じぇ~ん♂様 とか まめろー@omochi & haru様 とか西日本に詳しい方エエコースありましたら、おせーて欲しいダス(滝汗






                     おしまいおしまいおしまい





                        では  また



Posted at 2015/11/05 23:05:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2015年10月23日 イイね!

「蔵粋車ミーテイング2015」参加&来場車達 (どうでもよいこと)10/23

「蔵粋車ミーテイング2015」参加&来場車達 (どうでもよいこと)10/23




安中市に行く前、軽井沢あたりじゃったか、ご覧のようなクラッシックカーの行列を見たんじゃナ  中にはおらのウニ見て陽気に手を振る外国の人もいたワイ














っで 碓井峠 ここから見る山々はほんと鬼が住んでいるような山ばっかし
昔 最初見たときには、そりゃあぶったまげたもんじゃイ



っで 前回はウニのことじゃったから

今回は来場車について載せるダ

っつうっても、写真だけダス

解説なしで…   どうぞっ!!
 

今年も見ましたが、そりゃあすんごいっ!


































っで 有田屋さんのお家の裏には、昔使っていた煙突があり、ちょうどよい

路地となっている  そこを会場にして昭和車両を展示






スバルブラッド 後ろにも人が乗れるンダスガ・・・この車はどうなんじゃろ~?














やっぱ同乗者席あったワイ  おらこの席に乗れるのかのれねえ~のか知らん
普通はNGじゃが・・・???? とりあえずおらのスズライトは360の軽トラじゃが
乗車OKダス





















新旧シルビアもよかったなあ~













スタウトもなかなかの程度しかも2桁
























  
っで 気になる駐車場のほうダス













信じられん・・・メイン会場はどちら???  てナ感じ  
 








布袋さんのIQ 可愛かったダス

















渋い所のイイナクーペしかもXE








じゃがおらはやっぱこれダスナ~




多分昭和54年式くらいのJ36ヂーゼル こちらも2桁  群馬の人たちは大変物持ちがよいダス

おらもこの車の56年式以降の3連ワイパーのヂーゼルが欲しいダス  どなたか
ボッコ転がっておる所知らんかいなぁ~?



    っていうところで おしまいおしまいおしまい


          会場の中の車両が無いって~?



               そりゃあないさ~


               だって撮ってない・・・(爆








                  では また




<追 記>
紙面ではありますが改めて fukoku氏 今回の企画の中にウニオフ会を入れていただきありがとうございましたダ 年々盛況になる蔵粋車ミーテイング 来年は更に盛況になることをお祈りしマスダ





Posted at 2015/11/02 21:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation