• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

シルバーウイーク2泊3日2000kmの旅に出る?ーその2 (どうでもよいこと・ビート) 9/25

シルバーウイーク2泊3日2000kmの旅に出る?ーその2 (どうでもよいこと・ビート) 9/25







しかし・・・

仕事起ち上げようとしている今 大変な時期に思いつきで飛びついてしまう自分が

ちょいと情けないナ






っでいろいろ言ってても仕方ないので、背高ノッポのフォワード4WD


 

大変見晴らしのよい車で快適とまでは行かないが、普段見られない景色を見ながら、順調に走らせた初日

2日目はいよいよビートを引き取りに行く  そして 息子達と合流してそばを食うダ






突然霧の中から、なにやら出てきてびっくらこいたダ  よっくみると巨大人形ダス




近づくにつれ、だんだんとわかってきたダ それはタイヤで作った安全人形  スンゴイ!」



東北の人たちの考えることは・・・・(アセ    よ~~わからん!





 っでビート所有者は、盛岡市のアイスアリーナ前、岩手のテレビ局の横、セブンの斜め前 っつう





絶好の場所にお店を構えていたダ  

オーナーさんとは直接お話できなかったが、ジムニスト?の従業員さんが、

不動車をどう上げるのか、「吊るのですか?」つう若い子に「いやっ 引っ張り上げるダ」「引くんですか~?」っと不思議そうな顔






おらが引っ張り上げるのは、今回で2度目




  

っでロープで引っ張ろうとしたが、ミシミシと音を立てて、切れそう  

仕方ないのでワイヤーで引っ張り上げる  エンジンかからないから仕方ないダス
 




無事乗せた後は、そこのそこの兄ちゃんが乗ってた車23







 

ちょいと見させていただいたダ  

このお方も5台ほど所有されているようダス  スゴ(汗



しかし盛岡って車がオラン  っと言うか少ないダ   

やっぱ今回も思ったんじゃが、東北は走りやすい  事実なのか知らんが、車の数が絶対的に少ないように思うのだナ   















冬は大変なところじゃが、夏はええの~!
 


その後息子と待ち合わせの場所で会ったダ

木曽の蕎麦もエエが、東北山形の蕎麦も大したもんじゃ とくに板蕎麦

三郎兵衛蕎麦が食いたかった~~~(涙  着いたときにはすでに終了!!

っで仕方ないから 次に行ったところが、「じゅんさい」




ここのお婆がなかなかな役者で、結構おもしろく人を笑わせる力に長けているみたいダス









っというのかおらたちが最終じゃったから、のんびりと外で立ち話をしたダ



 



家からとんでもなく離れたところで、愛車に出会うのも これまた旅の良さ  カメは息子たちがかわりばんこで運転してきたらしい  夜通し走るところなんざ若さだねえ~








食べた後なのに、もう息子たちは次に行くという しかもラーメン!
 






して~そのお婆に教わった南陽市?のラーメン屋に行く


    じゃがここも終了  チ~~~ン



仕方ないから そこで息子らと別れ、晴れて一人旅
 
息子らは家に直行した思ったら、とんでもなく旅の続きがあったそうダ

山形から富山・石川能登半島一周・金沢高山・木曽 っつうコースをたどったらしい


息子らは、カメでロングランを








おらはフォワードにビート乗せて出発したダ



   息子らの事つゆぞ知らず、どうしてもおら行きたい所へ向かったダ  


                  それは・・・







                     続      く


















Posted at 2015/10/01 17:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2015年09月23日 イイね!

シルバーウイーク2泊3日2000kmの旅に出る?ーその1 (どうでもよいこと・ビート) 9/23

シルバーウイーク2泊3日2000kmの旅に出る?ーその1 (どうでもよいこと・ビート) 9/23





おらのホントノ目的は、先般購入したビートが今一つなので

改めて、1台部品取りのビートを購入することじゃった

正直何も考えずポチッ!!

もちろんM君には相談してたダ

「っでその部品取りどこの人?」

「確か~青森かなぁ~?」


「あっ青森~イ?」


「違った岩手かなぁ~?考えず入れちまったダ」

                 日本海側はええの~海がきれいダス
「っにしても遠いなあ~」

「っま  無理じゃナ 落札できんじゃろって~(笑 」

な~~~~んて言った4日前  

 それが・・・

なっな~~~んと



どおおおおおおお~~~ん


落札 ・・・(-_-):  チ~~~ン


・・・・・(涙


岩手まで・・・   ・・・・   ・・・・
 いろんな車が走っておったワイ これはj-54A


青森も岩手も同じ・・・・じゃが・・・





っで






           これは知らんが、どこかのサイドカー大陸製ではないことは確か 横におっかあと同じババア(失礼!
  
   どうするって~?  




   男ジャロ~~???  行くっきゃねえぇ~だろ~~~ガ・・・・(大泣



丁度 そん頃 機を同じくして息子が

 「おっさん!連休 山形でそば喰わんか?」

もち 「お~~~よ!」

「21・22日 っな カメで行っかナ~?」

「ん!」

そんなこと言ってた時じゃったから・・・

下道はええの~ きれいなところがいっぱいダス


 それに

相手は「ビートは車屋に置いてあるから早う取りに来い!」っつう話じゃった、



即出発 !!



あっけにとられた顔して
「信じられん 何を考えとるの?」

っつうおっかあ
      
                   どこかの道の駅 夕日が一番美しいというキャッチフレーズ

 こういうときはリズムリズム 事を即進める!
 
この年になっても おっかあはおらにずいぶん驚かされているようダス(爆

 相手に考えるスキを与えない! これ 大事!
ここの道の駅ヘリの遊覧飛行をやっとる この機種は多分ロビンソン4名乗車タイプおらの欲しい機種(アセ 



 「お前はカメで来い!  向こうで合流するダ!」

「何しに行くの?まさか 車・・・?」

「うるさい! おらは 車の仕入れダ!っで盛岡まで行く!」

「盛岡・・・?」 つってもシラン振り  横向いて4㌧セルフの用意をしてると

「トラックで行くの?なら私も行く!」  「えっ~~!! なんと?」 

「乗ってく 事故ったら困るから」

 「え~~っ!」  おっかあもついていくようだbuuuuu…



           









          何せ夕日が一等きれいに見えるところだそうダス っでこの人だかり・・・



っでナビで距離を測ると、青森まで日本海側片道約700km

っで時間は下道多く約17時間
 



       死んだ~~~~




とにかく朝9時出発、多分本日中には着けんナ~
               何考えとんのか・・・おっかあアベックの写真撮り







           約550km位走って 本日はおしまい






        おらの夢の一つ・・・もう現世では無理・・・じゃな・・・

             

リッター4kmの車で走るのは・・・正直つらいもんがある

             

しかも隣にはおっかぁ~


            

  ばあさま乗せて盛岡までは~・・・



               

秋田で死んでもうた
 


                 

明日朝起きて盛岡まで行けばいいや




                       っで


 

おしまいおしまいおしまい


っでは  また


                     


  



   落札して次に日には4㌧の車中で、ラジカセもなく6気筒のヂーゼル音を聞きつつ

ただ ただひたすら東北盛岡に向かったおら


ふんでも気持ちは

 




じゃったダ(笑






続く
 










Posted at 2015/09/29 04:45:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2015年07月14日 イイね!

がんばんべ~~!!  (UD&トレ-ラ-) 7/14

がんばんべ~~!!  (UD&トレ-ラ-) 7/14












先日agusta様から言いコメいただいたダ



何も教習所へ行かなくとも,センタ-に行って試験受けてみろ
っつうコメじゃったので



速塩尻市の中信交通安全センタ-に相棒のミニキャブで行ってみたダ


これが入り口  





っで中がこうなっていて

















受験車輌がこちら




っま おら受かるつもりはなかったダ(笑  



っつうよか,今日の受験車輛はどんな車なのか知っておくべきジャと   





そしてトレ-ラ-はどんなだと 


最後にコ-スや試験官はどんなもんかと  


 いろいろ知るために第一回は計画したダ



しかし大変なことジャナ








  結構厳しいし・・・



っでおらにとっては当然のことながら,また今度来てください  (ち~~~ん 撃沈されましたダ


っま 会場がわかり,コ-スも何とかちょびっと走れたし,車も乗れたし,トレ-ラ-も見られたし・・・
良しとせニャイカンなっ

試験が終わり,受付に来てくださいと言うことじゃったので,行くと
「教習所の本読んで勉強したら?そこの安協で売ってるヨ まるっきり大型の運転ダ  こんなんじゃあ いくら乗ったって駄目ダ」 その他いろいろ小言言われたが  意味不明な言葉「車乗れるじゃん」 年寄りだと思っていろいろバカにしとるナ

  じゃが怒らない怒らない   またひょっとしておんなじ人間かもしれないから(アセ



こんな広いところを「今日の試験コ-スを歩いても良い」のだそうダス
もちろん歩いてみたが,汗だく   もう2度と歩かんぞ~



         それでは  おしまいおしまいおしまい


                    では また
Posted at 2015/07/15 21:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2015年06月10日 イイね!

どうでもよいこと   (ブラッド・他) 6/10

どうでもよいこと   (ブラッド・他) 6/10





っで今日は どうでもよいことを





先日ホント久し振りに見ためんずらし~~い車達

 

おらにとっては、滅多にある事じゃないからナ~

ぶらっと車に乗って
 
伊那路を流して・・・

もちろん愛車の

カメで・・・

っとある店の前で

めずらし~い  今じゃあなかなか見られない車じゃナ

荷台に回り込んで見てみたが、・・・もちろん椅子なんて付いていない

アメリカじゃないからナア~





 これは いつもの工場にあったもの



RX7  前 うpしたっけ~??? 

M君に言わせると  このオーナー

20才位だそうだ(@@;)

この年齢でこんな車に乗っている

人は、今の時代少ないな~  走らせること第一という意味ダス(汗

是非大事に乗ってもらいたいなぁ~  気合い入っているナ

確か関西の有名なロータリー専門のショップ製みたいダス


 











こういうタイプの車はおらあはよっくわからんが、なんかつおそう~~!!

地べたはいずり回る車ってどうしてもついついアクセル踏んじゃうんだナ





っで最後はわけのわからん興味のある車

なんという車じゃったか~  昔のクラウン  コロナ・・・ 

 思い浮かぶ車はあるが・・・

紛れもなくこの車はアメ車

 

ホムセンになにげに置いて

あった   っつうか

止まってた











そう  そういえば・・・

昔 なんかの車雑誌にこう書いてあった

「松本ナンバーにはちょっと気をつけよう。松本ナンバーにはとても

変わった車や、貴重な車が多いから。松本という地域性なの

か・・・? 変わった車に出会える地  松本。」   

な~んて言うような感じの記事が今だに心に残っていて、

変な車に乗っている車のナンバーを見てしまう癖があるんじゃナ

 







確かにその傾向は

ひょっとしてあるかもしれない

写真無いが、ジムニーのリアの荷台がしっかり付いている車を見かけたが、これまた珍しい  

ジムニー800だか1000だかのピックアップじゃなくて、660で荷台の付いている車は見たことがないんだナ



さてこの車も もちろん「松本」ナンバー

しっかり見てないと見落とすこともあるが、楽しい車が多いという感じがするような気がするんじゃナ





 

  
         本日は くだらん記事になってしもうたワイ


             おしまいおしまいおしまい



                   ではまた






Posted at 2015/06/10 08:02:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2015年05月06日 イイね!

ナガノノスタルジックカーフェステイバル2015-Ⅱ (ちょいと気になった車編) 5/2~3

ナガノノスタルジックカーフェステイバル2015-Ⅱ (ちょいと気になった車編) 5/2~3



っでもって 「ノスジパートⅡ」 編ダス

ちょびっと気になった車ダス

今でもきれいにしているオーナーさん一杯いるダスナ~

さあ~ご覧あれーイ


 



今年はヨタ860周年記念も兼ねているソウダス

























っだもんでヨタがおおかったんじゃナ










この車知り合いの車  それにしてもよく貼ったもんじゃ
 













それこそ こりゃあ一等つやが出てたように思うダ

















280のおじさん、おらのウニの写真を持ってきてくれたダ ありっと~!



そして一等気になっていた車がこれ↓ 結局この車が大賞じゃったかな?















これも気になった車 ブル1600クーペ  流れるウインカー久しぶりに見せてもらったワイ




じさまが乗ってたベレット なつかしかったなあ~















なんといってもロータリーよ~‼




前回乗せたのとは違うグロリア  ものすごく素敵!









































ここからはサブろくこのフロンテ昨年賞をもらったような気がする


















おらのお隣にいたミニカピックアップ めずらしい




             



           おしまいおしまいおしまい



あと一回で終わりにしますダ



Posted at 2015/05/07 23:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation