• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2025年03月14日 イイね!

ちょいお披露目(正確にはクリッパー4WD)

ちょいお披露目(正確にはクリッパー4WD)
どってことない事じゃが、
いろいろあって、昨年?じゃったか?ミニキャブダンプ4WDから
クリッパーキングキャブ4WDに更新
あんま乗らんけど、人生最後はこんな 車でええかな~って感じで

                              alt 
                                  合法なリフトアップ
ホントはミニキャブスーパーキャブ4WDでリフトアップしたかったんじゃが、
なかなかええもんが出んかった

っが
ある日伊那市方面経由塩尻市まで仕事で行くと、
とある中古車屋に置いてあったクリッパー  とにかく程度がよろしい車!
おらはてっきりミニキャブだと思い、もし仕事帰りに店頭に並んでいたら
購入検討しようかと   
alt
ちさく見えているのが東大の天文台

帰り、・・・・残ってました 
                          alt
                               その前にある牧場
んで即購入!  下取りはミニキャブダンプ4WD 
40万位かけて徹底的に整備・部品交換し、車検取ったばかりの車
っでも下取りは半額以下   しゃ~ねえ~なぁ~😢
あとで車検整備したお兄さんにえらく怒られた(汗

 alt
    名大のアンテナ

                            alt
                             ここまで行くと乗鞍が見える
っでその時買った車が、このクリッパー
ミニキャブのメッキパーツを色々つけリフトアップしてもらい
凹んでいた所を塗装してもらい、ハイストップランプ?も直し
パッと見には、ミニキャブ   エエ~じゃん !(^^)!
 alt
     木曽駒ケ岳も見える
っで仕事するのも嫌になった今日  すこしちょいドラへ
行ったわけ
                       alt
                           もちろん御嶽山も

後は荷台をダンプに改造すれば、それで完成

     
          っつう  きょうもどうでもエエ~話じゃったワイ


                     おしまい



Posted at 2025/03/14 21:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2022年03月16日 イイね!

2月の下旬っとある日  開田の空はいつものように鉛色(軽トラ)

2月の下旬っとある日  開田の空はいつものように鉛色(軽トラ)















2月のとある日


わざわざ鉛色の空を見に開田まで

開田は「長野県の南部なのに、天気は北部の予報を見る」一理ある




長野県の天気予報は、北部・中部・南部と予報が出る

しかし南部のはずの開田は、冬期間は北部とほとんどおんなじ位天気が悪い

鉛色の空の日が多い開田

それをやくやく見に


    alt


開田が近づくにつれ、曇り空から辺り一面雪景色へ


alt


今年は雪も多く、どことなく違う

 
       alt


  川も

alt



家も雪に埋もれ、もろ雪国


        alt



結構雪が降っているようだ  雪庇が出来ていた


alt



この先がおらの隠れ家  … っが、 これじゃあ行けん!


道が無い!


       alt


っで 八幡宮


alt


ちなみに、ここら辺の雪 1mは楽にある

次の日ニュースで言っとった「開田高原は120cmになりました。」っと


       alt



こういう景色大好きじゃなぁ~

真っ白 っというかただただ、ひたすら春待つ山の村



alt



「御嶽アイスクリーム」も雪の中



       alt



北国と同じ道!




開田には、昔から言い伝えがある 「春に出会い、秋までに嫁とる」

冬を知ったら誰も嫁に来んっつう事じゃそうだ  

最近は暖かくなってきているからさほどでもないと思われるが・・・

それでも今年は-20度まで下がった日がある(昔は結構あったが)

冷蔵庫は冷やすための物ではなく、凍らなくする温蔵庫的なもの

ビールは間違っても納屋とか外に積んでおいたらNG!






              んでも、ええ~所・・・





       つうどうでもええ~話じゃったワイ  オシマイ…




Posted at 2022/03/24 22:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2021年06月11日 イイね!

久しぶりにゴミ捨てに行くが…その四 (ミニキャブダンプ4WD)

久しぶりにゴミ捨てに行くが…その四 (ミニキャブダンプ4WD)


















うp忘れてた  歳じゃなぁ~ (汗





車が行けぬのなら歩いて行こう!っと心に決め

何が何でもこの先に行こうと決めて歩く!

っと何気に見た峠の右斜面にぼつぼつと跡がある

例によってな~~~んも考えず、

ただ変な穴がある…っツうくらいしか見てなかったんじゃが

よっくよっく見ると

     alt


な~~んとカモシカの足跡

カモシカが遊んだ後じゃった  しかも家族かなんかずら~?


alt


っで帰り道この石 


まじまじ見ると、やっぱ切れるわ~


   alt

軽トラは所詮軽トラ

ちょい上げトラとか、リフトアップ軽トラみたいにしんと無理

しかも純正のダンプ用8Pのタイヤならまだしも、ビビオのタイヤじゃなぁ~(汗


alt

そんなこんな思いを浮かべながら戻る

その帰りじゃった


     alt

ホント何気に見た横の道


ん?どこかへ続いている様な感じ…  もう一度 ん?


alt


っと思った瞬間にハンドルを右にきって林の中へ


直感では  あんまええ~林道・廃道じゃないかなぁ~?っつう感じ
 

パッと見にはええ感じでどんどん走りたくなるエントランス
  
    alt

それが…なかなか~そうはいかないのが現実

っでもあんまきれいな感じの林道じゃからつい入って見たくなり進む

alt

するとこの道も行き止まりの様な感じ


鋭角に道が左に道が曲がり・・・


こ~~んな感じ

    alt

っで今までのおらの短~~~ぃ林道走行からすぐにわかるんじゃナ


こういう道は必ず行き止まり


しかも道が突然無くなるパターンが多い


alt


つまり 本物の「木を切るためだけに開けられた林道」じゃから


最近も知り合いの山で、カラマツを伐採するので林道を開けたそうな


近くから見ると林道か~走ってみたいなぁ~と思うが、


遠くから見ると・・・やっぱ木を切り出す林道 


じゃから山のいっとう上に重機が停まっとったりして~(笑








     っつうこれもどうでもええ~話じゃったワイ



         おしまいおすまいおしまい








































































Posted at 2021/07/05 18:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2021年04月23日 イイね!

久しぶりにゴミ捨てに行くが…その二 (ミニキャブダンプ4WD)

久しぶりにゴミ捨てに行くが…その二 (ミニキャブダンプ4WD)







 





前回は橋の上で木曽駒ヶ嶽を撮ったが、


やはり青い空・白い山・そしてダム      いいねええ~!


 
       alt 
 


っで右岸を走る  途中峠に続く越立峠(こいたちとうげ)へ向かう


この峠は木曽の人間でも、ほとんど知らないと思うダ


もし音は聞いたことあっても、文字にかける人はほとんどいないじゃろなぁ~


おらじゃって、子どものころ爺様に聞いただけじゃったから、


何処にあるのか文字はどうだとか?


まるっきり知らん場所じゃったワイ
   

それがこの場所に行き、看板を見て気づいたんじゃなぁ~
   

何度かここには来ているが、手のひら大の看板じゃあ見落とすって・・・



看板の文字は・・・ 「 越 〇 峠 」 こんなんでわっかるか~っ? って感じ



〇の文字が 「立」っと思うまではずいぶん時間がかかった  


 普通じゃあ読めんわナ~



alt


この場所は御嶽教の信者が木曽谷から王滝口方面に向かう途中にある


知っている人はわかるかもしれないが、道の駅「木曽市場」という所から


西側(御嶽山側)を見ると、木曽川越えてその向こうに奇怪な建物がある  


 それが 御嶽教木曾文教区?  その右側ちょい上の平らな場所辺り 鉄塔ら辺

 
       alt



ミツバツツジが咲き始めていた


遠く御嶽もきれいに見える場所   


その昔、南からくる御岳教や御嶽講の信者はだいたいがこの場所を通ったと考えられる



alt




勿論この場所には、石碑も多く建っている  霊神碑か?


ちょっと初めて見る人には不気味かもしれないが、これは石塔とは違う



        alt

 

この霊神碑?の奥には鉄塔があり、その場所が本来の「越立峠」



山ツツジが咲いていた  春じゃな~~・・・



alt




そしてこの場所は御嶽山もさることながら、東側(国道19号側)には



残雪白く、中央アルプス連峰がそびえる    



天気が良ければとてもきれな山が拝められる場所



       alt






っつう本日は、ちょいとばかし眠くなるど~~でもええ~~話じゃったワイ






               おしまいおしまいおしまい





                             ・・・・・






そうそうそれはどうでもエエ~話じゃが、ここからは、極々一部の人向け


 今回はゴミ捨ての後


近くの林道を走行中、期せずして廃道に入ってしまったダ


それがこの写真 ↓↓↓





じゃ~~~~ん!


             
                  





alt




             左下の方に白い物体がおるじゃろ~?  



            それがオラのミニキャブじゃ~  っでそれがなにか?




                        拡大して見ると・・・



こ~~んな感じ!  


          



 
       alt


うううううううううううううう~ん・・・・・!

まず不可能?  んなわけないじゃろ~…やるっきゃなかろう!やっぱ




       ワイヤーやらスコップやらいろいろ用意してこなくちゃあ~  



                 



     ちょいとばかし  土木作業が必要じゃぁ~・・・・・・・(滝汗



         上の方は特に問題なくクリアできそうじゃが・・・
   


          下の方の岩やガレ場・・・ちょいキッツイなぁ~



alt








っつうこれもやっぱいつものどうでもええ~話じゃったワイ



             こんだ ほんとのホント に おしまい!






    廃道チャレンジ…! 

         いつか いつか 素人チャレンジ―がクリア~する

                



               久しぶりにワクワク!



             心が暑く熱くなりそう (笑




























































































Posted at 2021/06/17 08:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2021年04月23日 イイね!

久しぶりにゴミ捨てに行くが…その一 (ミニキャブダンプ4WD)

久しぶりにゴミ捨てに行くが…その一 (ミニキャブダンプ4WD)














4月はとても良い天気が続いた




この日はゴミ捨てに…



       alt



その帰り道 毎年気になる木を見るとまだ冬


っでその下の木は???   

   っというと     ご覧の様に新芽が    


芽吹いてきている




alt


と~~ってもきれい!



っと写真を撮ろうとすると、太陽が邪魔



       alt




その木の下には川が流れており


ついつい降りて行ってみたダ


何となく春っぽさが感じられる…   どこが~~~?  


何となく~~~(汗


alt



もう「カタクリ」の花が咲いていたダ   しかもこんなところにあるなんて~~



ちょっとびっくり    しかも群生して



       alt



これはなんつったっけ~~???   


すぐ名前が出てこない所がジジイだなぁ~


色々考えて、ニリンソウかも…      しかし 


一輪しか咲いてないから 多分 「イチリンソウ」



alt




「ミヤマエンレイソウ」も咲いていた  


こんな河原に咲くなんてなんて可憐なんじゃろう~


       alt



こんな河原じゃからこそ、誰~れも来んから 



いろいろまとまって咲いているんじゃろなぁ~



そんな花の鑑賞の後



気持ちよくいつものダムの橋の上でパチリ!



本日は、 どっちかというと春探しドライブが半分以上じゃったワイ(汗



         alt

    




            っつうどうでもええ~話じゃったワイ  




                「その二」につづく
















































































Posted at 2021/06/16 12:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation